
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2014年8月24日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 70日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,270,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 38日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
#地域文化
- 現在
- 1,940,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 34日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
#音楽
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 8日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
#地域文化
- 総計
- 1人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 62,061,000円
- 寄付者
- 2,876人
- 残り
- 27日
プロジェクト本文
音楽の授業がないカンボジアの子ども100人にリコーダーを教え、演奏会を開きたい!
はじめまして。愛知教育大学音楽科四年生の畑中みどりと申します。私は、二年前に宮城県石巻市へ訪問したことをきっかけに、音楽ボランティア団体「輪音」を立ち上げました。そして”音楽を通して誰かのために何かをしたい”という志を持つ仲間約60名とともに、震災の復興支援活動や地域活性化活動、老人施設慰問など、音楽を通して幅広く活動しています。今回はそんな私達輪音のメンバーが、カンボジアのシェムリアップ州に位置する新スレイクワウ村にある「みんなの学校」の子ども約100人にリコーダを教え、シェムリアップの街のレストランで子ども達の演奏会を開きたいと思っています!
しかしながら、スレイクワウ村の子ども100人がシェムリアップの街へ行くための交通費、食費、宿泊費、そしてレストラン貸切の資金、合わせて20万円が足りていません。どうかご支援よろしくお願いいたします。

(カウントダウンコンサート2014「輪音紅白歌合戦」の様子(宮城県))
瓦礫撤去ができなかった自分でもできること、それが音楽でした
初めて訪問した石巻での出来事が、「輪音」として活動を始めたきっかけとなりました。初めてのボランティア、瓦礫撤去の作業の際に全く自分が役に立てないと思い知った私は、「女性であり、力も弱い私でも出来ることは無いのだろうか。」そんな想いを抱き、たどり着いたのが、”音楽”でした。
そして、 「音楽を通して震災の風化を防ぎ、復興支援の輪を広げよう」と思い、チャリティコンサートを開いたことから輪音の活動が始まったのです。輪音の活動コンセプトは、「音楽を通して誰かの為に何かをしたい」というもの。様々な分野で、音楽×社会を繋ぐ活動をしています。

(地元の老人施設慰問(3Mプロジェクト)の様子(愛知県))
音楽の授業がない子供達に、音楽の楽しさを伝えたい!
なぜカンボジアなのか。それは、発展途上国に学校建設等の支援をしているNPO法人HEROの方からお聞きした、「カンボジアの村の子ども達には音楽の授業がない。楽器を買うお金もないし、先生もいない。」という一言がきっかけでした。そして、「リコーダを日本で集めて、現地の子ども達に教えることで、音楽の楽しさを知ってほしい!」と思い、このプロジェクトを始めました。
また、「村の子ども達は街へ行くお金がない」といった現状も知り、街のレストランで演奏会を開くことにしました。しかしながら、スレイクワウ村の子ども100人がシェムリアップの街へ行くための交通費、食費、宿泊費、そしてレストラン貸切の資金、合わせて20万円が足りていません。共感された方はどうかご支援をよろしくお願いいたします。

(みんなの学校の子供たちの様子)
引換券について
●輪音オリジナルCD…輪音オリジナルソング「WAON」、「海とともに」の2曲入りCD
●カンボジアの子ども達からのサンクスレター…「みんなの学校」の子ども達によるお礼の手紙
●カンボジアの子ども達からのサンクスビデオ…演奏会の様子と子ども達からの感謝をDVDにしてお送りいたします
●カンボジアのお土産…1000-3000円相当の物
●演奏会招待券(交通費別)…カンボジアでの演奏会にご招待!
●活動報告書

(スレイクワウ村の子ども達)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
愛知教育大学音楽科。音楽ボランティア団体「輪音」を立ち上げ、”音楽を通して誰かのために何かをしたい”という思いで、幅広く活動している。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
●輪音オリジナルCD
●子ども達からのサンクスレター
●活動報告書
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●輪音オリジナルCD
●子ども達からのサンクスレター
●子ども達からのサンクスビデオ
●カンボジアのお土産
●活動報告書
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
●輪音オリジナルCD
●子ども達からのサンクスレター
●活動報告書
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●輪音オリジナルCD
●子ども達からのサンクスレター
●子ども達からのサンクスビデオ
●カンボジアのお土産
●活動報告書
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
愛知教育大学音楽科。音楽ボランティア団体「輪音」を立ち上げ、”音楽を通して誰かのために何かをしたい”という思いで、幅広く活動している。








