流鏑馬奉納無事終了
11月3日(月) 室生神社の例大祭および流鏑馬奉納が皆様方のご厚意により 無事終了いたしました。心より感謝いたします。 リターン品もなるだけ早くお送りするよう心がけます。 今しばら…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,200,000円
11月3日(月) 室生神社の例大祭および流鏑馬奉納が皆様方のご厚意により 無事終了いたしました。心より感謝いたします。 リターン品もなるだけ早くお送りするよう心がけます。 今しばら…
もっと見るこのクラウドファンディングもあと一日になりました。 見ていただいた方々、そして支援してくださった方々、まことに有難うございました。 昨年に続き2回目の挑戦でした。保存会員一同感謝し…
もっと見る小田原の蕎麦屋更科で、保存会員一緒に夕食。次はスパーへ買い出し。準備は揃いました。 小田原の御幸が浜へ。禊を行います。来る11月3日の流鏑馬奉納まで全部自分で支度をします。奥さんが…
もっと見るいや~雨がやんで良かったです。練習最終日。内容的には2頭の馬の放し方。余り近いと後馬の騎射に砂の雨。危険度大。近すぎると接触など危険度大。最後には何とか調整できました。今年は1頭去…
もっと見るついに新しい弓が来ました。5年前、本番中15年使っていました弓の頭が本番中割れました。予備を使って無事終えましたが、予備もなくなり困っておりましたが去年の寄付金で購入できました。あ…
もっと見る日曜日、紅葉木曽馬牧場に練習に行ってきました。天気予報だと曇と雨山北は霧雨でしたが牧場はやんでいて練習OK。数少ない練習日なのに雨だったら最悪。私の普段の行いが良いせいか(ここは😁…
もっと見るお世話になります。きまって毎年10月15日は神社関係者の前お祓いになります。朝6時30分から神主さんに来てもらい行います。時間厳守。後2週間余りだなと想うと緊張してしまいます。騎乗…
もっと見る朝8時今日も暑い 馬具の点検、騎射が着る衣装の点検です。 30年も使っているのですが、ほころびだけで生地がいいのかまだまだ使えそうです。(笑) もうそろそろ新しいのが欲しいですね。…
もっと見るお世話になります。今年初めての流鏑馬練習に行ってきました。 良い天気で気持ちよく1日練習に励みました。でも帰りにはお尻が痛~い。 まだ、馬とリズムが合わないんだな。反省。 サラブ系…
もっと見る3,000円+システム利用料
リターン品がない代わりにいただいたご支援を大切に活用させていただきます。尚、雨天などで中止になった場合、返金はいたしません。来年の準備金とさせていただきます。ご了承ください。
5,000円+システム利用料

皆様方のお力添え感謝いたします。決して派手ではない流鏑馬ですが、古きにのっとり新しきに伝えていきたいと思います。
少なからずですが、御朱印(河村城・流鏑馬・室生神社)普通のタオルを送らさせていただきます。尚、雨天などで中止になった場合、返金はいたしません。来年の準備金とさせていただきます。ご了承ください。
3,000円+システム利用料
リターン品がない代わりにいただいたご支援を大切に活用させていただきます。尚、雨天などで中止になった場合、返金はいたしません。来年の準備金とさせていただきます。ご了承ください。
5,000円+システム利用料

皆様方のお力添え感謝いたします。決して派手ではない流鏑馬ですが、古きにのっとり新しきに伝えていきたいと思います。
少なからずですが、御朱印(河村城・流鏑馬・室生神社)普通のタオルを送らさせていただきます。尚、雨天などで中止になった場合、返金はいたしません。来年の準備金とさせていただきます。ご了承ください。






