
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 107人
- 募集終了日
- 2024年12月20日
京都観光やサッカー観戦にも良い立地です。
クラファン5日目
現在の達成率は26% 267,000円のご支援をいただき、産後ママ応援コースには21枚のご支援が集まっています。
皆さまありがとうございます。
宿泊で応援コースのリターンも盛り上げていきたいところなので、本日は宿の立地説明と周辺の紹介をメインにしたいと思います。
場所は京都府亀岡市保津町。
最寄り駅の亀岡駅までは車で5分、徒歩だと20分ほどです。
亀岡駅は京都駅から快速電車で20分、渡月橋など観光地として有名な嵐山のJR嵯峨嵐山駅へは各停電車で10分ととても近いです。
京都の街中からこんなに近いのに落ち着た風景が広がっているので、京都観光の穴場的宿泊場所といえると思います。
宿の庭からの景色↓

保津川下りやトロッコ列車の出発点でもあるので、それらでゆっくり京都観光へ向かうのもいいですね。
亀岡は霧が濃いことでも有名で、冬季の早朝は雲海をみることができる「霧のテラス」もオススメです。
また、J1チーム京都サンガF.C.のホームスタジアム「サンガスタジアムby KYOCERA 」が亀岡駅隣りにあるので、そちらも宿から徒歩圏内。サッカー観戦の為の宿泊にもバッチリの立地です。
宿でのんびりBBQも良し
京都市内に出かけるも良し
サッカー観戦も良し
宿ではベビーシッターにも頼れるので
子連れ旅行、ワンオペ旅行も安心です。
別途予約と料金はかかりますが、お出かけ先へのシッター同行だって可能です。
産後ケア的利用は平日想定していますので、週末は観光目的の方々にドンドン利用していただきたいと思っています。
そうすることで、産後ケア的利用を安く提供しながらも経営を安定化させたい狙いです。
-----------------------------------------
当宿は自治体の産後ケア制度の適用には当たらないため、補助金等は活用できません。
しかし、その分自治体の産後ケア制度を心理的に利用し辛くしている申請審査や日数制限などはなく、気楽に予約していただけるのが強みだと思っています。
誤解がないように、決して自治体の産後ケア制度と敵対している訳ではありません。実際に産後ケア的利用の需要があれば、それを自治体に実績と共に伝え、産後ケア制度の充実に繋がればいいなぁ などとは考えています。
自治体産後ケア、私も2人目出産後利用しましたがとても良い制度ですよ。
皆さんの街にもきっとあるので、調べてみて下さいね。
-----------------------------------------
想いが強すぎて今日も産後ケア的利用の話になってしまいましたが、
観光でも気楽に使ってね!
子連れ旅でもひとり旅でも全然ok!
宿泊で応援コースのリターンもよろしくお願いします。
が今日の伝えたいことでございます。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
リターン
1,000円+システム利用料

ご縁に感謝コース
●支援者への返礼品
・お礼のメール
・500円分の宿泊割引券
今回のクラウドファンディングで改めて人と人とのご縁のありがたさを感じています。
「この先もこの良いご縁が続きますように」との願いと感謝を込めたコースです。
※ 有効期限 発行日から6ヶ月内
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 99
- 発送完了予定月
- 2025年9月
3,000円+システム利用料

お気持ち応援コース 梅
プロジェクト成功を応援してくださる方
●支援者への返礼品
松本からお礼のメール
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 70
- 発送完了予定月
- 2025年2月
1,000円+システム利用料

ご縁に感謝コース
●支援者への返礼品
・お礼のメール
・500円分の宿泊割引券
今回のクラウドファンディングで改めて人と人とのご縁のありがたさを感じています。
「この先もこの良いご縁が続きますように」との願いと感謝を込めたコースです。
※ 有効期限 発行日から6ヶ月内
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 99
- 発送完了予定月
- 2025年9月
3,000円+システム利用料

お気持ち応援コース 梅
プロジェクト成功を応援してくださる方
●支援者への返礼品
松本からお礼のメール
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 70
- 発送完了予定月
- 2025年2月

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,770,000円
- 支援者
- 363人
- 残り
- 35日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 40日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,870,000円
- 寄付者
- 215人
- 残り
- 53日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人










