
支援総額
目標金額 1,400,000円
- 支援者
- 147人
- 募集終了日
- 2022年5月7日
終了報告を読む

木島良輔 引退試合 12月23日 in 香川

#スポーツ
- 現在
- 2,570,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 10日

カンボジアの子どもたちの「笑顔」のために希望館を建てたい!!!

#地域文化
- 現在
- 275,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 10日

子どもたちに集中できる環境を in Tanzania

#子ども・教育
- 現在
- 171,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 27日

タイに住むアカ族の子供たちへ本を届けたい

#子ども・教育
- 現在
- 41,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 27日

学生団体夢人が、教室不足の小学校に新しく校舎を建設したい!

#子ども・教育
- 現在
- 12,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 57日

フィリピンのフェアトレード商品の認知拡大

#子ども・教育
- 現在
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 53日

パレスチナ・ガザ緊急支援 「天井のない監獄」にいる人々のために

#子ども・教育
- 現在
- 5,256,000円
- 寄付者
- 443人
- 残り
- 36日
プロジェクト本文
終了報告を読む
★残りの5日間でネクストゴールにチャレンジできることになりました★
お陰さまで、第一目標のゴール達成することができましたヽ(^。^)ノ
これまでに応援ご支援していただいた皆さん、本当にありがとうございました(*^_^*)
お父さんやお母さんのお友達だけでなくって、長い間お会いできていなかった懐かしい方や、お会いしたことのない方までが応援ご支援してくださって。。。とっても嬉しいです♡
ご支援金は。。。参加費用、提出書類に掛かる費用、渡航費、宿泊滞在費、大会に向けてのレッスン費、Ready for手数料に使わせていただきます!
☆ネクストゴールにチャレンジできることになったので、次の目標を1600000円に設定させていただきます☆
急激な円安化で全ての予算が15%程あがってしまったので、その分に充てさせて
いただきます!
もし余裕ができたら。。。衣装代、ヘアメイク代、PCR検査のための移動費や滞在費、に充てさせていただきます!
仮にネクストゴールの金額を達成できなかっ場合も自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、引き続き応援ご支援していただけると嬉しいです♡
どうぞ、よろしくお願いいたします!!
▼自己紹介
ティーンのための社会貢献に基づくコンテスト「ミス・ティーンインターナショナル日本大会」初代グランプリ日本代表に選ばれて、7月25日から約1週間アメリカ・テネシー州で開催される世界大会に出場させていただきます!世界情勢がよくない今だからこそ国際交流を深めることは大切だと考え、私達ティーンも行動するべきだと思っています!皆さま、どうぞ応援してください!よろしくお願いします!
日本大会でのスピーチです。
https://www.instagram.com/reel/CaSN0GGpW7Q/?utm_medium=copy_link
はじめまして!竹中友花、15歳、中学三年生です。私は幼い頃から「世界で活躍するアクションムービースター」になりたくて、語学や体操・殺陣・乗馬などを習ってきました。小学2年生の時に、フランス語の先生であり国内初の子供のミスコンテスト「リトルミスコンテスト」の主催者でもある田中愛子さん(名称記載の承諾を得ています)から薦められて、フランスで開催されたミスコンの世界大会「Face of the World」ミニー部門に出場させていただき、世界中から集まった同世代の子供達と一緒に過ごし、異なる文化や言葉の壁を乗り越えて仲良くなり、その友達たちとは今でも手紙やメールやビデオ通話で交流を続けています。この体験から、「日本と世界を繋ぐような人になりたい」という夢を持ち始めた私は、小学2年生の頃からNagomiVisitで「ホームビジット」のボランティアを始めて、様々な国からのゲストを家に受け入れ、日本の家庭料理や、手作りの紙芝居や、殺陣や日舞を披露して、心を込めておもてなししてきました。時には、大阪城へ行き、海外から観光に来ている人たちに道案内をしたり、日本の観光スポットの案内をしてきました。
日本大会で披露した殺陣の動画です。
https://www.instagram.com/reel/CaSMdP2JaZc/?utm_medium=copy_link
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
ところが、コロナ禍で海外の人たちが日本に来れなくなってしまい、2年以上もそういったボランティア活動が出来ていません。中学1年生の時に、大阪市の中学生の中から「日本・スイス青少年交流使節団」に選んでいただいて、中学2年生の夏休みにスイスを巡ることになり張り切っていたのですが、それもコロナ禍で中止になってしまい、私の国際交流の道は閉ざされてしまいました。そんな時、この「ミス・プリティーン&ミス・ティーンインターナショナル日本大会」と出会ったのです!この大会でティーンの初代グランプリをいただきティーンの日本代表となった私は、世界大会に出場できることになりました!(写真左、パンパシフィック代表の鈴木陽菜さんと一緒に世界大会に出場します)!!※写真は掲載許可を得ています。
▼プロジェクトの内容
7月にアメリカ・テネシー州で行われる世界大会「ミス・ティーンインターナショナル」は、40年以上の歴史を持つ国際的なミセスコンテスト「ミセス・インターナショナル/ミズ・ファビュラス」の姉妹ブランドで、国際性や社会貢献活動などの様々な活動を通し、女性が明るく輝ける社会作りの理念を受け継ぎ、多様な価値観に10代という早期から触れられるコンテストとして誕生しました。「日本と世界を繋ぐ架け橋になりたい!」と考えている私が、国際交流を求めて挑戦するのに、最も適したコンテストだと思っています!私は、日本から初めての出場となるこのコンテストを通して国際交流を深め、日本の良さを世界に発信してきます。
その世界大会に必要な準備を始めるのですが、世界大会の費用は全て自己負担です!参加費用や提出書類に掛かる費用など、渡航費や宿泊滞在費や大会に向けてのレッスン費、そしてReady for手数料、、、最低限必要な費用は1400000円(衣装やヘアメイク、PCR検査のための移動費や滞在費などを合わせると2000000円前後になる様です)!!
この資金へのご支援を募りたいので、どうぞ皆さまお力添えをお願いします!
Miss Teen International ホームページ
日本大会オープニング動画
https://www.instagram.com/reel/CaSL93TJPW2/?utm_medium=copy_link
▼プロジェクトの展望・ビジョン
この大会は、持ち前のコミュニケーションスキルと語学力を生かして、世界に日本文化を伝え、日本を好きになってもらい、私の夢である「日本と世界を繋ぐ」という役割を果たせるチャンスです。そして、コロナが終息したら、海外から沢山の人たちが日本を訪れてくれるようにして、日本の社会や経済にも貢献したいです!また今は特にコロナや戦争で世の中の状況が悪化しています!こんな時だからこそ私達ティーンが国際交流を深めていき、力を合わせて、少しでも安心できる様な世界を作っていきたいと考えています!
▼過去の実績
2022 ミス・ティーンインターナショナル日本大会 日本代表グランプリ(初代)
2021 大阪市長杯中学英語暗証大会 最優秀賞
ジュニアアースジャパン日本大会 中学生部準グランプリ(初代)
ジュニアアースジャパン滋賀大会 中学生部グランプリ&総合グランプリ(初代)
Japan Kids Fashion Week 初代アンバサダー
世界遺産検定3級
2020 第20回 日本・スイス青少年交流使節団就任
実用フランス語技能検定3級
2019 日本国際連合協会関西本部大阪ユネスコ協会第59回作文コンテスト NHK大阪局長賞 実用英語技能検定準1級
KBSちびっ子イングリッシュコンテスト 特別賞
2018 KBSちびっ子イングリッシュコンテスト 最優秀賞
World tourism festival 年代別グランプリ
2017 ExtensionJapanジュニアコンテスト グランプリ
2016 Prince&Princess of the world 年代別グランプリ
2014 Face of the world 年代別グランプリ
▼家族の紹介
私は、お父さんとお母さんの3人家族です。「日本と世界を繋ぐ様な人になりたい!」そんな私の夢を、父と母はずっと応援し、サポートしてくれています。私が幼い頃から何かに挑戦したいと言うたびに「面白そうやん!やってみたら?!」と背中を押し、「頑張るよりも、楽しむんやで!」と気持ちを楽にしてくれ、「失敗してもいいやん!簡単にうまく行ったら面白くないやん!」と安心させてくれます。どんなに大変なときでも「大丈夫!大丈夫!」と言って笑い飛ばしてくれる両親がいてくれたから、いつもチャレンジする勇気を持てます。また人と人との繋がりの大切さを、身を持って教えてくれる二人を心から尊敬しています。
両親が「友達の花がたくさん咲きます様に」と願いを込めて付けてくれた【友花】という名前を大切にして、世界中に友達の花を咲かせたいです。
ちなみに私が日本大会で着用したドレスは、約20年前に母が結婚式のために作ってもらったウェディングドレスです。SDGsで「作る責任、使う責任」ということを学んだ私が、「ドレスを新調するよりも、お母さんのドレスを着てみたい!」と頼んでみたところ、快く譲ってくれたのです。母から譲り受けたドレスを、私が受け継いで大切に使わせていただく、そして、いつか私に娘が出来たとき、またこのドレスを譲ってあげられたら…私自身が嬉しいだけじゃなくて、SDGsの取り組みにもなるのかな?と思いついたのです。
母の足にまとわりついていた小さな私が、母のサイズのドレスをピッタリ着られるくらいに成長したことを両親に喜んでもらえたことも嬉しかったです。
▼もうひとつの夢、アクションスターとハリウッド映画への憧れ
私が「アクションスターになりたい」と目覚めたきっかけは、たまたま幼稚園児の頃に見た【水戸黄門に出演されている女忍者の由美かおるさん】でした。綺麗な女の人が颯爽と戦う姿が「カッコイイ」と衝撃的で、憧れました。由美かおるさんに絵手紙を描いて送ったところ、とても喜んでくださって「がんばって夢を叶えてね」とお返事をいただけて、ますます張り切ってしまいました。
それから「チャーリーズエンジェルス」や「007シリーズ」、「ダイ・ハードシリーズ」、そしてトムクルーズさんやジャッキーチェンさんの映画を殆ど見尽くしました。
そして、将来はスタントやアクションのお仕事に就きたい!と思う様になり、体操や殺陣を始めたのです。
今ではMARVELやDCコミックの映画も大好きで、その撮影技術やストーリー展開の面白さに触発され、今度は映画への出演だけではなく、映画を作る側の仕事にも興味が広がりました。
どうしても映画制作の勉強をしたい!と思い、中学校の先生に相談したところ、アメリカやカナダの大学への留学や高校留学を勧められました。また海外留学を実現させるためにも、ボランティア活動をすることや、コンテストへの挑戦なども有意義だとアドバイスしてもらいました。
私の二つの夢を、相乗効果でどちらも実現するためにも、この世界大会に日本を代表して出場することが、大きな第一歩だと考えています。
▼出会い・ご縁に感謝
この大会への出場にあたって、小学生の頃にキッズブランド「RIANNY」のファッションショーや雑誌「view」のモデルをさせてもらったことがあり、その時にご縁のあった吉田ヒトシさん(名称掲載の承諾を得ています)に、ナショナルディレクターである伊藤桜子さん(名称記載の承諾を得ています)をご紹介いただきました。この出会いが、私を「ミス・ティーンインターナショナル」へと導いてくれたのです。伊藤桜子さんは、ローズクルセイダーズ一 般社団法人 国際女性支援協会の代表理事をされていて、ミセスのためのコンテスト「ミセス・インターナショナル/ミズ・ファビュラス」日本大会を立ち上げた方です。「ミス・プリティーン&ミス・ティーンインターナショナル」が日本で開催されたのは、今回が初めてでした。「10代の少女たちの才能の芽を育み、グローバルな舞台を提供したい」という思いでティーンのコンテストを開催してくださったそうです。
私は「ミス・プリティーン&ミス・ティーンインターナショナル」のホームページを拝見させていただいて、まず「価値観は多様で、どれも素晴らしい。その実感を10代から持てる国際的コンテスト!」というメッセージに惹きつけられて「グランプリに選ばれた女性はアメリカで行われる世界大会に出場できます。」というフレーズに魅力を感じ、このコンテストにチャレンジすることを決めました!今、このご縁に、とても感謝しています。
そして日本大会では個性豊かな仲間に出会い、オフィシャルパートナーの皆さま審査員の皆さまゲストの皆さま運営チームの皆さま応援してくださった皆さまに支えられて、初代グランプリ日本代表になることができました!そんな皆さまへの恩返しができるように、世界大会では、まずアジアからは入賞したことのないトップ10に入賞することを目標に!そしてトップ10に入ることができたら、次はグランプリを目指して全力を尽くします!
日本大会フィットネス審査動画
https://www.instagram.com/reel/CaSMLGFJ_un/?utm_medium=copy_link
▼学校のこと
私が通っている中学校は…、生徒達の多様なニーズに応えてくれる学校で、グローバルな視野に立ち、主体的に行動できる人間への成長を促し、国際社会で活躍し、大阪のひいては日本の経済成長をけん引する人材を育てる学校です。
部活は自分たちで作っていくので、私はダンス部を立ち上げて、体育祭や文化祭などのイベントをダンス部のみんなで盛り上げようと楽しく頑張っています。
また、私が「ミス・ティーンインターナショナル」に挑戦することは、先生方にも応援してもらっています。先日は校長先生が大阪・神戸米国総領事館へ表敬訪問に連れて行ってくださいました。大阪市教育委員会にお邪魔した際には、皆さんから暖かい言葉をいただきました。大好きな友達や先輩や後輩は、いつも励ましてくれたり勇気をくれます。ダンスや大会の練習で使わせていただいているスタジオの方や、家族でご飯やジェラートを食べに行くお店の方々や、両親の友達の方達からまで、応援メッセージやプレゼントをいただいたりします。祖父母や親戚の人たちは、心配しながらも見守ってくれています。そんな周りの人達の優しさに、いつも感謝の気持ちを忘れずにいたいです。
▼支援金の使途について
世界大会の参加費用や提出書類に掛かる費用など→約270000円、渡航費×2人分(母に同行してもらうため)→約500000円、9日間の宿泊滞在費×2人分(母に同行してもらうため)→約300000円、大会に向けてのレッスン費→162000円、Ready for手数料→168000円、衣装代やヘアメイク代やPCR検査のための移動費や滞在費は除いても合計1400000円必要です!どうぞ皆さま応援お願いします!
▼リターンについて
心を込めて、ご用意させていただきます♡
詳しくは「リターン一覧」を、ご覧ください。お手数おかけします。
▼リスクについて
天災などやむを得えない事情や、新型コロナウィルス感染症感染拡大で世界大会が延期や中止になる可能性があります。また本人が新型コロナウィルスに感染してしまったり濃厚接触者になってしまって、渡航が出来なくなる最悪の事態も想定しておかなければいけません。その場合に残った支援金は、「日本と世界を繋ぐ」と言う夢のための海外留学資金に充てさせていただきます。
どうぞ、ご理解お願いします。
リターンについては、同じ様にさせていただきます。
▼終わりに
普通の中学生である私が、自分の力で「夢を叶えたい!」とか「世の中を良くしたい!」と思っても、大きなことは出来ないかも知れない、、、実際、中学生の私がクラウドファンディングを立ち上げることには、不安や抵抗もあり勇気も要りました。
「でも思うだけでは何も変わらない!だから行動に起こそう!」と今回チャレンジすることを決めました!!
また、私が夢に向かって一生懸命に頑張る姿を見ていただいて、ほんの少しでも、皆さまの心が動いて行動を起こすきっかけになったら嬉しいです。
皆さまと一緒に!日本から初めての世界大会で、アジアから初めてのトップ10入りを目指し!更にはグランプリを目標に一生懸命がんばりたいです!!
どうぞ、応援よろしくお願いします!
お忙しい中、最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
私のFaceboookとInstagramはプロフィールのところでリンクできますので、是非ご覧ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 竹中美加
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年8月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
7月にアメリカ・テネシー州で開催される「ミス・ティーンインターナショナル」世界大会に出場して、日本の良さを世界に伝え日本と世界を繋ぐ役割を果たし、日本から初めてのトップ10入り&グランプリを目指します! ▼資金の使途 世界大会の参加費用や提出書類に掛かる費用など→約270000円、渡航費×2人分(母に同行してもらうため)→約500000円、宿泊滞在費×2人分(母に同行してもらうため)→約300000円、大会に向けてのレッスン費用→162000円、Ready for手数料→168000円 合計1400000円 世界大会に掛かる費用は全て自己負担の為、ご支援を募りたいので、どうぞ皆さまお力添えをお願いします!
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 出国直前のコロナPCR検査
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 天災などやむを得えない事情や、新型コロナウィルス感染症感染拡大で世界大会が延期や中止になる可能性があります。また本人が新型コロナウィルスに感染してしまったり濃厚接触者になってしまって、渡航が出来なくなる最悪の事態も想定しておかなければいけません。その場合に残った支援金は、次の世界大会の資金か「日本と世界を繋ぐ」と言う夢の為の海外留学資金に充てさせていただきます。どうぞ、ご理解お願いします。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 中学生なのでアルバイトもできませんが、これまで両親がコツコツ貯めてくれた貯金も全て世界大会費用に充てます。 それでも足りない分は、祖父母の老後のための貯金から借りて、アルバイトできるようになってから返します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
竹中友花(ゆうか)15才の中学生です♡ 将来はハリウッドでアクションやスタント映画製作に携わる仕事をして、日本と世界を繋ぐ様な人になりたいです☆ 高校生になったら海外留学をして、映画製作について本格的に学びたいと思っています! 特技は英語やフランス語などの語学と、殺陣や体操です! 趣味は乗馬やダンス、そして絵を描くことやアクション映画を見ることです! チャレンジ精神やサービス精神が旺盛で、人を楽しませることや「おもてなし」をすることも大好きです。 今年の夏にアメリカで行われる「ミス・ティーン・インターナショナル」に初の日本代表として出場させていただきます☆ トップ10に残ることさえ超難関と言われるこの大会でアジア人初のグランプリを目指して頑張りますので、どうぞ皆さま応援お願いします♡
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

心を込めて描いた感謝の絵手紙
本人が心を込めて描いた絵をコピーして、おひとりおひとりに感謝の気持ちを込めてメッセージを書きます。(写真はイメージです)
♡ご支援していただいた全ての方に、お礼のメールをさせていただきます。
- 支援者
- 39人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
3,000円+システム利用料
リターンなし3000円
「リターンなし」も設定して欲しいと、お気使いのリクエストが何件もあったので、つくってみました☆お礼のメールだけは、させていただきます♡
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料

3000円までのリターン+ 世界大会で使用するネームカード
①本人が心を込めて描いた絵をコピーして、おひとりおひとりに感謝の気持ちを込めてメッセージを書きます。(写真はイメージです)
②世界大会で使用するネームカード(写真はイメージです。)
♡ご支援していただいた全ての方に、お礼のメールをさせていただきます。
- 支援者
- 25人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
5,000円+システム利用料
リターンなし5000円
「リターンなし」も設定して欲しいと、お気使いのリクエストが何件もあったので、つくってみました☆お礼のメールだけは、させていただきます♡
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円+システム利用料

5000円までのリターン全て+アメリカのお土産
①本人が心を込めて描いた絵をコピーして、おひとりおひとりに感謝の気持ちを込めてメッセージを書きます。(写真はイメージです)
②世界大会で使用するネームカード(写真はイメージです)
③本人がアメリカで選んで買ったお土産(写真はイメージです)世界大会で訪れた地の記念となる様なポストカードや置物やキーホルダーを買いたいと思っていますので、お楽しみに♡
♡ご支援していただいた全ての方に、お礼のメールをさせていただきます。
- 支援者
- 46人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料
リターンなし10000円
「リターンなし」も設定して欲しいと、お気使いのリクエストが何件もあったので、つくってみました☆お礼のメールだけは、させていただきます♡
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
30,000円+システム利用料

10000円までのリターン全て+オンライン報告会の参加権利
①本人が心を込めて描いた絵をコピーして、おひとりおひとりに感謝の気持ちを込めてメッセージを書きます。(写真はイメージです)
②世界大会で使用するネームカード(写真はイメージです)
③本人がアメリカで選んで買ったお土産(写真はイメージです)世界大会で訪れた地の記念となる様なポストカードや置物やキーホルダーを買いたいと思っていますので、お楽しみに♡
④オンライン報告会の参加権利(写真はイメージです)
開催日時などの詳細は2週間前までにメールでお知らせさせていただきます。
♡ご支援していただいた全ての方に、お礼のメールをさせていただきます。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
30,000円+システム利用料
リターンなし30000円
「リターンなし」も設定して欲しいと、お気使いのリクエストが何件もあったので、つくってみました☆お礼のメールだけは、させていただきます♡
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
50,000円+システム利用料

30000円までのリターン全て+ランチ報告会ご招待権利(大阪で開催予定、交通費ご負担お願いします)
①本人が心を込めて描いた絵をコピーして、おひとりおひとりに感謝の気持ちを込めてメッセージを書きます。(写真はイメージです)
②世界大会で使用するネームカード(写真はイメージです)
③本人がアメリカで選んで買ったお土産(写真はイメージです)世界大会で訪れた地の記念となる様なポストカードや置物やキーホルダーを買いたいと思っていますので、お楽しみに♡
④オンライン報告会の参加権利(写真はイメージです)
開催日時などの詳細は2週間前までにメールでお知らせさせていただきます。
⑤ランチ報告会ご招待権利(写真はイメージです)大阪で開催予定、申し訳ございませんが交通費ご負担お願いします。開催日時などの詳細は2週間前までにメールでお知らせさせていただきます。親権者同意のもと、親権者も参加させていただきます。
♡ご支援していただいた全ての方に、お礼のメールをさせていただきます。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
50,000円+システム利用料
リターンなし50000円
「リターンなし」も設定して欲しいと、お気使いのリクエストが何件もあったので、つくってみました☆お礼のメールだけは、させていただきます♡
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
100,000円+システム利用料

50000円までのリターン全て+オンライン英会話レッスン50分×5回権利(小学生向け、英検準1級レベルまで)
①本人が心を込めて描いた絵をコピーして、おひとりおひとりに感謝の気持ちを込めてメッセージを書きます。(写真はイメージです)
②世界大会で使用するネームカード(写真はイメージです)
③本人がアメリカで選んで買ったお土産(写真はイメージです)世界大会で訪れた地の記念となる様なポストカードや置物やキーホルダーを買いたいと思っていますので、お楽しみに♡
④オンライン報告会の参加権利(写真はイメージです)
開催日時などの詳細は2週間前までにメールでお知らせさせていただきます。
⑤ランチ報告会ご招待権利(写真はイメージです)大阪で開催予定、申し訳ございませんが交通費ご負担お願いします。開催日時などの詳細は2週間前までにメールでお知らせさせていただきます。
親権者同意のもと、親権者も参加させていただきます。
⑥オンライン英会話レッスン50分×5回権利(イラストはイメージです)小学生向け、本人が英検準1級を修得しているので、準1級レベルまでとさせていただきます。有効期間:1年以内
♡ご支援していただいた全ての方に、お礼のメールをさせていただきます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
100,000円+システム利用料
リターンなし100000円
「リターンなし」も設定して欲しいと、お気使いのリクエストが何件もあったので、つくってみました☆お礼のメールだけは、させていただきます♡
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
プロフィール
竹中友花(ゆうか)15才の中学生です♡ 将来はハリウッドでアクションやスタント映画製作に携わる仕事をして、日本と世界を繋ぐ様な人になりたいです☆ 高校生になったら海外留学をして、映画製作について本格的に学びたいと思っています! 特技は英語やフランス語などの語学と、殺陣や体操です! 趣味は乗馬やダンス、そして絵を描くことやアクション映画を見ることです! チャレンジ精神やサービス精神が旺盛で、人を楽しませることや「おもてなし」をすることも大好きです。 今年の夏にアメリカで行われる「ミス・ティーン・インターナショナル」に初の日本代表として出場させていただきます☆ トップ10に残ることさえ超難関と言われるこの大会でアジア人初のグランプリを目指して頑張りますので、どうぞ皆さま応援お願いします♡