
支援総額
2,126,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 200人
- 募集終了日
- 2018年8月31日
https://readyfor.jp/projects/yururi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年07月05日 12:16
真っ白な霧に包まれた幻の島
こんにちは!
今日は先日撮影されたユルリ島の写真を載せます。
真っ白な霧に包まれて、島はまさしく『幻の島』というに相応しい、幻想的な雰囲気になってました。

根室ではこのような濃霧の日が度々あります。この時期の根室は少し暖かくなってきており、その暖かい空気がまだ水温の低い海の上を移動するときに冷やされて、このような霧が発生します。
夏が少しづつ近づいているのかなと感じます。
馬たちは大丈夫かなと心配になりますが、このような環境で10数年、元気に過ごしてきたのです。
しかしこの霧がユルリ島に生きる動植物たちにとって、生命の根源であることは間違いありません。

リターン
3,000円
感謝を込めたサンクスレター
●感謝の気持ちを込めて、サンクスレターをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

ユルリ島近海でとれた落石漁業協同組合の海の幸
●ユルリ島近海でとれた落石漁業協同組合の製品
※Aの製品から2種類、もしくはBの製品から1種類をお選び下さい。
【A】
・霧娘昆布
・早煮昆布
・だし一番
・ポンとだし
・きざみ昆布
【B】
・たこキムチ
・たこやわらか煮
・さんまくんせい
●写真家 岡田敦さんが撮影したユルリ島のポストカード
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円
感謝を込めたサンクスレター
●感謝の気持ちを込めて、サンクスレターをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

ユルリ島近海でとれた落石漁業協同組合の海の幸
●ユルリ島近海でとれた落石漁業協同組合の製品
※Aの製品から2種類、もしくはBの製品から1種類をお選び下さい。
【A】
・霧娘昆布
・早煮昆布
・だし一番
・ポンとだし
・きざみ昆布
【B】
・たこキムチ
・たこやわらか煮
・さんまくんせい
●写真家 岡田敦さんが撮影したユルリ島のポストカード
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
japanvegansociety
NPO法人バードリサーチ
くまんち
ピースウィンズ・ジャパン
ノーザンレイク
吉永一篤
国立科学博物館

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
継続寄付
- 総計
- 49人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
94%
- 現在
- 4,259,900円
- 寄付者
- 357人
- 残り
- 8時間

一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜
継続寄付
- 総計
- 23人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
347%
- 現在
- 3,473,000円
- 寄付者
- 406人
- 残り
- 41日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
492%
- 現在
- 73,936,000円
- 支援者
- 6,387人
- 残り
- 32日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
101%
- 現在
- 1,810,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 7時間

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人










