支援総額
目標金額 25,000,000円
- 支援者
- 1,855人
- 募集終了日
- 2023年6月30日
「岐阜大学」さん、クラウドファンディングに挑戦中!
皆さま、こんにちは。
今回は「岐阜大学」さんが挑戦中のクラウドファンディングについてご紹介させていただきます!
よこはま動物園では岐阜大学と連携し、これまでスマトラトラやウンピョウ、ツシマヤマネコの繁殖生理の研究を進めてきました。
研究の成果は、スマトラトラの3度の繁殖や、ツシマヤマネコの国内初の人工繁殖の成功につながっています。
今回岐阜大学でクラウドファンディング「絶滅危惧種 ネコ科動物の未来を拓く」に挑戦することを伺い、当園でもこのプロジェクトを応援いたします。
岐阜大学の想いや取り組みの詳細は、ぜひ以下のページをご覧ください。
【岐阜大学|ネコ科動物の未来を拓く!動物園との繁殖研究・妊娠検査で保全に繋げる】
undefined/projects/zooreplab-neko
国内外のほとんどの野生ネコ科動物は絶滅の危機に瀕しています。
岐阜大学動物繁殖学研究室では、絶滅危惧種の生息域外保全に向け、飼育下での繁殖研究を推進しています。岐阜大学は、排泄物である糞を使って糞中の性ホルモン濃度動態を分析する手法を開発し、繁殖生理状態を調べ、知見の乏しい絶滅危惧種の繁殖生理の解明につなげてきました。
また、動物園での飼育繁殖において、発情・排卵・妊娠等を正確に判断することができるため、動物種によってはより効果的な繁殖管理につながっています。
この研究を長年継続してきたことで、糞中ホルモン分析が多くの動物園に普及しました。
一方で、この分析には専用の機器や試薬、特別な処理が必要で、多大な労力と時間、経費がかかるという課題があります。
近年の試薬消耗品費等や電気代の高騰は非常に大きな障害になっています。そもそも、地方国立大学(岐阜大学)は毎年の教員数の削減が続いていることに加え、大学から配分される微々たる研究室運営費では研究費に回せる経費がほとんどない状況です。
そこで今回、繁殖研究を継続して実施し、そして新たに簡易分析手法を確立するためにクラウドファンディングに挑戦します。この手法が普及するに従い、動物園とのネコ科絶滅危惧種の繁殖と生息域外保全につながると信じています。
ぜひ一緒にネコ科動物たちの未来を作る仲間になっていただけませんか?
目標金額:300万円
終了日:2024年2月27日(火)23:00
※本プロジェクトはAll in方式のため、目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は寄附金を受け取ります。
リターン
42,000円+システム利用料

<6/3 NEW>【CF限定】 村田園長が撮った動物フォトブックと村田園長アクリルスタンド
●増刷決定しました!CF限定 村田園長が撮った動物フォトブック
●村田園長のアクリルスタンド
当園の村田園長が撮りためたとっておきの写真で作ったフォトブックです。50ページ程度の予定です。園長のアクリルスタンド付!
=上記に加え、=
●お礼のメール
●ホームページ上でのお名前掲示<希望制>
●限定セット
・CF限定|飼育員が作ったオットセイカード
・入園チケット※有効期限:発行から6ヶ月
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2023年9月
20,000円+システム利用料

<5/11 NEW>グッズ|【CF限定】 ホッキョクグマが遊んだ遊具で飼育員が作ったグッズ
●CF限定|ホッキョクグマが遊んだ遊具で飼育員が作ったグッズ
ホッキョクグマのゴーゴやイッちゃんが遊んだ遊具で飼育員が作ったキーホルダーで、ホッキョクグマの小さなフォトホルダーもついています。
※画像はイメージです。遊具の種類は選べませんので予めご了承ください。
=上記に加え、=
●お礼のメール
●ホームページ上でのお名前掲示<希望制>
●限定セット
・CF限定|飼育員が作ったオットセイカード
・入園チケット※有効期限:発行から6ヶ月
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
42,000円+システム利用料

<6/3 NEW>【CF限定】 村田園長が撮った動物フォトブックと村田園長アクリルスタンド
●増刷決定しました!CF限定 村田園長が撮った動物フォトブック
●村田園長のアクリルスタンド
当園の村田園長が撮りためたとっておきの写真で作ったフォトブックです。50ページ程度の予定です。園長のアクリルスタンド付!
=上記に加え、=
●お礼のメール
●ホームページ上でのお名前掲示<希望制>
●限定セット
・CF限定|飼育員が作ったオットセイカード
・入園チケット※有効期限:発行から6ヶ月
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2023年9月
20,000円+システム利用料

<5/11 NEW>グッズ|【CF限定】 ホッキョクグマが遊んだ遊具で飼育員が作ったグッズ
●CF限定|ホッキョクグマが遊んだ遊具で飼育員が作ったグッズ
ホッキョクグマのゴーゴやイッちゃんが遊んだ遊具で飼育員が作ったキーホルダーで、ホッキョクグマの小さなフォトホルダーもついています。
※画像はイメージです。遊具の種類は選べませんので予めご了承ください。
=上記に加え、=
●お礼のメール
●ホームページ上でのお名前掲示<希望制>
●限定セット
・CF限定|飼育員が作ったオットセイカード
・入園チケット※有効期限:発行から6ヶ月
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 255人
- 残り
- 71日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,171,900円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 15時間

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,121,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 22日














