ネコ科動物の未来を拓く!動物園との繁殖研究・妊娠検査で保全に繋げる

ネコ科動物の未来を拓く!動物園との繁殖研究・妊娠検査で保全に繋げる

寄付総額

12,694,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
938人
募集終了日
2024年2月27日

    https://readyfor.jp/projects/zooreplab-neko?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▶️これまでの目標達成のお礼はこちら


 

▲画像をクリックで拡大表示できます

 

ネコ科の絶滅危惧種の繁殖をさらに推進したい

 

岐阜大学動物繁殖学研究室の楠田哲士です。私の研究室では、動物園での現場に役立つ研究を目指し、繁殖に少しでも貢献することを研究室の目標とし、長年全国の動物園と連携して学生たちと共に様々な野生動物の繁殖生理の研究を進めています。

 

主に性ホルモンの分析によって繁殖生理の解明を行うと共に、発情期を正確に把握し、排卵日を予想したり、妊娠の診断をしたりと、それぞれの飼育個体の繁殖生理状態を把握できるようにし、絶滅危惧種の繁殖をさらに推進することに繋げようとしています。

 


絶滅危惧種の生息域外保全にむけて、公益社団法人日本動物園水族館協会や各動物園、国内希少種に対しては環境省と連携して、飼育下動物の繁殖生理研究をおこなっています。近年は、各地の動物園から、ネコ科動物での分析を依頼されることが増えており、とにかくなんでも受ける、ということを常に心がけながら取り組んでいます。「依頼がある=動物園が課題を抱えている=それに応えることが貢献につながる」 そう信じて、学生ともその心を共有しながら活動を続けています。

 

動物繁殖学研究室のホームページX(Twitter)もぜひご覧ください。

 

 

 

 

“糞”を使ってより確実な飼育・繁殖管理に

 

動物の繁殖生理を調べるためには、本来は定期的に採血して血液中のホルモン濃度を測定します。ホルモンは体内の微量物質で、繁殖活動を調節しています。動物園の動物は、野生動物なので容易には採血ができません。そこで、代わりに目をつけたのが「うんち」です

 

落ちている糞を使う方法であれば、動物への負担がないのでストレスなく採材でき、採材時に動物園スタッフにも危険が及びません。ただし、良いことばかりではありません。血液に比べて分析できる物質の種類はかなり限定的なので、得られる情報が限られたり、精度が落ちたりする問題点があります。それを少しでも克服することも、私たちの研究テーマのひとつです。

 

※近年のハズバンダリートレーニングの普及は非常に重要で、様々な動物で低侵襲的に採血ができるようになってきています。すべての個体で、そして長期的な頻回採血は限界もありますが、低侵襲的に採血した血液の分析結果とあわせることも重要です。

 

研究員時代(教員になる前)に動物園でアフリカゾウの新鮮糞を採取中

 

 

はじまりは学生の頃、糞と一緒に排泄されるホルモン代謝物を糞から抽出して、繁殖の研究をしようと考えことがきっかけです。人の妊娠検査薬も、尿中のホルモンを検出するものですから、同じ考え方です。動物園の動物からは尿を取るのも難しいので「糞が使えれば」というのが、研究の出発でした。


落ちている糞を使うため、糞中の性ホルモン濃度の分析の場合、長期に安全に継続してその個体の繁殖生理状態を追跡することができます。この方法は、知見の乏しい絶滅危惧種の繁殖生理を解明することにもなります。糞中の性ホルモンを分析することで、性成熟、繁殖季節、発情期、発情周期、排卵、妊娠、出産、生殖異常などを推定することができます(すべての動物種でうまくいくわけではないのですが)。動物園での飼育繁殖管理において、糞を使って性ホルモンの変化を正確に把握することができる動物種もあり、より効果的な繁殖管理ができるようになりつつあります。

 

実験室の乾燥機で乾燥させたスマトラトラの糞(ここからホルモンを抽出します)

 

▲画像をクリックで拡大できます

 

 

 

私たちの研究室では、動物園と一緒に繁殖生理の研究を続けていますが、人工授精などの生殖補助技術の研究や遺伝資源の保存を並行して進めておくことも重要だと考えています。このあたりの専門分野の先生方とも共同研究を進めています。人工授精を積極的に取り入れたいということではなく、自然交配だけでは飼育下繁殖や生息域外保全を安定して進めるのが難しい動物種もいます。そういった動物種に対しては有用な技術になると思います。将来こうした技術が必要になったときに研究を開始したのでは遅く、事前に技術開発を進めておかないといけません。この技術開発にも、ベースとして糞中の性ホルモンの分析は必須です。もちろん、自然交配技術を高めることは大前提です。


様々な繁殖研究を加速させるために、関連する分野の大学研究機関や動物園とで、2017年に「動物園水族館繁殖研究アライアンス(ZARAS)」というネットワーク組織を設立しました。知見の乏しい分野なので、関係者間の連携や情報交換が重要だと思っています。また、こうした保全繁殖研究の勉強会として、2017年に「野生動物保全繁殖研究会」を関係者有志で設立しています。2021年には、日本動物園水族館協会とZARASとで連携協定を結び、繁殖研究の体制整備にも尽力しています。

 

 

学内の研究室運営費だけでは研究の継続ができない

 

日本では、当研究室が長年にわたって専門的に継続してきたことで多くのデータを蓄積してきました。特にこの10年くらいの間にかなり普及し、多くの動物園で糞中ホルモン分析が様々な動物種で取り入れられるようになりました。近年では、日本動物園水族館協会と連携して、さらに本格的に実施しています。

 

 

一方で、この分析には専用の機器や試薬、特別な処理が必要で、多大な労力と時間がかかるという課題があります。以前は、当研究室がすべての経費を負担して、学生の卒業研究などとして実施してきました。この手法が普及するにしたがって、分析対象種や分析個体数は飛躍的に増加し、様々な動物種や多くの個体数で調べられるようになってきました。嬉しい反面、経費が多大になり、研究室の赤字運営が続きました。10年ほど前から、試薬消耗品などの直接的な実費部分は各動物園にご負担いただけるように徐々に整備を進めてきたことで赤字の返済をようやく終えました。しかし、分析上の労力と時間のコストが解消できていません。

 

民間の検査会社で分析できるようにできないかと、検査会社の数社と相談したことがありますが、やはりこのコストの問題で実現には至っていません。また一度の検査だけでは繁殖生理状態を判断できず、蓄積データとの比較が重要です。協力してくれる企業があるとよいのですが。

 

さらには、近年の試薬消耗品費や機器の高騰に加え、電気代の高騰が非常に大きな障害になっています。そもそも、地方国立大学は毎年の教員数の削減が続いていることに加え、大学から配分される微々たる研究室運営費では研究費に回せる経費がほとんどありません。当研究室には過去の膨大な糞からの抽出液や尿、血液などを保管している冷凍庫が20台弱あり、その年間の電気代が莫大です。毎年財布とのにらめっこです。

 

 

糞中ホルモン分析の継続と、
妊娠検査薬の作製にむけた簡易分析法の開発検討を実施したい

 

今後も繁殖生理研究を継続し、そして動物園への繁殖貢献を安定して続けられるように、次のことを今回のプロジェクトで実施したいと考えています。

 

今後も分析を安定して継続するために、高騰する試薬を毎回購入するのではなく、初期投資によってまとまった量を作製したいと思っています(保存方法によって長期保存できるものがあります)。ホルモン濃度を測定する際に、抗体などの試薬を使用しますが、これらの製品は非常に高価です。また、分析体制を強化するため、分析補助スタッフを雇用したいと考えています。これにより、研究室の学生たちとともに、動物園の各動物の繁殖生理状態を、より安定して分析できるようになります。発情の把握、排卵有無の判断、妊娠診断など。そして、多くの個体を長年分析し、その子どもたちの成熟から繁殖の経過も観察し、さらに次世代も分析していくことで、個体差なのか種の特性なのかの全体像が見え、その種本来の繁殖生理生態が解明できるようになります。その基盤が、動物園での繁殖管理にもいかされます。

 

さらに、動物園内で即時に分析結果を出せるようにすることも重要な課題です。完全な数値データでなくとも、即時に妊娠診断などの簡易検査が実施できることは、繁殖現場において大事なことです。操作が簡単であり、使用する試薬も安全なものである必要があります。動物園内で簡易的に安全に、糞中ホルモンを分析できる簡易検査キットを作るための前段として、ホルモンの簡易な抽出法の検討と安価な抽出器具の検討を行います。

 

実験室での糞中・尿中の性ホルモン分析風景

(写真の学生はネコ科担当ではありませんが、ゴールデンターキン、ジャイアントパンダ、フタユビナマケモノのホルモン分析中)

 

 

プロジェクト概要と寄附金の使途内訳について

 

運営主体

岐阜大学 応用生物科学部 動物繁殖学研究室

 

プロジェクト概要

ネコ科の絶滅危惧種の飼育下繁殖推進と生息域外保全に向け、動物園での繁殖研究と妊娠検査を強化します。排泄物である糞を使って、糞中の性ホルモン濃度動態を分析し、それぞれのネコ科動物の繁殖生理状態を調べます。この手法の普及と平行して、現場で簡易検査が可能な迅速かつ低労力の分析法の開発等のため、まずは分析試薬の作製と、妊娠検査薬(簡易キット)の作製にむけた簡易分析法の開発検討、分析補助スタッフの強化を行います。

 

寄附金の使途(内訳概算)

●第一目標金額:300万円の内訳

・試薬消耗品の購入、作製

・妊娠検査薬(簡易キット)の作製にむけた簡易分析法の開発検討

・分析補助スタッフの雇用

・返礼品の作製や発送にかかる費用、READYFORや大学本部への手数料

 

本プロジェクトの実施期間(予定)

2024年3月頃〜2025年8月頃

 

※本プロジェクトはAll-in方式で実施されます。万一、寄附総額が目標金額に達しない場合であっても、いただいた寄附金を活用して、「プロジェクト概要」に記載の内容を実施致します。

※プロジェクトの進捗状況次第では、スケジュールが前後する可能性がございます。その場合、ご寄附者様に報告の上、終了時期の延長の判断を致します。一時的に中断・延期される場合であっても、寄附金は返金せずにプロジェクト内容に寄附金を充てて実行致します。

 


 

第二目標金額:500万円の内訳と使途(+200万円でできること)

・試薬消耗品の購入

・抗体等の試薬作製

・妊娠検査薬(簡易キット)の試作品の作製

・返礼品の作製や発送にかかる費用、READYFORや大学本部への手数料

|| 妊娠検査薬(簡易キット)の試作品の作製

糞から性ホルモンを簡易的に抽出できれば、次にその抽出液を使って簡易にホルモンの有無を検出または濃度を定量する必要があります。ここがこのプロジェクトでもっとも難しいところです。ネコ科絶滅危惧種に使える、人の妊娠検査薬のようなイメージです。市販の人用妊娠検査薬はネコ科動物には使えないため、専用のものを作る必要があります。指標にするホルモンが違うためです。ネコ科絶滅危惧種用の妊娠検査薬の試作作りを検討します。

現在の通常の分析方法では、糞の前処理、ホルモンの抽出、ホルモンの定量、濃度計算といくつかの段階があり、最短でも数日かかっています。糞の検体数が多ければ、1週間程度かかることもあります(様々な方法があるため、手法によってもかかる日数は様々です)。当研究室では、ネコ科もそうですがそれ以外の動物種も含め、膨大な動物種数・個体数・検体数の分析を行っているため、繁殖期など時期によっては分析が集中し、もっと時間がかかることがあります。

大学の実験室ではなく、動物園内でより簡易的に検査することで、仮の検査結果でも迅速に分析結果を出せれば、飼育繁殖管理にさらに役立ちます。交尾後に妊娠していなければ、次の発情期の交配を狙うことになり、妊娠していれば妊娠中の管理や出産にむけた準備などを考えることができます。動物園での簡易検査だけで終わらせず、当研究室でも正規の従来分析を行うことで正確な数値を出しながら繁殖生理の解明につなげます。

 

第三目標金額:650万円の内訳と使途(+150万円でできること

・試薬消耗品の購入
・妊娠検査薬(簡易キット)試作品の実用可能性の検討と改善
・返礼品の作製や発送にかかる費用、READYFORや大学本部への手数料

|| 妊娠検査薬(簡易キット)試作品の実用可能性の検討と改善

妊娠検査薬の試作品を使って、糞からのホルモン抽出液に反応するかどうかを検討する必要があります。ここがうまくいけば量産の段階へ進めますが、うまく反応しない場合には妊娠検査薬に仕込んだ試薬の濃度などを調整することになります。

今後も糞中のホルモン分析を継続したり、簡易検査を進めたりする中でデータの集積と動物園での活用をさらに広げたいと思います。性ホルモンの分析結果は、単発の数値から繁殖生理状態を読み解くことができません。読み解くための経験も必要です。得られたデータの解釈には、基盤となる蓄積データが必須です。データの解釈方法の普及や比較できるデータの提供も必要になってきます。正しくデータを読み解いたり、それぞれの動物種の繁殖生理の基礎を知っていただくために、動物園の飼育係や獣医師等にむけた説明会を引き続き実施します。支援してくださる動物園ファンの皆様には、どのような研究を進めているのか、なぜこういった研究が必要なのかを、お伝えする講演会等も、引き続き積極的に受けてまいります。

 

 

クラウドファンディングが大きな保全への推進力に

 

動物園との繁殖研究は、動物園での種の保存・生息域外保全の機能を高めることにつながります。動物園や私たちの陰の研究努力は一般にはあまり知られていません。私たちも様々な動物園イベントに参加したり、自主企画したりして、発信する努力を続けています。今回のプロジェクトで活動資金をご寄附いただきたいのはもちろんですが、加えてこういう研究を進めていることを多くの皆様に知っていただけるチャンスと捉えています。研究支援者が増えることは、間接的に動物園での繁殖を後押しすることになります。動物園は誰もが気軽に訪れることのできる場所にも関わらず、教育や研究の機能を有しています。学校や大学のように義務的に授業を受けなければならない場所ではなく、楽しみながら動物や環境のことを知る・学ぶことのできる稀有な場所です。多くの来園者を集め、そのすそ野が広ければ広いほど、支援してくださる人も増えることになります。

 

このクラウドファンディングの実施によって今回のような研究への理解・動物園の存在意義の理解が広がること・応援してくださる方が増えることを願っています。絶滅危惧種の保全への意識は、知ることからでしか始まりません。動物園がそのきっかけを与えてくれます。知ったことを他の仲間と共有したり、クラウドファンディングにご寄附をいただいたりすることで、それが大きな保全への推進力になります。ご寄附いただく資金を有効に活用させていただき、私たちもしっかり研究を進めます。是非、応援をよろしくお願いいたします。

 

動物繁殖学研究室のメンバー 皆で様々な動物の繁殖生理を研究しています

 

ギフト一覧

 

タイトル

 

金額

02/13 NEW! 動物トレカ35枚セットコース ¥10,000
ポストカードセットコース ¥5,000
缶バッジ3個セットコース ¥5,000
缶バッジ10個セットコース ¥10,000
トートバッグコース ¥15,000
グッズ盛りだくさんコース ¥20,000
12/25 NEW! 限定根付ストラップ:マヌルネコ ¥10,000
12/25 NEW! 限定根付ストラップ:ツシマヤマネコ ¥10,000
12/25 NEW! 限定彩色版フィギュア:マヌルネコ ¥25,000
12/25 NEW! 限定彩色版フィギュア:ツシマヤマネコ ¥25,000
限定木版画:スマトラトラ ¥30,000
【完売】限定木版画:ユキヒョウ ¥30,000
【完売】限定木版画:ツシマヤマネコ ¥30,000
12/20 NEW! 限定木版画:ツシマヤマネコ Ver.2 ¥30,000
12/20 NEW! 限定木版画:ユキヒョウ Ver.2 ¥35,000
02/01 NEW! 限定木版画:岐阜なのでライチョウVer.1 ¥150,000
02/01 NEW! 限定木版画:岐阜なのでライチョウVer.2 ¥150,000
02/01 NEW! 限定木版画:岐阜なのでライチョウVer.3 ¥150,000
02/01 NEW! 限定木版画:岐阜なので鵜飼のウミウ ¥150,000
02/01 NEW! 限定木版画:岐阜なのでライチョウ(2点セット) ¥250,000
10,000円:講演会&標本見学 ¥10,000
30,000円:講演会&標本見学&グッズ ¥30,000
50,000円:講演会&標本見学&実験室見学&グッズ ¥50,000
100,000円:講演会&標本見学&実験室見学&グッズ ¥100,000
300,000円:講演会&標本見学&実験室見学&グッズ ¥300,000
500,000円:スペシャルサポーターコース ¥500,000
1,000,000円:スペシャルサポーターコース ¥1,000,000
3,000円:グッズなし|純粋応援コース(できるだけ活動に多く支援したい方向け) ¥3,000
5,000円:グッズなし|純粋応援コース(できるだけ活動に多く支援したい方向け) ¥5,000
10,000円:グッズなし|純粋応援コース(できるだけ活動に多く支援したい方向け) ¥10,000
30,000円:グッズなし|純粋応援コース(できるだけ活動に多く支援したい方向け) ¥30,000
50,000円:グッズなし|純粋応援コース(できるだけ活動に多く支援したい方向け) ¥50,000
100,000円:グッズなし|純粋応援コース(できるだけ活動に多く支援したい方向け) ¥100,000
300,000円:グッズなし|純粋応援コース(できるだけ活動に多く支援したい方向け) ¥300,000
500,000円:グッズなし|純粋応援コース(できるだけ活動に多く支援したい方向け) ¥500,000
1,000,000円:グッズなし|純粋応援コース(できるだけ活動に多く支援したい方向け) ¥1,000,000

実行メンバーの紹介

楠田 哲士
国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学応用生物科学部/教授
公益社団法人日本動物園水族館協会 生物多様性委員会/外部委員

動物園・水族館へ行くことや園館のオリジナルグッズを集めるのが趣味で、日本のほとんどの園館を訪問しました。動物園・水族館はどんどん進化していて、動物も日々成長しているので、何度行っても楽しい場所です。

私は日本大学の学生の頃に、アフリカゾウとブラジルバクの研究に取り組んだのが最初で、以来、様々な動物の繁殖生理研究を行い、糞を集めて20年以上になります。大学生時代に神奈川県で一人暮らしをしていましたので、毎週のように休日を利用して、東京、神奈川、群馬、静岡など日帰りで電車で行ける範囲の動物園はほぼすべてに行きました。飼育に関するイベントがあれば申し込み、大学1年生のときに初めて上野動物園のアジアゾウで飼育体験をさせていただきました。2年生からは、正式な実習として、毎年夏休みや春休みは東京と横浜の動物園で飼育実習や博物館学芸員実習、アルバイトなどに明け暮れました。

動物園を巡る中で飼育係になりたい、と考えるようになりました。動物の飼育や繁殖には幼いころから強い興味を持っていたこともあり、動物園で特に繁殖やその研究にたずさわりたいと考えていました。そのため、大学の卒業研究では、動物園の動物の繁殖研究をしたい、と考え、当時そのような研究を行っていた研究室がなかったため、自身で動物園や教授に相談して開拓しました。今考えると、大それたことをして、それを動物園の方々や先生方が支えてくださったなと、改めて強く感謝しています。今は縁あって大学教員をしていますが、当時の夢は変わりません。外からですが、少しでも動物園に関わる仕事を続けたいと思っています。今の私があるのは、学生時代からお世話になり続けている動物園やスタッフの皆様のおかげです。このプロジェクトを通して、微力ながら絶滅危惧種の保全繁殖への貢献、動物園への恩返しになればと思っています。

学生時代の動物園での飼育実習の様子(左:恩賜上野動物園、右:多摩動物公園

 

井戸 優海
岐阜大学大学院自然科学技術研究科 / 修士課程

私はツシマヤマネコの繁殖生理を研究しています。ツシマヤマネコは野生個体数が減少しており、生息域内はもちろん、動物園での生息域外保全にも取り組まれています。私は、動物園でのツシマヤマネコの繁殖成功率を上げるため、繁殖に適した気候環境を調べています。今回のクラウドファンディングでネコ科動物の妊娠検査が簡易的にできるようになれば、ツシマヤマネコの生息域外保全をさらに前進させることができると思っています。ぜひ皆様のご支援をよろしくお願いいたします!

 

加藤 輝
岐阜大学大学院自然科学技術研究科 / 修士課程

私は、動物園で飼育されているネコ科動物に適用可能な簡易的かつ迅速な妊娠判定等が可能な検査薬の開発にむけた予備実験を進めています。具体的には、動物園などの現場で適用可能である糞からのホルモン代謝物の最適な抽出方法および検査方法を検討する研究です。 動物園で使用可能な妊娠検査薬を開発することで、ネコ科動物の繁殖計画を効果的に進めることが可能となります。皆様のご協力によって、動物園で普段ご覧になられている動物たちに大きな良い恩恵を与えられると信じています。 何卒ご協力の程、よろしくお願い致します。

 

平田 絢子
岐阜大学大学院連合農学研究科 / 博士後期課程

私は、大学院博士後期課程から社会人で岐阜大学へやってきました。鵜飼やウミウの研究に取り組んでいます。研究室の学部生や修士課程の学生たちも日々熱心に研究に励んでいます。日本の動物園の繁殖生理研究の大部分を、マンパワーでどうにかやりくりしながら私たちの研究室が支えている!と言っても過言ではありません。私は今、動物園で働きながら博士課程に在籍していますが、動物園の立場から見ても、この研究室の活動が長く続くことが、絶滅の危機に瀕した動物たちの保全の一端を担えると信じています。動物繁殖学研究室の活動に関心を持っていただき、研究へご支援いただけると嬉しいです。 

 

金原 弘武
岐阜大学大学院連合農学研究科 / 博士後期課程

私は動物園で働きながら、楠田先生のもと、ニホンライチョウの繁殖生理について研究を行っています。繁殖生理学の研究は絶滅危惧種の保全における土台部分になると考えています。動物園での1つ1つの繁殖事例やその糞中ホルモンのモニタリング事例は小さなものでも、長く長く積み重ねていくことで知見が増え、繁殖生理学という土台がより固くなっていくと考えています。最近私は、研究室で長年蓄積されたデータを分析することがありますが、やはり、蓄積されたものが多いほど様々なことが見え、楽しさを感じています。これまで研究に携わってきた先輩方のつないできたものを、さらにパワーアップさせていくためにも、応援よろしくお願いいたします!  

 

神﨑 野道
岐阜大学大学院自然科学技術研究科 / 修士課程

私は動物園のミナミシロサイの繁殖に向けた繁殖生理の研究をしています。シロサイもネコ科と同様に絶滅が危惧されているものの、飼育下繁殖が困難な状況にあります。野生動物を飼育する以上は飼育下繁殖を成功させることが生息域外保全における責務だと思います。動物園には研究施設としての役割もある中で、当研究室は日本全国の動物園と連携して研究に取り組んでおり、現場の実践と科学的アプローチの両立を目指しています。しかし、実験・人員コストなど一研究室の予算では賄いきれないのが実情です。これまで築き上げられてきた先輩方の研究を維持し、今後の野生動物研究のさらなる発展のためにも皆様の温かいご支援ご協力が必要です。よろしくお願いします!

 

沼本 紘幸
岐阜大学応用生物科学部 生産環境科学課程 応用動物科学コース

私は幼い頃から絶滅危惧種の保全に貢献したいという思いがあり、動物園や水族館と連携して、希少動物の繁殖生理に関する研究に取り組んでいる岐阜大学に進学しました。現在は、楠田先生のご指導の下、ジャイアントパンダなどの繁殖生理と育子行動に関する研究に取り組んでいます。当研究室では、動物の排泄物中の性ホルモン濃度を定量することで、発情や排卵のタイミング、妊娠の有無などを捉えています。自分自身で妊娠判定に関わることができた時は、希少動物の飼育下繁殖に少しでも貢献できていることを実感し、日々やりがいを感じています。一方で、これには想像以上の労力とコストがかかるという現状があります。私自身の研究の中でも、高価な分析キットを使用しているため、測定するサンプル数を制限せざるをえない状況です。今回のプロジェクトは、現在当研究室が抱える課題の克服に貢献し、ひいては絶滅危惧種の保全につながるはずです。どうか皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。 

 

髙木 さくら
岐阜大学応用生物科学部 生産環境科学課程 応用動物科学コース

動物園は動物を飼育・展示するだけの場所ではありません。野生動物の繁殖・栄養・行動などに関する調査・研究を行い、動物のより良い飼育や保全活動につなげていく場でもあります。楠田先生の「動物園学」の授業でも学んできました。当研究室は様々な動物園と連携し、糞を用いた性ホルモンの分析により野生動物の繁殖生理の解明・希少種の生息域外保全を目標に研究を続けています。しかし、こうした分析には多額のコストがかかり、大学や動物園の負担も大きく、限界もあります。プロジェクトの第2・第3目標である簡易キットの開発は、飼育下繁殖をより一層推進することにつながるはずです。野生動物たちの保全のため、皆様のお力をお貸しいただけないでしょうか。  

援コメント

村田 浩一
よこはま動物園ズーラシア/園長
横浜市繁殖センター/参事

希少種保全のための新たな挑戦「ネコ科動物の未来を拓く!動物園との繁殖研究・妊娠検査で保全に繋げる」を応援します!

絶滅危惧にあるツシマヤマネコやトラやライオンなど各種ネコ科動物の域外保全では科学的なアプローチが欠かせません。これまで岐阜大学の動物繁殖学研究室では、内分泌ホルモン分析などの技術を駆使して国内における動物園水族館の飼育下動物の繁殖に協力してくださいました。しかしながら、その技術研究のための資金は外部助成を得ても十分なものではなく、今後の発展に苦労しているのが現状です。そのため、今回のクラウドファンディングを通じて広く皆さまの支援を要請することになりました。本来であれば、我が国の科学行政が対応すべき課題なのだと思いますが、どこかで道を間違えたのか、目先の利益を優先する国策の中で、生物多様性や地球環境保全のための予算配分は微々たるものになっています。

本クラファンの申請者である楠田さんは、私が大学で立ち上げた研究室の初期メンバーの一人です。何もない空っぽの部屋の中に、戸袋や空き瓶のプラケースや捨てられた旧式の実験機器などの廃材を集め、血汗を流しながら共に研究調査を進めた同志です。彼ならこの企画を達成してくれると信じています。

どうぞ、ご協力をよろしくお願いします。

 

村井 仁志
富山市ファミリーパーク/園長

近年、動物園における生物多様性の保全(種の保存)の必要性が急速に高まっています。国内の動物園では、絶滅の危機に瀕しているさまざまなネコ科動物の生体展示をとおし、その保全の必要性を広く伝えることに尽力しています。また、長崎県の対馬に生息するツシマヤマネコについては、展示のみならず、野生復帰を視野に入れた生息域外保全にも取り組んでいます。

これらの事業を続けていくためには、繁殖技術をさらに向上させていく必要があります。岐阜大学動物繁殖学研究室では動物園と連携しながら繁殖生理の解明に取り組んできました。本プロジェクトにおける簡易キットは、妊娠等の判断をリアルタイムで可能とします。そして、動物園で飼育しているネコ科動物の繁殖技術を大きく向上させる可能性があります。

動物園におけるネコ科動物の保全のために、皆様からのご支援を心からお願い申し上げます。

 

原 久美子
公益社団法人日本動物園水族館協会/専務理事

本プロジェクトを心から応援します!

私と楠田教授のご縁は、楠田教授の大学時代にまで遡ります。横浜市にある「よこはま動物園ズーラシア」が開園した頃ですから、もう20年以上前のことです。私は、ズーラシアに併設されて開所した「横浜市繁殖センター」で、カグーやホオアカトキなど鳥類の飼育担当職員として働いていました。そこに実習生としてやってきたのが当時大学生だった楠田君(今や教授!)でした。物静かな中に、動物や動物園に対する強い思いを感じる学生さんだな、とみていましたが、研究の道を究めて大学教員となり、いまや動物園と深く関係しながら研究を進め、希少動物の保全に貢献している姿には、大変に頼もしく感慨深いものがあります。私自身は、定年と同時に一度動物園の世界から退いたものの、昨年から縁あって日本動物園水族館協会(JAZA)で仕事をすることになり、その事業の中で、大変懐かしく、そしてうれしく再会しました。楠田教授は、JAZAが協定を結んでいる動物園水族館繁殖研究アライアンスの代表を務め、JAZAが進める希少動物の繁殖研究にも多大な御協力をいただいています。今回立ち上げたクラウドファンディングのプロジェクトも、その一環にもなるものだと思います。

一人でも多くの皆さんからご協力いただくことを願ってやみません。

 

大沼 学
日本野生動物医学会/会長
国立研究開発法人国立環境研究所 生物多様性領域/主幹研究員

楠田先生は、糞中の性ホルモン濃度動態を分析する手法を開発するとともに、その手法を活用し様々な野生動物の繁殖生理学的研究を進め、多くの学術論文を発表してきました。その研究成果は様々な野生動物の飼育下繁殖の現場で活用されています。特にツシマヤマネコの飼育個体群の維持に大きな役割を果たしてきました。

私は以前マレーグマやヒグマを対象に糞中の性ホルモン濃度を測定したことがあるため、その濃度測定の難しさはよく分かります。そのため、楠田先生の研究成果にはいつも驚かされてきました。また、先生が目指している、糞中の性ホルモン濃度の簡易分析手法を確立することの必要性も理解できますし、楠田先生であれば実現できると思っています。その簡易手法により、ネコ科動物に限らず未解明の部分が多い絶滅危惧種の繁殖生理学的研究が推進されるとともに絶滅危惧種の飼育下繁殖の成功率の向上も期待されます。

つまり、楠田先生の研究を支援することで、絶滅の危機に瀕している多くの野生動物の未来が明るいものとなります。皆様からの温かなご支援をよろしくお願いいたします。

 

守亜
造形作家

本プロジェクトの企画者である楠田さんとの出会いは日本爬虫両棲類学会でした。はじめはカスミサンショウウオ(現ヤマトサンショウウオ)、そしてニホンイシガメを作り、岐阜大学内にある淡水生物園の看板を製作する手伝いもしました。

その後、ライチョウ、ツシマヤマネコなども製作し、それらは動物繁殖学研究室での保全や広報活動のために提供しました。コロナ禍以降しばらくお会いできていないのですが、彼と会うといつも「次は何を作ろうか?」というような話をしています。つまりは上手い事彼にノせられていると、そういう訳なのです(笑)。

このサイトの楠田さんの紹介に「趣味は動物園水族館のオリジナルグッズ集め」とありますが、とんでもない。彼はただグッズを集めるに飽き足らず、僕に、そしておそらく知り合った他の作家さんにも彼の好みのものをそそのかしては作らせていると、まさにそういう訳なのです(笑)。

そうやって出来上がった作品は、ある一定以上のクオリティが担保されていることは想像に難くありません。なにせせっせと動物の糞を集め、それを飼育繁殖管理に使おうだなんていう目の付け所の楠田さんのお眼鏡に叶う作品たちなのですから。もちろん作る方も真剣です。相手は動物のプロ、下手なものを作って見せても見向きもしないでしょう。毎度毎度試行錯誤しながらモチーフとなる動物の魅力を小さな彫刻作品に落とし込むのです。

そういうマニアックな視点と面白がりのセンス、それから研究対象や自分の欲しいものに対してのとことんのこだわりとそれを実現させる実行力、そういう硬軟併せ持った魅力を持つ楠田さんのプロジェクトを応援いたします!

 

務川 めぐみ
美術家・木版画家

● 務川さんには、返礼品である木版画製作にも多大なご協力をいただき、作品への想いについても書いていただきました。

 

 

楠田さんとの出会いは「カメが好き」がきっかけです。その後、さまざまなご縁に恵まれ、数年前から「ツシマヤマネコ、作りませんか?」とお声がけされ非常に驚きました。そのつど「ネコ科動物は作らないんです。そう考えて取り組んでいます」とやんわり話題を逸せていたのです。しかしながら動物園に足を運ぶたびネコ科動物を観察したり、ツシマヤマネコを観に行ったり、楠田さんからちょこちょこ情報を流してもらったり…木版画のモチーフにはしないけれど、すごく観ている。知識も増えるばかり。知るきっかけというのは、ちょっとした言葉がけひとつだとしみじみ思います。希少種保全のための新たな挑戦のクラウドファンディングを立上げる。そこに参加してくれませんか?と、楠田さんは知ってもらうことを諦めません。心から応援したいと感じる出来事でした。

私の取組む木版画制作は非常に伝統的な技法を使っています。下絵を写し、木を彫り、刷毛で絵の具を木にすり込み、和紙を置き、バレンで摺る。この工程を何度も繰り返すことで、ひとつの作品が出来上がります。鉛筆、木、和紙、絵具、道具類…多くが長い時間をかけ生物として全うしたものを、人が長い時間をかけて道具や作品に作り上げてきました。道具や作品を通して生物として全うした命は今ここにいると強く感じる時すらあります。私ひとりが関わる時はアッと言う間に終わりますが、長い時間をかけ、誰かから受け継ぎ、誰かへと引き継いでゆくことは命のあり方と似ているように思わずにはいられません。研究も今を継続し誰かへと引き継いでこそと感じております。

ご支援をよろしくお願いいたします。

 

ご寄附をいただいた方への優遇措置について

岐阜大学へのご寄附については、税制上の優遇措置が受けられます。

 

寄附金領収書の発行日とお手元に郵送される予定月

なお、寄附金領収書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が岐阜大学に入金された日付で発行いたします。岐阜大学への入金は募集終了の翌々月(2024年4月10日)になりますので、税制上の優遇措置は2024年が対象年となります。ご注意ください。寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定しております。

 

個人住民税(県民税・市町村民税)の寄附金税額控除とは、地方自治体や一定の団体に対して2,000円以上の寄附金を支払った場合に、寄附をした翌年の個人住民税額が軽減される制度です。

 

控除を受けるには、毎年1月1日から12月31日までに支払った寄附について、翌年3月15日までに所得税の確定申告書に必要事項を記載し、支出した寄附に関する領収書等を添付し、税務署へ提出してください。


所得税の確定申告を行わない場合は、住民税の申告書に寄附に関する領収書等を添付し、3月15日までにお住まいの市町村に提出して下さい。

 

<個人の皆様>

■所得税(所得控除)

寄附金額が年間2,000円を超える分について、所得控除を受けることができます。

寄附金額 - 2,000円 = 所得控除額

※控除対象となる寄附金の上限額は、当該年分の総所得金額の40%です

 

■住民税

本学を「寄附金税額控除対象法人等」として指定している都道府県・市区町村にお住まいの寄附者様の皆様は、所得控除に加えて、翌年の個人住民税が軽減されます。控除対象の地方自治体については、お住まいの各市町村にお尋ね下さい。

 

(寄附金額 - 2,000円) × 4~10% = 住民税控除額

※控除対象となる寄附金の上限額は、当該年分の総所得金額の30%です

※上記の計算式の4~10%について
・都道府県が指定した寄附金は4%
・市区町村が指定した寄附金は6%
(都道府県と市区町村双方が指定した寄附金の場合は10%)

 

<法人様>

寄附金の全額を損金算入することができます。

 

免責事項等

▽本プロジェクトはAll in方式のため、目標金額の到達有無にかかわらずプロジェクトを実施します。
▽このプロジェクトは目標金額の達成有無にかかわらず、ご寄附をした時点で申し込みが確定し、その後のキャンセルはできませんのでご注意ください。

▽ご寄附完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合がございます。あらかじめご承知おきください。

▽ご寄附の前に、利用規約を必ずご一読ください。
▽ご寄附に関するご質問はこちらをご覧ください。

 

ギフトについてのご留意事項

▽本プロジェクトのギフトのうち、【お名前掲載】に関するギフトの条件詳細については、こちらのページの「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

▽ご寄附確定後にアカウント情報を変更した場合でも、ご寄附時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄附時に入力いただいた宛名と住所にギフトをお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。

 


 

 

第一目標達成のお礼と第二目標への挑戦


11月29日から始まったクラウドファンディングは、6日目の朝に、第一目標を達成いたしました。200名を超える大変多くの方々からのご寄附をいただき、心より感謝申し上げます。これほど多くの皆様に早々にご寄附をいただいたことに、私も学生たちもとても驚き、そしてその期待感の大きさに改めて責任の重さを感じています。


寄附者様の応援コメントを皆で読みながら、大変励みになっています。卒業生からもらったコメントの中に「この研究室で活動できたことを誇らしく思う」というとても嬉しいコメントがありました。ご寄附いただきました皆様にも、このプロジェクトに寄附して誇らしい、と感じていただけるように、私たちは私たちにできることを、引き続き地道に続けてまいります!

 

また、ご寄附者様の中には、現在一緒に研究を進めている動物園の方々も多く含まれています。そして、ネコ科動物を愛するファン層の厚さ、動物園に対する期待の高さを感じています。


第二目標である500万円では、ネコ科動物用の妊娠検査薬(簡易キット)の試作品作製を目指し、さらには第三目標の650万円達成も目指して、プロジェクトをさらに前へ進めていきたく、引き続き皆様の応援をよろしくお願いいたします。周りの皆様にもぜひご案内いただけますと幸いです。


岐阜大学応用生物科学部 教授 楠田哲士

2023年12月4日追記


第二目標達成のお礼と第三目標への挑戦


11/29から始まったクラウドファンディングは、3週間ほどで第二目標に到達しました!ものすごい勢いに、喜びと同時に圧倒され続けています。350名を超える大変多くの方々からのご寄附をいただき、改めまして心より感謝申し上げます。


まず、この達成は、私たちだけの微々たる広報力では到底なしえないことでした。陰ながら宣伝にご協力してくださる方が非常にたくさんいます。SNSで紹介してくださっているネコ科ファンや動物園ファンなどの皆様、動物園水族館内での掲示や公式SNS等で紹介してくださっているスタッフの皆様、そして当研究室の卒業生やその親族まで、想定を超える幅広い皆様の一人一人のご協力とご寄附によって支えられていることを日々感じています。個別にお礼をできていませんが、この場を借りて本当にありがとうございます。


寄附者様の応援コメントには、多数のありがたいメッセージがあり、とても励みになっています。今回のプロジェクトを通して、とてもよかったことがあります。その1つは、ネコ科動物の繁殖研究や保全、動物園の取り組みに対する関心の高さを、私たちが皆様のコメント等に接して感じることができたことです。私も研究室の学生たちも、それが何より大きなモチベーションになります。


第三目標では、ネコ科動物の繁殖研究の更なる安定的継続に加え、妊娠検査薬(簡易キット)の試作品の改善検討などを進める予定です。私たちの研究は、今回のクラウドファンディングによって終わるわけではありません。動物園で日々進められる飼育・繁殖の挑戦に、常に伴走し続けたいと思っています。目標額を設定はしていますが、(悲しいことに絶滅危惧種が減っていく未来はまだまだ見えないので)私たちや動物園のきっと終わりのない闘いに、引き続き皆様のご支援をよろしくお願いいたします。


岐阜大学応用生物科学部 教授 楠田哲士

2023年12月20日追記 


目標額達成のお礼と引き続きのご支援のお願い

 

昨年11月29日にスタートしたこのネコ科プロジェクトは、昨年末の12月29日、ちょうど1ヵ月で目標額の650万円に到達いたしました!!

 

ご支援してくださった多くの皆様に、改めまして心より感謝申し上げます。
この達成は、私たちだけの微々たる広報力では到底なしえないことでした。宣伝にご協力してくださる方が実に多いこと。SNS等で紹介してくださっているネコ科ファンや動物園ファンなどの皆様、動物園水族館の公式SNSやイベント等で紹介してくださっているスタッフの皆様、そして当研究室の卒業生やそのご親族まで、想定を超える幅広い皆様の一人一人の応援によって支えられていることを日々感じています。中には、私たちプロジェクトメンバーのように、陰ながら一緒に走ってくださる方々がおられることにも気づいています。個別にお礼をできていませんが、この場を借りて感謝申し上げます。

 

今回のプロジェクトを通して、とてもよかったことがあります。保全繁殖研究や動物園の取り組みに対する関心の高さ、そしてネコ科動物の人気の高さを、私たちが皆様のコメント等に接して感じることができたことです。何よりの大きなモチベーションになります。

 

私たちの研究の闘いは、今回の目標額達成やクラウドファンディングの終了によって終わるわけではありません。動物園で日々進められる飼育・繁殖の挑戦に、将来も伴走し続けたいと思っています。絶滅危惧種は繁殖によって、なんとかその多様性を保ちながら世代をつないでいかないといけません。動物園も私たちもきっと終わりのない闘いに、引き続き皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

 

目標額を超えた分のご寄附につきましては、動物園との保全繁殖研究を今後も安定して継続していくため、毎年経常的にかかる研究費や検査費、分析補助スタッフの人件費等、動物繁殖学研究室の運営資金として大切に使わせていただきます。このクラファンプロジェクトは2月27日23時まで続きます。引き続き皆様のご支援(リピート歓迎!)をよろしくお願いいたします。周りの皆様にもぜひご紹介いただけますと幸いです。

 

岐阜大学応用生物科学部 教授 楠田哲士

2024年1月4日追記

 

プロジェクト実行責任者:
楠田 哲士(岐阜大学 応用生物科学部 動物繁殖学研究室)
プロジェクト実施完了日:
2025年8月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

ネコ科の絶滅危惧種の飼育下繁殖推進と生息域外保全に向け、動物園での繁殖研究と妊娠検査を強化します。排泄物である糞を使って、糞中の性ホルモン濃度動態を分析し、それぞれのネコ科動物の繁殖生理状態を調べます。この手法の普及と平行して、現場で簡易検査が可能な迅速かつ低労力の分析法の開発等のため、先ずは、分析試薬の作製・妊娠検査薬(簡易キット)の作製にむけた簡易分析法の開発検討・分析補助スタッフの強化を行います。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/zooreplab-neko?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

全国の動物園と繁殖生理に関する共同研究を長年行っています。動物園は生息域外保全の最前線であり、最後の砦かもしれません。繁殖研究によって、絶滅危惧種の飼育下繁殖の推進に少しでも貢献することを目標に、学生たちと活動しています。動物園との繁殖研究にご理解とご支援をお願いいたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/zooreplab-neko?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

ギフト

10,000+システム利用料


動物トレカ35枚セットコース

動物トレカ35枚セットコース

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●トレーディングカード35種類セット(カードサイズは約8.8×6.3cm、イラストは学生作)

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
24人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


ポストカードセットコース

ポストカードセットコース

●寄附金領収書
●お礼のメール
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
111人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


缶バッジ3個セットコース

缶バッジ3個セットコース

●寄附金領収書
●お礼のメール
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科の缶バッジ3個セット
 (57mm缶バッジ)

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
73人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

10,000+システム利用料


缶バッジ10個セットコース

缶バッジ10個セットコース

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ10個セット
 (57mm缶バッジ)

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
75人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

15,000+システム利用料


トートバッグコース

トートバッグコース

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科のトートバッグAまたはBから選択
 (学生作のイラスト)

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
82人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

20,000+システム利用料


グッズ盛りだくさんコース

グッズ盛りだくさんコース

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ10個セット
 (57mm缶バッジ)
●ネコ科のトートバッグAまたはBから選択
 (学生作のイラスト)

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
54人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

10,000+システム利用料


限定根付ストラップ:マヌルネコ

限定根付ストラップ:マヌルネコ

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPにお名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット(楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ3個セット(57mm缶バッジ)
●アクアプラント守亜さん作の限定根付ストラップ:マヌルネコ

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定
※写真はイメージです

寄付者
39人
在庫数
16
発送完了予定月
2024年8月

10,000+システム利用料


限定根付ストラップ:ツシマヤマネコ

限定根付ストラップ:ツシマヤマネコ

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPにお名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット(楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ3個セット(57mm缶バッジ)
●アクアプラント守亜さん作の限定根付ストラップ:ツシマヤマネコ

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定
※写真はイメージです

寄付者
27人
在庫数
28
発送完了予定月
2024年8月

25,000+システム利用料


限定彩色版フィギュア:マヌルネコ

限定彩色版フィギュア:マヌルネコ

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPにお名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット(楠田と学生による撮影写真)
●アクアプラント守亜さん作の限定彩色版フィギュア:マヌルネコ

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定
※写真はイメージです

寄付者
15人
在庫数
予定数終了
発送完了予定月
2024年8月

25,000+システム利用料


限定彩色版フィギュア:ツシマヤマネコ

限定彩色版フィギュア:ツシマヤマネコ

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPにお名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット(楠田と学生による撮影写真)
●アクアプラント守亜さん作の限定彩色版フィギュア:ツシマヤマネコ

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定
※写真はイメージです

寄付者
9人
在庫数
6
発送完了予定月
2024年8月

30,000+システム利用料


限定木版画:スマトラトラ

限定木版画:スマトラトラ

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ3個セット
 (57mm缶バッジ)
●務川めぐみさん作の限定木版画
 (版画+20cm角の額装):スマトラトラ

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
5人
在庫数
8
発送完了予定月
2024年8月

30,000+システム利用料


限定木版画:ツシマヤマネコ Ver.2

限定木版画:ツシマヤマネコ Ver.2

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ3個セット
 (57mm缶バッジ)
●務川めぐみさん作の限定木版画
 (版画+20cm角の額装):ツシマヤマネコ

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
9人
在庫数
6
発送完了予定月
2024年8月

35,000+システム利用料


限定木版画:ユキヒョウ Ver.2

限定木版画:ユキヒョウ Ver.2

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ3個セット
 (57mm缶バッジ)
●務川めぐみさん作の限定木版画
(版画は20cm角ですが、30cm角の額に入れてお届けします):ユキヒョウ

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
6人
在庫数
4
発送完了予定月
2024年8月

150,000+システム利用料


限定木版画:岐阜なのでライチョウVer.1

限定木版画:岐阜なのでライチョウVer.1

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ3個セット
 (57mm缶バッジ)
●務川めぐみさん作の限定木版画
(額(約105x75cm)に入れてお届けします):ライチョウVer.1
※木版画の写真は下記の「活動報告」もご覧ください。https://readyfor.jp/projects/zooreplab-neko/announcements/307343

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年8月

150,000+システム利用料


限定木版画:岐阜なのでライチョウVer.2

限定木版画:岐阜なのでライチョウVer.2

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ3個セット
 (57mm缶バッジ)
●務川めぐみさん作の限定木版画
(額(約105x75cm)に入れてお届けします):ライチョウVer.2
※木版画の写真は下記の「活動報告」もご覧ください。https://readyfor.jp/projects/zooeplab-neko/announcements/307343

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年8月

150,000+システム利用料


限定木版画:岐阜なのでライチョウVer.3

限定木版画:岐阜なのでライチョウVer.3

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ3個セット
 (57mm缶バッジ)
●務川めぐみさん作の限定木版画
(額(約105x75cm)に入れてお届けします):ライチョウVer.3
※木版画の写真は下記の「活動報告」もご覧ください。https://readyfor.jp/projects/zooreplab-neko/announcements/307343

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年8月

150,000+システム利用料


限定木版画:岐阜なので鵜飼のウミウ

限定木版画:岐阜なので鵜飼のウミウ

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ3個セット
 (57mm缶バッジ)
●務川めぐみさん作の限定木版画
(額(約105x75cm)に入れてお届けします):鵜飼のウミウ
※木版画の写真は下記の「活動報告」もご覧ください。https://readyfor.jp/projects/zooreplab-neko/announcements/307343

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年8月

250,000+システム利用料


限定木版画:岐阜なのでライチョウ(2点セット)

限定木版画:岐阜なのでライチョウ(2点セット)

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ3個セット
 (57mm缶バッジ)
●務川めぐみさん作の限定木版画
(額(約105x75cm)に入れてお届けします):ライチョウVer.1,Ver.2,Ver.3の中からお好きな2点をお選びください。
※木版画の写真は下記の「活動報告」もご覧ください。https://readyfor.jp/projects/zooreplab-neko/announcements/307343

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年8月

10,000+システム利用料


10,000円:講演会&標本見学

10,000円:講演会&標本見学

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ3個セット
 (57mm缶バッジ)
●岐阜大学での講演会(ネコ科の繁殖生理研究)&標本見学(ネコ科の頭骨など)にご招待(ご希望制)
日時:2024年5〜7月、いずれかの金・土・日の午後に同内容で計4日ほどの開催日を設定予定です。4月に参加希望日を寄附者様に伺います(1回3時間程度を予定)。
場所:岐阜大学内
※岐阜大学までの交通費は各自ご負担ください。オンラインでの配信はございません。
※日時は詳細が決まり次第、寄附者様に個別にお知らせいたします。
※参加は本コースの支援されたご本人様のみとなります。ご同伴はご自身のお子様(複数可、中学生まで)可能です。

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
29人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

30,000+システム利用料


30,000円:講演会&標本見学&グッズ

30,000円:講演会&標本見学&グッズ

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ10個セット
 (57mm缶バッジ)
●ネコ科のトートバッグAまたはBから選択
 (学生作のイラスト)
●岐阜大学での講演会(ネコ科の繁殖生理研究)&標本見学(ネコ科の頭骨など)にご招待(ご希望制)
日時:2024年5〜7月、いずれかの金・土・日の午後に同内容で計4日ほどの開催日を設定予定です。4月に参加希望日を寄附者様に伺います(1回3時間程度を予定)。
場所:岐阜大学内
※岐阜大学までの交通費は各自ご負担ください。オンラインでの配信はございません。
※日時は詳細が決まり次第、寄附者様に個別にお知らせいたします。
※参加は本コースの支援されたご本人様に加え、ご家族数名様のご同伴が可能です。

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
12人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

50,000+システム利用料


50,000円:講演会&標本見学&実験室見学&グッズ

50,000円:講演会&標本見学&実験室見学&グッズ

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ10個セット
 (57mm缶バッジ)
●ネコ科のトートバッグAとBの両方
 (学生作のイラスト)
●岐阜大学での講演会(ネコ科の繁殖生理研究)&標本見学(ネコ科の頭骨など)&実験室見学(糞中ホルモン分析見学)にご招待(ご希望制)
日時:2024年5〜7月、いずれかの金・土・日の午後に同内容で計4日ほどの開催日を設定予定です。4月に参加希望日を寄附者様に伺います(1回4時間程度を予定)。
場所:岐阜大学内
※岐阜大学までの交通費は各自ご負担ください。オンラインでの配信はございません。
※日時は詳細が決まり次第、寄附者様に個別にお知らせいたします。
※参加は本コースの支援されたご本人様に加え、ご家族数名様のご同伴が可能です。

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
12人
在庫数
18
発送完了予定月
2024年8月

100,000+システム利用料


100,000円:講演会&標本見学&実験室見学&グッズ

100,000円:講演会&標本見学&実験室見学&グッズ

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●感謝状
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ10個セット
 (57mm缶バッジ)
●ネコ科のトートバッグAとBの両方
 (学生作のイラスト)
●岐阜大学での講演会(ネコ科の繁殖生理研究)&標本見学(ネコ科の頭骨など)&実験室見学(糞中ホルモン分析見学)にご招待(ご希望制)
日時:2024年5〜7月、いずれかの金・土・日の午後にに同内容で計4日ほどの開催日を設定予定です。4月に参加希望日を寄附者様に伺います(1回4時間程度を予定)。
場所:岐阜大学内
※岐阜大学までの交通費は各自ご負担ください。オンラインでの配信はございません。
※日時は詳細が決まり次第、寄附者様に個別にお知らせいたします。
※参加は本コースの支援されたご本人様に加え、ご家族数名様のご同伴が可能です。

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

300,000+システム利用料


300,000円:講演会&標本見学&実験室見学&グッズ

300,000円:講演会&標本見学&実験室見学&グッズ

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●感謝状
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ10個セット
 (57mm缶バッジ)
●ネコ科のトートバッグAとBの両方
 (学生作のイラスト)
●岐阜大学での講演会(ネコ科の繁殖生理研究)&標本見学(ネコ科の頭骨など)&実験室見学(糞中ホルモン分析見学)にご招待(ご希望制)
日時:2024年5〜7月、いずれかの金・土・日の午後に同内容で計4日ほどの開催日を設定予定です。4月に参加希望日を寄附者様に伺います(1回4時間程度を予定)。
場所:岐阜大学内
※岐阜大学までの交通費は各自ご負担ください。オンラインでの配信はございません。
※日時は詳細が決まり次第、寄附者様に個別にお知らせいたします。
※参加は本コースの支援されたご本人様に加え、ご家族数名様のご同伴が可能です。

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

500,000+システム利用料


500,000円:スペシャルサポーターコース

500,000円:スペシャルサポーターコース

●寄附金領収書
●お礼メール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータ)
●感謝状
●ネコ科のポストカード10枚セット(楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ10個セット(57mm缶バッジ)
●ネコ科のトートバッグAとBの両方(学生作のイラスト)
●+αの特別グッズを考えています。(届いてからのお楽しみです)
●岐阜大学での講演会(ネコ科の繁殖生理研究)&標本見学(ネコ科の頭骨など)&実験室見学(糞中ホルモン分析見学)にご招待(ご希望制)
日時:2024年5〜7月、いずれかの金・土・日の午後に同内容で計4日ほどの開催日を設定予定。4月に参加希望日を寄附者様に伺います(1回4時間程度を予定
場所:岐阜大学内
※岐阜大学までの交通費は各自ご負担ください。オンラインでの配信はありません。
※日時は詳細が決まり次第、寄附者様に個別にお知らせいたします。参加はご本人とご家族数名様の同伴が可能です。
※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

1,000,000+システム利用料


1,000,000円:スペシャルサポーターコース

1,000,000円:スペシャルサポーターコース

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPにお名前掲載(希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●感謝状
●ネコ科のポストカード10枚セット(楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ10個セット(57mm缶バッジ)
●ネコ科のトートバッグAとBの両方(学生作のイラスト)
●+αの特別グッズを考えています。(届いてからのお楽しみ)
●岐阜大学での講演会(ネコ科の繁殖生理研究)&標本見学(ネコ科の頭骨など)&実験室見学(糞中ホルモン分析見学)にご招待(希望制)
日時:2024年5〜7月、いずれかの金・土・日の午後に同内容で計4日ほどの開催日を設定予定。4月に参加希望日を寄附者様に伺います(1回4時間程度を予定)。
場所:岐阜大学内
※岐阜大学までの交通費は各自ご負担ください。オンラインでの配信はありません。
※日時は詳細が決まり次第、寄附者様に個別にお知らせします。参加は本コースの支援されたご本人様とご家族数名の同伴可
※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

3,000+システム利用料


alt

3,000円:グッズなし|純粋応援コース(できるだけ活動に多く支援したい方向け)

●寄附金領収書
●お礼のメール

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
118人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

5,000+システム利用料


alt

5,000円:グッズなし|純粋応援コース(できるだけ活動に多く支援したい方向け)

●寄附金領収書
●お礼のメール

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
96人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

10,000+システム利用料


alt

10,000円:グッズなし|純粋応援コース(できるだけ活動に多く支援したい方向け)

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPにお名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
124人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

30,000+システム利用料


alt

30,000円:グッズなし|純粋応援コース(できるだけ活動に多く支援したい方向け)

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
19人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

50,000+システム利用料


alt

50,000円:グッズなし|純粋応援コース(できるだけ活動に多く支援したい方向け)

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

100,000+システム利用料


alt

100,000円:グッズなし|純粋応援コース(できるだけ活動に多く支援したい方向け)

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●感謝状

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

300,000+システム利用料


alt

300,000円:グッズなし|純粋応援コース(できるだけ活動に多く支援したい方向け)

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●感謝状

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

500,000+システム利用料


alt

500,000円:グッズなし|純粋応援コース(できるだけ活動に多く支援したい方向け)

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●感謝状

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

1,000,000+システム利用料


alt

1,000,000円:グッズなし|純粋応援コース(できるだけ活動に多く支援したい方向け)

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●感謝状

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

30,000+システム利用料


限定木版画:ユキヒョウ

限定木版画:ユキヒョウ

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ3個セット
 (57mm缶バッジ)
●務川めぐみさん作の限定木版画
 (版画+20cm角の額装):ユキヒョウ

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
12人
在庫数
予定数終了
発送完了予定月
2024年8月

30,000+システム利用料


限定木版画:ツシマヤマネコ

限定木版画:ツシマヤマネコ

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)
●ネコ科の缶バッジ3個セット
 (57mm缶バッジ)
●務川めぐみさん作の限定木版画
 (版画+20cm角の額装):ツシマヤマネコ

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

寄付者
15人
在庫数
予定数終了
発送完了予定月
2024年8月

プロフィール

全国の動物園と繁殖生理に関する共同研究を長年行っています。動物園は生息域外保全の最前線であり、最後の砦かもしれません。繁殖研究によって、絶滅危惧種の飼育下繁殖の推進に少しでも貢献することを目標に、学生たちと活動しています。動物園との繁殖研究にご理解とご支援をお願いいたします。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る