寄付総額
目標金額 700,000円
- 寄付者
- 82人
- 募集終了日
- 2021年4月20日
「タイの大災害から子供達の未来を守る」
#子ども・教育
- 現在
- 101,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 13日
【タイ・大洪水支援】行き場を失った子供たちの唯一の家を今守りたい!
#子ども・教育
- 現在
- 608,500円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 27日
iPS細胞による網膜再生医療実用化|患者さんに光を失わせない未来へ
#医療・福祉
- 現在
- 18,325,000円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 45日
手のひらサイズの衛星が、宇宙の神秘を歌い上げる!
#音楽
- 現在
- 2,627,660円
- 支援者
- 165人
- 残り
- 7日
春岳院|天下人の右腕 豊臣秀長の菩提寺を未来へ。本堂修繕にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,753,000円
- 支援者
- 365人
- 残り
- 3日
【施設大改修】小さな図書館を救え!子どもと本の幸せな出会いのために
#子ども・教育
- 現在
- 32,000,000円
- 寄付者
- 879人
- 残り
- 17日
英霊の「みこころ」とご事蹟を後世へ|靖國神社遊就館改修にご支援を
#地域文化
- 現在
- 40,148,000円
- 支援者
- 1,790人
- 残り
- 16日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
第一目標達成のお礼とネクストゴールについて
3月17日から開始したクラウドファンディングは、多くの皆様から温かなご支援を頂き、第一目標の70万円を達成することができました。ご支援金だけでなく、皆さま方からの温かなコメントに関係者一同大変励みになり感謝いたしております。たくさんのご支援本当に感謝申し上げます。
当、クラウドファンディングは残り5日になりましたが、4月20日24時まで続きますので、ネクストゴールに挑戦したいと思います。引き続き皆様からの温かいご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。
ネクストゴール 目標100万円
使用用途 もともと総費用は100万円だったため、輸送費として使用します。
NPO法人SB.Heart Station
理事長 小川 喜功
NPO法人SB.HeartStation理事長の小川喜功と申します。
私たちは平成21年夏、フィリピン旅行の折に子ども達の多くが裸足で遊ぶ姿を目にし、何とか世界の恵まれない子ども達に、日本で履かなくなった靴や文房具を贈ることができないか考え、「靴を履いて元気で安全に走り回ってほしい!」「勉強もしてもらいたい!」という願いから、東南アジアを中心に靴や文房具などを寄贈する活動をはじめました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
平成23年4月に初めて個人でフィリピンの貧しい子ども達に靴を贈ることができました。
現地の子ども達の満面な笑顔と教育関係者、先生方、父母の皆さんから大変感謝されました。
その笑顔が脳裏に焼き付き、それから「サイズが合わなくなって履けなくなった日本の子ども達の靴」、「捨てるなら贈ろう」、という協力者様から日々届くその靴を「捨てればゴミ贈れば笑顔」をキャッチフレーズに毎年活動を展開しています。
そのような中、事務局長が個人的にタイの孤児院に品物の寄付をしていることを知りました。タイは田舎の村や山岳地域に行くと孤児院や貧しい学校があり、恵まれない子ども達がたくさんいることを知り、靴や文房具などを贈る支援をすることになりました。
▼プロジェクトの内容
スケジュール
・2020年9月~2021年3月
日本国内で、履かなくなった靴やサッカーシューズ、使わなくなった文房具やサッカーボール、着なくなった衣類など寄贈用の品物の収集をする。
・2021年4月
ボランティアにより、タイへ輸送するための20fコンテナへ積み込み作業をする。
・2021年5月
海上(船便)で、タイへ寄贈品を輸送する。
・2021年6月
タイで通関手続きをし、一旦倉庫で保管する。
・2021年6月21日~27日
協力団体:TSプランニング(株)、日本人会、3R Japan Limited Partnership
寄贈先に寄贈物資を運ぶ。
①バンコク・クロントイ地区:チュムチョン地域開発学校(小・中学校)に物資を寄贈する。
(子ども達約700人程度)
②その他支援団体への贈呈式。(子ども達約1,000人分程度)
③パタヤ地区:ファザーレイ孤児院に物資を寄贈する。(子ども達約300人程度)
④その他支援団体への贈呈式。(子ども達約1,000人分程度)
⑤ノンカイ地区:バーンコクワブ学校に物資を寄贈する。(子ども達約120人程度)
⑥カーラシン地区:カランムエンソンコー学校に物資を寄贈する。(子ども達約120人程度)
タイの地図
http://thaiokoku.com/images/map/thailand_map001.jpg
*コロナの関係で、寄贈先や日程等が変更になる場合がありますので、予めご了承願います。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
この活動は、世界の恵まれない子ども達の教育や健全育成の支援に重要なことを実感するとともに、私たちの活動をより拡大する必要性を感じております。
この活動を長期間継続し、さらに海外の子ども達や日本の子ども達の教育や健全育成のための新たな事業活動の実現も視野に活動を継続して参る所存です。
【プロジェクト終了要項】
●寄贈するもの
靴、サンダル、長靴、鉛筆、ボールペン、鉛筆削り、消しゴム、定規、ノート、サッカーシューズ、サッカーボール、衣類、バッグ(ランドセル)、テニスボール
●寄贈個数
5455足、218足、994足、6900本、650本、358個、120個、90本、330冊、984足、39個、1546枚、37個、1500個
●寄贈完了予定日
2021年6月30日
●寄贈先
・バンコク・クロントイ地区 地域職業学校(小中学校)
・パタヤ地区 ファザーレイ孤児院
・ノンカイ地区 バーンコクワブ学校
・カーラシン地区 カランムエンソンコー学校
・その他支援団体
*寄贈先として同意は取れています。
●その他
配布に当たっては学生のボランティアを募る予定。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
認定特定非営利活動法人SB.HeartStation 日本の子どもたちが履かなくなった靴、服、文房具等を世界の子ども達に届けているNPO法人です。 2009年に設立者小川喜功が個人で活動を開始。 2011年12月に特定非営利活動法人の設立認証。 2016年10月に認定特定非営利活動法人の認定。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
3,000円
感謝のメール
■感謝のメールと受領証明書をメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
5,000円
お礼状
■お礼状と受領証明書をメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円
感謝のメール
■感謝のメールと受領証明書をメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
5,000円
お礼状
■お礼状と受領証明書をメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
プロフィール
認定特定非営利活動法人SB.HeartStation 日本の子どもたちが履かなくなった靴、服、文房具等を世界の子ども達に届けているNPO法人です。 2009年に設立者小川喜功が個人で活動を開始。 2011年12月に特定非営利活動法人の設立認証。 2016年10月に認定特定非営利活動法人の認定。