READYFOR
クラウドファンディングとはプロジェクトを掲載する掲載するログインログイン・新規登録

プールを飲み水に変える!いのちのプールプロジェクトにご支援を。

プールを飲み水に変える!いのちのプールプロジェクトにご支援を。
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は6月23日(金)午後11:00までです。

支援総額

534,600

目標金額 1,500,000円

35%
支援者
18人
残り
16日
プロジェクトの支援にすすむ
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は6月23日(金)午後11:00までです。

プロジェクト本文

 

近年増加している豪雨災害をはじめ、地震・台風・寒波などによる断水被害が続出しています。

 

災害は家にいる時に起きるとは限りません。

 

 

もし、あなたの家族がバラバラになってしまったら。

 

大切な我が子が、水も食料もないところに取り残されてしまったら。

 

 

 

 

これだけの水を各家庭や地方自治体の自助努力でまかなうのは大変に困難です。

 

一方、給水車が到着するには、災害発生から概ね4日かかると言われています。

 

家族の命のために、3日分の水をどうにか確保する必要があります。

 

 

このプロジェクトで実現できること

 

●電源不要で使用できる浄水器SESERAをプールのある施設に備蓄

 

●災害発生時にプールの水を浄水。1台につき、約2600名の1日分の飲み水を確保

 

●もしお子様やご高齢の両親がプールやその近隣で被災しても、飲み水の心配が不要に!

 

 

 

SESERAは2020年に発売された、小型で高性能な浄水器です。

 

2ℓペットボトルほどの大きさながら、プールやお風呂の水・雨水を、1台で8000ℓ浄水できます。

 

※8000ℓ浄水後フィルター交換が必要です。

 

SESERAは全国10ヵ所以上の自治体で災害用の備蓄品として採用されています。

 

また、先日3月18日には日本テレビ「1億3000万人のSHOWチャンネル」で優れた災害対策グッズとして紹介されました。

 

 

その後5月24日に、同じく日本テレビの「DayDay.」でも紹介されました!

 

 

普段は蛇口に接続して浄水器として使え、災害の時には付属の足踏みポンプに付け替えることで、

 

電気を使わずに飲み水を確保することができます。

 

 

足踏みポンプを使うと、1分間で2ℓのお水を浄水可能。

 

しかも、SESERA1本のお値段は66,000円(税込)で、ペットボトルを備蓄するよりも経済的です。

 

 

 

 

プールにはいつも大量の水が張られていますので、

 

それを飲み水にすることができれば、多くの命を繋ぐことができます。

 

日常的に塩素で消毒されたプールの水は、

 

かえって危険なウイルスなどの混入がないため、

 

塩素を除去できる浄水器で飲み水に変えやすい性質を持っています。

 

日本全国、いつ起きるかわからない災害。

 

もしもの時に、少しでも安心できる環境を整備するために「いのちのプールプロジェクト」はスタートしました。

 

 

私たち、いのちのプールプロジェクト実行委員会は

 

下記のことを災害時の課題として掲げています。

 

 

特に災害弱者と呼ばれる【小さなお子さま・ご高齢の方・身体にご病気や障がいをお持ちの方】にとって、

 

水がないことは深刻な問題になります。

 

特に、お子さまがプールやスポーツクラブに通っている時に被災すれば、

 

保護者の方と離れ離れになってしまう可能性があります。

 

災害でお子様や親と会えない不安の中、さらに飲み水がなくなれば、お子さまにとって大きな負担となります。

 

 

・給水を求める人の列で道路が大渋滞していた

・目の前に給水車が停まっているのに、給水を受けるのに5時間半待った

・飲食店の営業を止めないために、車でペットボトル水を買い回り何往復もした

 

 

いのちのプールプロジェクトで、真っ先にご支援したいと考えたのが、

 

昨年、台風の豪雨災害で被害を受け、断水で困った経験をお持ちの静岡市でした。

 

プロジェクトの立ち上げとして、二度と辛い思いを繰り返させないため、

 

被災された方のところへ、SESERAを届けたいと考えています。

 

そのなかで、本プロジェクトに賛同してくださった下記の施設様にSESERAを寄付させていただきます。

 

■アルラスポーツ&スパ 様

 

 

■グランツスイミング 様

 

 

 

■スポーツクラブセイシン 葵の森 様

 

 

 

■スポーツクラブセイシン 千代田 様

 

 

 

■Sports Life AQEA CLUB 様

 

 

■ダイビングスクール BLUE CORNER 様

 

■とこはスイミングスクール 様

 

 

(五十音順)

 

※各施設様に、今回寄贈する物品の受け入れとクラウドファンディングのストーリーに公表されることに関しての同意を得ております。

 

 

いのちのプール実行委員会が、浄水器SESERAを上記の7施設にお届けします。

 

■資金使途

・SESERA本体 14台(各施設2台ずつ)

・交換フィルター 7個(各施設1個ずつ)

・プロジェクト広報・宣伝費用

 

 

■寄付金募集期間

2023年5月22日~2023年6月23日

 

■SESERAお届け時期

目標額が達成できた場合には、2023年7月14日までにSESERAをお届けしたいと考えています。

 

【「いのちのプールプロジェクト応援しています」バッジについて】

 

下記のバッジをデータでお送りいたします。

 

例えば、ホームページでの掲出や印刷して会社内に貼付していただくことが可能です。

 

 

 

 

 

 

 

実行委員会のメンバーでもあるSESERAの製造メーカーの株式会社サイテックスは、

これまで自治体様にSESERAの寄付をさせていただきました。

 

■大分県

 

・佐伯市

 

・玖珠町、九重町

 

・臼杵市

 

■その他

岩手県 久慈市

群馬県 太田市、大泉町、館林市

栃木県 足利市

 

 

SESERAをプールがある施設に備蓄することで、

 

災害時に施設内や近隣にいらっしゃる方のための飲み水の給水拠点にする事が可能です。

 

今回のプロジェクトを通して、

 

実際に被害のあった静岡市のプールがある施設にSESERAをお届けすることで、

 

災害時の飲み水不足への不安をなくす対策を行いたいと考えます。

 

 

今後は各地方自治体や国の施設に、SESERAが備蓄されている未来を作りたい。

 

そうすれば、被害の少ないエリアからすぐに浄水を届け合える「水のネットワーク」ができ、

 

災害時の飲み水の問題が解決されると考えています。

 

また、各家庭においてもSESERAがあれば、

 

日常的な浄水から、災害時の備えとしてご活用していただくことができます。

 

 

静岡市のように、子どもたちが水に困り、涙することがなくなること。

それが私たち実行委員会の願いです。

 

そのために、

 

まずこのプロジェクトを成功させてSESERAを静岡市内のプールのある施設に届け、

 

さらに、全国のより多くの場所にSESERAの設置ができるように活動してまいります。

 

ご自分の家族や、地域の人々を守るためにも「いのちのプール」活動にご賛同いただき、

ぜひご支援お願いしたします。

 

■SESERA寄付受け入れ申し込みについて

 

今回は静岡市の上記のプールのある施設にSESERAをお届けいたしますが、その他のプールでSESERAを導入されたいという方向けに、寄付申し込みフォームを設置します。

 

 

 

 

 

株式会社フィスタは自治体や地域の防災組織にSESERAの導入をご提案してまいりました。昨年9月、静岡市清水区で大規模な断水があった際にSESERAの寄付を申し出ましたが、当時現場が混乱していて受け入れ態勢が整わず、叶いませんでした。もし、SESERAがあれば住民の方々により早く飲み水を届けられたのではないかと強く思い、本プロジェクトを発足いたしました。今後は全国のプールにSESERAがある飲み水に困らない環境をつくりたい。その未来への出発点として、当時お力になれなかった分、二度と同じ経験をしていただきたくない、という想いからまずは静岡市内の施設にSESERAをお届けできればと考えています。

 

 

株式会社サイテックス

代表取締役会長 齋藤 修一

 

株式会社サイテックスは、 “人々の健康に役立つ製品をつくりたい”という思いから、SESERAの開発が始まり、様々な実験検証を重ね、開発から20年の月日が経ちました。フィルター性能も向上させることで、災害時に水道水以外からも飲用水を確保できる製品に進化させ、完成に至りました。本プロジェクトを通じて「災害時、家族の生命を守る安心な水を確保する。」という価値を提供していきたいと思います。

 

 

※ページ内で使用されている画像や動画は「株式会社サイテックス」より許諾を得て掲載しています。

 

※五十音順

プロジェクト実行責任者:
株式会社フィスタ 野口翔(いのちのプールプロジェクト実行委員会)
プロジェクト実施完了日:
2023年7月14日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

災害時に家族がバラバラになっていても、水に困らないようにしたい、そのために、プールの水を浄化できる浄水器を届けたいという思いから、本プロジェクトを立ち上げることにしました。 集まった支援金でSESERA本体を14台、フィルター7個を購入し、記載の7施設に対しSESERA本体を2個ずつ、フィルターを1つずつ寄付させていただきます。

プロフィール

「プールのある施設にプールの水が飲めるようになる浄水器を寄付する」という災害対策プロジェクトです。 プールにはいつも大量の水が張られていますので、 それを飲み水にすることができれば、多くの命を繋ぐことができます。 災害時にプールの水を飲めるようにし、施設利用者・近隣住民の方々の給水拠点となります。 「災害時に家族がバラバラになっていても、水に困らないようにしたい。もしもの時、プールに行けばいつでも水が飲める」そのような環境を作り上げたいという想いから、社会貢献活動として本プロジェクトを立ち上げました。 今後、全国でこのプロジェクトを展開する予定です。日本のどこで災害が起きたとしても飲み水に困らない環境を作り上げたいと計画しています。 ぜひ、皆様のご支援をお願い申し上げます 【SESERA製造メーカー】株式会社サイテックス 【企画・立案】株式会社フィスタ

リターン

3,300+システム利用料


浄水 400ℓ 133人分の1日分の飲み水

浄水 400ℓ 133人分の1日分の飲み水

・お礼のメール
・活動報告(メール)

支援者
11人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

6,600+システム利用料


浄水 800ℓ 266人分の1日分の飲み水

浄水 800ℓ 266人分の1日分の飲み水

・お礼のメール
・活動報告(メール)

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

9,900+システム利用料


浄水 1,200ℓ 400人分の1日分の飲み水

浄水 1,200ℓ 400人分の1日分の飲み水

・お礼のメール
・活動報告(メール)

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

33,000+システム利用料


浄水 4,000ℓ 1,333人分の1日分の飲み水

浄水 4,000ℓ 1,333人分の1日分の飲み水

・お礼のメール
・活動報告(メール)
・「いのちのプールプロジェクト応援しています」バッジ(データ)(希望者のみ)

※リターンについてのご希望を個別メッセージにてお伺いさせていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

66,000+システム利用料


浄水 8,000ℓ 2,666人分の1日分の飲み水

浄水 8,000ℓ 2,666人分の1日分の飲み水

・お礼のメール
・活動報告(メール)
・「いのちのプールプロジェクト応援しています」バッジ(データ)(希望者のみ)

※リターンについてのご希望を個別メッセージにてお伺いさせていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

99,000+システム利用料


浄水 12,000ℓ 4,000人分の1日分の飲み水

浄水 12,000ℓ 4,000人分の1日分の飲み水

・お礼のメール
・活動報告(メール)
・「いのちのプールプロジェクト応援しています」バッジ(データ)(希望者のみ)

※リターンについてのご希望を個別メッセージにてお伺いさせていただきます。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

330,000+システム利用料


浄水 40,000ℓ 13,333人分の1日分の飲み水

浄水 40,000ℓ 13,333人分の1日分の飲み水

・お礼のメール
・活動報告(メール)
・「いのちのプールプロジェクト応援しています」バッジ(データ)(希望者のみ)
・次回以降のプロジェクトページ内で「これまでの支援者一覧」にてお名前記載(希望者のみ、企業ロゴなど可)

※リターンについてのご希望を個別メッセージにてお伺いさせていただきます。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

660,000+システム利用料


浄水 80,000ℓ 26,666人分の1日分の飲み水

浄水 80,000ℓ 26,666人分の1日分の飲み水

・お礼のメール
・活動報告(メール)
・「いのちのプールプロジェクト応援しています」バッジ(データ)(希望者のみ)
・次回以降のプロジェクトページ内で「これまでの支援者一覧」にてお名前記載(希望者のみ、企業ロゴなど可)

※リターンについてのご希望を個別メッセージにてお伺いさせていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

990,000+システム利用料


浄水 120,000ℓ 40,000人分の1日分の飲み水

浄水 120,000ℓ 40,000人分の1日分の飲み水

・お礼のメール
・活動報告(メール)
・「いのちのプールプロジェクト応援しています」バッジ(データ)(希望者のみ)
・次回以降のプロジェクトページ内で「これまでの支援者一覧」にてお名前記載(希望者のみ、企業ロゴなど可)

※リターンについてのご希望を個別メッセージにてお伺いさせていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

プロフィール

「プールのある施設にプールの水が飲めるようになる浄水器を寄付する」という災害対策プロジェクトです。 プールにはいつも大量の水が張られていますので、 それを飲み水にすることができれば、多くの命を繋ぐことができます。 災害時にプールの水を飲めるようにし、施設利用者・近隣住民の方々の給水拠点となります。 「災害時に家族がバラバラになっていても、水に困らないようにしたい。もしもの時、プールに行けばいつでも水が飲める」そのような環境を作り上げたいという想いから、社会貢献活動として本プロジェクトを立ち上げました。 今後、全国でこのプロジェクトを展開する予定です。日本のどこで災害が起きたとしても飲み水に困らない環境を作り上げたいと計画しています。 ぜひ、皆様のご支援をお願い申し上げます 【SESERA製造メーカー】株式会社サイテックス 【企画・立案】株式会社フィスタ

あなたにおすすめのプロジェクト

NEXT GOAL挑戦中
北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」希望の光!応援プロジェクト2023 のトップ画像

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」希望の光!応援プロジェクト2023

村尾建兒(しおかぜ)村尾建兒(しおかぜ)

#人権

139%
現在
9,076,000円
支援者
1,404人
残り
23日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの支援にすすむ
プロジェクトの相談をする