
支援総額
794,000円
目標金額 650,000円
- 支援者
- 153人
- 募集終了日
- 2022年9月30日
https://readyfor.jp/projects/100787?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年11月02日 11:00
第12回スキマ研究会のお知らせ
こんにちは!まちスポKorinです。
毎月、スキマ白書プロジェクトの一貫で行っている「ひだのスキマ研究会」。
11月のテーマは、「いろんな依存と死にたいきもちシンポジウム」です。精神面での生きづらさを抱えている人の支援に取り組んでいる一般社団法人もちもちびと(自立訓練ひるねこ)と共催で行います。

「ひるねこがこれまで関わってきた人達から見えてきたのは、それらの手前には、理由となる感情があるということ。「依存症」「死にたい」をタブー視せず、その手前の気持ちを含めオープンに語り、共に考える場を作ることで、少しでも生きやすい地域になることを願って企画。解決することは簡単ではないけれど、まずは1人じゃないことを知ってほしい。」(ひるねこ)
当日は、依存症と自傷行為研究の第一人者である国立精神・神経医療センター松本俊彦医師とオンラインでつながり、この地域にも身近にある「依存症」と「死にたいきもち」について考えます。
日時:2022年11月4日(金)19時から21時
場所:村半(高山市下二之町6)or オンライン
申込:Googleフォームからお申し込みください。https://forms.gle/nTDQMRamSPYiUA459
リターン
1,000円+システム利用料
飛騨を応援 その1
●感謝のメール
●白書への名前の掲載
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料
飛騨を応援 その2
●感謝のメール
●白書への名前の掲載
●完成した白書をお送りします
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
1,000円+システム利用料
飛騨を応援 その1
●感謝のメール
●白書への名前の掲載
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料
飛騨を応援 その2
●感謝のメール
●白書への名前の掲載
●完成した白書をお送りします
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人こえのつばさ
NPO法人もふっこひだ
茨木っこ子ども食堂
わーくさろん楽
VersaillesResortFarm(代表 岩崎崇文)
認定NPO法人 TSUBASA

子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~
継続寄付
- 総計
- 1人

保護猫・TNRサポーター募集中|駆け込み相談所を応援してください☆
継続寄付
- 総計
- 23人

孤立をなくし、笑顔をつなぐ。“街ごと子ども食堂”プロジェクト
継続寄付
- 総計
- 1人

福祉と地域をつなぐ新たな形「奈良ブランドいちご」を作るプロジェクト
0%
- 現在
- 9,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 19日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
73%
- 現在
- 36,756,000円
- 支援者
- 2,005人
- 残り
- 30日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
59%
- 現在
- 7,700,000円
- 寄付者
- 309人
- 残り
- 45日










