
支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 63人
- 募集終了日
- 2022年8月6日

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
#災害
- 総計
- 54人

海と山のまちで人と事業がつながる新拠点 UMIYAMA PORT
#観光
- 現在
- 169,500円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 46日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
#地域文化
- 総計
- 0人

日本の地域を後世へ!自然と人に優しいコミュニティ|村人サポーター!
#地域文化
- 総計
- 0人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
#地域文化
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
はじめまして。いずえ夏フェスタ実行委員長の森兼大作です。
自身で事業を営みながら、いずえまちおこし協議会の一員として活動しています。
こずえ地区でも過疎化、核家族化が進み、人とのかかわりが薄れてきていることに淋しさを感じています。
四世代みんなが関わり楽しくワクワクできるようなことをしたい!その思いで様々なイベントなどを企画してきました。
「いずえ夏フェスタ」もそのひとつで、最初は2019年に夜市という形でおこないました。
きっかけは、2018年の豪雨災害でなくなった夏祭りの代わりにみんなを元気にできるイベントをしたい!という思いで始まったビアガーデンイベントです。
2018年には、いずえ地区のある井原市も豪雨災害の被害にあい、夏祭りなどのイベントはすべて中止に。
町の活気もなくなっていました。
「市」のイベントが無理なら「町」でみんなを笑顔にできるような何かをしよう! その思いで始めました。
コロナ禍となった2019年からは地元高校生と協力し、竹あかりで駅前を彩り、2020年から2年連続でサプライズ花火を打ち上げました。
3年目となる今年も竹あかりや花火の打ち上げを企画しています。
ありがたいことに、この興味を持ってくださる団体がも増え、縁があって同日に5か所で花火が打ち上がる話も出ています。
駅前に設置された竹あかり
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今年も開催が決定した「いずえ夏フェスタ」
しかしここにきてまたコロナの蔓延が目立つようになってきました。
来れる人も、来れない人も、赤ちゃんからお年寄りまで四世代みんなで作り上げ、みんなで楽しめるイベントでないと意味がない。
そして、どうせなら迫力ある、現地で見るような花火を届けたい!その思いから花火をドローン撮影してライブ中継することにしました。
きっかけは、イベントのボランティアさん達の「スタッフとして参加したからこんな迫力のある花火が見れてよかった!特等席じゃ!」という言葉や、知人から送られたサプライズ花火の動画を見た神戸の方からの「花火を見てなぜか涙が出た。ありがとう」という言葉です。
この感動をもっと多くの方に届けたい!
そのためにドローン撮影を企画しましたが、協賛金だけでは撮影にかかる費用があと少し足りません。
ボランティアスタッフ撮影
▼プロジェクトの内容
ドローン撮影および配信にかかる費用50万円のうち40万円は協賛金などでまかなえそうです。
あと少し足りない10万円を、クラウドファンディングで集められたらと思っています。
当日5カ所で上がる花火のうち、いずえ地区で上げる花火をドローン撮影し、YouTubeでライブ配信します。
5か所同時花火も、ドローン撮影でのライブ配信も、すべてが初めての試みです。
ぜひ成功させたいです!
そして支援、協賛していただいた方にもぜひ、ライブ配信で一緒に花火を見ることができると嬉しいです。
竹あかりを作ってくれた高校生とサプライズ花火
▼プロジェクトの展望・ビジョン
今回のクラウドファンディングはプロジェクトのほんの一部です。
みんながワクワクできる、元気になれるイベントを四世代交流しながらみんなで作り上げたい!その思いが少しずつ広がり、今年は5か所同時花火の打ち上げという初めての試みにも挑戦できることになりました。
今回のドローン撮影でのライブ配信で、小さなお子さんがいる方や寝たきりの方など、出かけることが難しい方にも、夏の風物詩である花火を届けられたらと思います。
そして、この試みが成功したら来年、再来年にはさらに工夫を凝らし、パワーアップした「みんなが楽しめるお祭り」をみんなで作り上げていきたいです。
コロナ渦で気持ちも沈みがちで、人との距離も遠くなっている今だからこそ、みんなで作り上げるみんなの祭りを盛り上げていきたいです。
ご支援、ご協賛宜しくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 実行委員長 森兼大作(いずえまちおこし協議会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年8月7日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
いずえまちおこし協議会がいずえ夏フェスタ内の花火をドローン撮影し、オンラインでライブ配信する費用にあてます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- もし雨などで打ち上げできない場合は花火を中止し、竹あかりの展示のみにります。 その際は支援いただいた金額は来年度のイベントへ使用し、返金はいたしません。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金で対応します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

【お気持ち1000円】感謝のメール&花火ライブ配信URL
●感謝のメールをお送りします。
●当日ライブ配信するURLを送りします。
当日一緒に花火を見ましょう!
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
2,000円+システム利用料

【お気持ち2000円】感謝のメール&花火ライブ配信URL
●感謝のメールをお送りします。
●当日ライブ配信するURLを送りします。
当日一緒に花火を見ましょう!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
1,000円+システム利用料

【お気持ち1000円】感謝のメール&花火ライブ配信URL
●感謝のメールをお送りします。
●当日ライブ配信するURLを送りします。
当日一緒に花火を見ましょう!
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
2,000円+システム利用料

【お気持ち2000円】感謝のメール&花火ライブ配信URL
●感謝のメールをお送りします。
●当日ライブ配信するURLを送りします。
当日一緒に花火を見ましょう!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月












