
支援総額
目標金額 850,000円
- 支援者
- 157人
- 募集終了日
- 2023年2月17日

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
#動物
- 現在
- 533,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 2日

【4歳10ヶ月悪性リンパ腫】愛猫きなこの抗がん剤治療のためのご支援
#医療・福祉
- 現在
- 237,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 32日

命の危機が迫っています!僧帽弁閉鎖不全症・三尖弁閉鎖不全症
#医療・福祉
- 現在
- 737,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 16日

【進行性脊髄軟化症】2度大手術をしたイブラへ、治療費ご支援のお願い
#医療・福祉
- 現在
- 239,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 12日

【発症率2%の難病】まめお(♂)を難病「門脈シャント」から救いたい
#医療・福祉
- 現在
- 807,000円
- 支援者
- 118人
- 残り
- 5日
プロジェクト本文
ご挨拶
皆さま、初めまして。
数あるプロジェクトの中から、このプロジェクトに目を留めていただき、ありがとうございます。
あむの家族の若松と申します。
どうぞ、最後まで読んでいただきたいです。。宜しくお願い致します。
《あむについて》
2021.11.1生まれ、サイベリアン♂《あむ》です。
うちは元々、ひとり親家庭で息子と2人やってきました。頼る実家もありませんが、二人三脚で生きてきました。そして去年春に先住猫れむをお迎えしました。
うちは、去年、息子が大病をし100日程の入院をしています。心労と過労で、心身おかしくなりそうだった時に、私の心の支えだった先住猫れむに相棒をと思ってお迎えしたのが、あむです。
2022.1.8新しい家族として、あむをお迎えしました。2ヶ月950g小さな男の子でした。お迎えした時は点鼻と点眼の必要な弱々しい子でした。
マイペースで甘えん坊の食いしん坊、そんな男の子です。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけと経緯
{載せている明細書や検査結果は許可を得て載せています}
思い起こせば•••10月に入った頃、食いしん坊のあむが何となく食欲減ったなと、感じて様子をみていました。高い所が好きな子なのに、ジャンプしなくなった気がすると思ってました。
あまり動かず横になってる時間が長くなり、食欲不振に…
10/19洗濯機裏に落ちて、自力で出てこれなかったという事件がありました。その頃から症状が出ていたのかもしれないです。
10/24余りに心配で、かかりつけの最寄りの病院を受診しました。
その受診でFIPウェットタイプだろう。うちでは治療できないから、治療するのであれば、自分で病院を探すか個人でとのことでした。
このままだと余命1ヶ月だとも言われました。
10/26セカンドでFIP治療を行なっている病院へ、縋る思いで行きました。そこでFIPウェット中期であろうと。10/26より投薬開始しました。
ここでの初回検査も費用がかかりました。ですが、縋る思いで行った病院と(方針•治療の進め方•先生が)合わず途方に暮れ、これから先の治療と通院を悩んでいました。
10/28 沢山の先輩ママさんに不安や話を聞いていただきご縁で繋いでいただき、サードへ。
前向きに安心できる先生に出会えました。
今現在も、安心して治療を続けることができています。
11/1に、一歳のお誕生日を迎えることができました。
色々な方のご縁や応援や拡散で繋いだ命、無事に一歳になれました。
11/11投薬開始して2週間、大分、腹水減り、エコー検査で、腎臓に結節がみつかりました。
セカンドの病院に通っていたら、わからなかったかもしれません。
ウェットタイプ→混合タイプだとわかりました。
混合タイプは投薬量を慎重にする必要があるそうです。
今はお薬の副作用で、脱毛と耳垂れがあります。
今の我が家にとってかなり経済的に厳しい現実があります…。
先にも記述しましたが、去年息子が脳腫瘍(9cm)がみつかり開頭手術(15時間)→放射線治療をして100日程の入院をしています。
退院した今も毎日の投薬と3ヶ月ごとのフォローアップ(検査込み)をしている状況です。(再発防止と経過観察のフォローは一生なのです)
そのこともあり、あむのFIP治療を継続するにはとても資金が足りないのです。
正直、また今年も、うちの大切な家族がなんで⁉︎と凄いショックでした。
でも、あむの命を私には…諦めることができません。
うっすらとしか、FIPのことを知らなかった私でも、致死率がとても高いことは知っていた病気です。
【FIP(猫伝染性腹膜炎)とは】
多くの猫が、猫コロナウイルスを持っています。FIPは、ネココロナウイルス(の変異型FIPウイルス)を原因とし、主に若い子猫で発症します。無治療だ生存率は極めて低く、発症すると平均生存期間が僅か9日間とされてきました。進行がとても早く、完治することが出来ないと言われている病気です。
症状はFIPのタイプにより異なります。
ドライタイプ…内臓に肉芽腫を作る。食欲不振、発熱、黄疸、下痢、および体重減少を示しますが、水分の蓄積はありません。 特徴としては、眼症状または神経症状を示すことがあります。
ウェットタイプ…腹部又は胸部内にお水が溜まることで、呼吸困難を引き起こすことがあります。食欲不振、発熱、体重減少、黄疸、および下痢嘔吐が含まれます。診断後、急速に症状が悪化することが知られており、迅速な対応が求められるタイプです。
混合タイプ…ウェットとドライの掛け合わされたタイプ。
早期投薬治療が必要な病気です。
【出典:ペットの保険のFPC】
日本未承認のお薬を84日間、服用することが唯一の治療法だと知りました。未承認ということで、とても高額でした。ですが、命を諦めきれなかったです。
そこでみなさんのお力をお借りしたいと思います。
▼プロジェクトの内容・展望
このプロジェクトの目的は《あむの命を救いたい》この一点です。
ご支援いたたいた金額は、全額あむの投薬代に使わせていだたきたいと思ってます。
最初の診断でウェットタイプと言われ、ウェットタイプは、ドライタイプと比べ「比較的進行が速い」と聞き、我が家に確保できる最大量のみ確保しその日のうちに、投薬を開始しました。
2週間投薬し、腹水が吸収され、結節がみつかり混合タイプだと診断され、混合タイプは投薬量を慎重にしないといけないと聞きました。
腹水吸収により、体重が減ったので投薬量は変わらず続く予定です。
しかしながら……昨年、脳腫瘍の開頭手術と放射線治療を行った息子を抱える我が家。
現在でも投薬と検査、通院を要し、経済的にとても追い詰められた状況です。
とても致死率の高い難病を患ったとはいえ、治る見込みのある治療を諦めることなんて、できません…。私には、あむの命を諦めるなんてできないんです…息子、あむの命、我が家の経済状況…私にできることはこれまで以上に死に物狂いで働くこと。
本来、飼い主が責任を持って全額負担することは、重々承知しております。
我が家も、できることは全てやらせていただきます。そして、あるゆるご批判も覚悟の上です。
もしも目標金額に達することが出来なかった場合、All or Nothing制度につき、1円も受け取ることが出来ません。
どうか、あむの命を1日・また1日…と、つなぎとめるためのご支援をお願いできないでしょうか
皆さま、我が家のわがままをどうか、お許しください。
そして、どうかあむの命を一緒に救って頂けないでしょうか?どうか、どうか宜しくお願い致します。
皆様からいただいたご支援金を無駄にしないためにも、リターンはできる限りお金のかからない方法にさせいただきます。
闘病の様子は、日々Instagramで更新しております。
闘うあむの様子もご覧いただき、応援していただけたら幸いです。
Instagram 🆔@remu1217amu1101
【目標金額の設定について】
投薬期間は84日間{2022.10.26〜2023.1.17}
10/26.27 ¥12,300
10/28〜 82日間 1日¥8,800×82日分 《1錠¥2,200×4錠×82日》¥721,600
合計¥733,900
体重の増加により、投薬量が増える可能性もあります。
FIPのお薬代以外の診察・検査代やその他のお薬代は自己負担いたします。(全ての総額は今のところ95万くらいかかると思われます)
皆様にはあくまで、FIPのお薬代だけお力を貸していただけたら、とお願いです。
達成した場合、手数料12%と税10%が差し引かれます。
目標金額¥850,000-¥102,000(手数料)-¥10,200(税)=¥737,800
▼実施スケジュール
お薬を処方してた際には、毎回診療明細書を掲載します。病院で検査をした際にも、毎回経過観察の様子を支援者様にご報告します。
10/24 ¥21,450
10/26 ¥73,700(薬代¥123,00)
10/27 ¥113,930(薬代¥110,000)
10/28 ¥78,500(薬代¥66,000)
11/4 ¥5,930
11/11 ¥156,000(薬代¥132,000)
最後に
ここまでご覧くださった皆様。本当にありがとうございます。今もあむは必死に病気と戦っています。必ずあむを寛解させるためにも、皆様の力を少しずつでもお貸しいただきたいです。どうか、どうか応援、ご協力よろしくお願い致します。
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1.ペット保険について
①ペット保険による補償の有無:無
②補填対象の治療名と金額:通院保証1日1万円まで、20日まで。申請の上、出るかどうか審査されますので、確実ではありません。
▶︎ 2.万が一の場合の代替の資金使途について
万が一あむが亡くなってしまった場合の資金使途:返金はせず、亡くなるまでに発生した治療費に充てさせていただきます。
▶︎ 3.問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:remu1217amu1101@gmail.com
▶︎ 4.掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5. 治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6.READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 若松ゆかり
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年3月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
目標達成出来ましたら、全て、あむの投薬代に使用させていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金で補填いたします。万が一自己資金でも確保できなかった場合は、プロジェクトが大きく変わらない範囲で規模を縮小するなどして対応し、返金は致しかねます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あむの飼い主の若松です。 あむの命を救いたく、初めてですがクラウドファウンディングに挑戦しました。 不慣れで至らない点も多いかと思いますが、どうぞ、宜しくお願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

あむ応援1000
ご支援ありがとうございます。感謝のメールと、あむの写真を送らせていただきます。お金に困っていて、これくらいの御礼しかできず、申し訳ありません。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
1,000円+システム利用料

あむ応援1000(リターン不要な方)
ご支援ありがとうございます。リターン不要な方はこちらでお願いします。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
1,000円+システム利用料

あむ応援1000
ご支援ありがとうございます。感謝のメールと、あむの写真を送らせていただきます。お金に困っていて、これくらいの御礼しかできず、申し訳ありません。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
1,000円+システム利用料

あむ応援1000(リターン不要な方)
ご支援ありがとうございます。リターン不要な方はこちらでお願いします。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
プロフィール
あむの飼い主の若松です。 あむの命を救いたく、初めてですがクラウドファウンディングに挑戦しました。 不慣れで至らない点も多いかと思いますが、どうぞ、宜しくお願い致します。









