
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2023年2月13日
去年のむらコンの様子をご紹介!
こんにちは!クラウドファンディング開始から3日間が経ち、早くも多くの方からご支援をいただき、なんと!目標金額の51%を達成することができております。皆様、本当にありがとうございます!引き続き、多くの方にご支援いただけると嬉しいです。私たちむら塾生も万全の状態で当日を迎えることができるよう、全力で準備をしていきます!
さて、今回は昨年のむらコンの様子について、少しお話ししたいとおもいます。昨年のむらコンは新型コロナウイルス対策として、初めて完全オンラインの形で実施しました。準備の段階で、オンラインだからこそできること、オンラインであるが故に生じてしまう欠点を補うことを常に考え、メンバーと共に連日準備に取り組んだのも今ではとても良い思い出です。

当日は全国から25名の学生が集まってくれました。5人ずつ5チームに分かれて担当地区のプランニングを進めていくことになります。以下の写真は二日目の夜に行われた参加学生と運営メンバー全員による交流会の様子です。
各チームは参加学生と運営メンバーのむら塾生で構成されています。朝早くから夜遅くまで議論をしたチームもあり、チーム内の絆も深まりました。普段は全国各地さまざまな場所・場面で活躍する多様な学生が集っているということもあって、さまざまな視点からの意見がたくさん出され、どのチームも充実したプランニングが行われていました。

第二回むらコンの新しい取り組みとして、地方創生の文脈で、各地で有名な取り組みをされている4人の方に登壇していただき、パネルディスカッションを行いました。専門家だからこそわかる、実際に現場で事業に取り組んでいるからこそわかること、それぞれの事業にかける想いや成果と課題を踏まえて、地方創生において話題となるテーマについて議論していただきました。我々学生だけでは気づきにくい、新たな視点をたくさん得ることができ、充実した時間となりました。パネルディスカッションの様子は以下のURLからアーカイブを視聴することができますので、ぜひご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=URzXzpu6j0o&t=26s

プランニングをしていくうえでは、まずは現状を知るフェーズを欠かすことができません。むらコンでは地域の現状を捉える段階で実際に住民の方にもご協力をいただき、住民の方に直接インタビューをすることで、『住民目線』のプランニングの実現を目指しました。インタビューの中で地域の伝統的なわらじづくりの様子を見せていただいた地域もあり、地域についての理解が深まりました。


いよいよ最終発表会!住民の方も会場にお迎えし、パブリックビューイング方式で実施しました。どのチームも工夫を凝らした提案をしてくれていたことがとても印象的です。審査員、住民の方々からも議論を高く評価するコメントがたくさん聞かれました。

さて、今回のむらコンは、対面+オンラインで実施いたします。前回のむらコンで得たオンライン実施ならでは、の良さを取り入れつつも実際に現地に入ってプランニングに取り組むプログラム構成としたことで、より一層進化したむらコンを体現できるのではないかと考えています。むらコンは3回目ということで歴史も浅く、今回が初めてとなる取り組みもあります。こうした新しいコンテンツを含め、むらコンの成功に向け、我々運営メンバーも引き続き全力で準備をして参りますので、引き続き温かいご支援、応援のほど、よろしくお願いします。
リターン
3,000円+システム利用料

「学生の方向け」むらコン応援!コースA
・お礼のお手紙をお送りします。
・定期活動報告書「むら塾だより」と、当企画の活動報告書をお送りいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
5,000円+システム利用料

ブランド米「てとて」コース
・お礼のお手紙をお送りします。
・定期活動報告書「むら塾だより」と当企画の活動報告書をお送りいたします。
・むら塾と地域の方が一緒につくった相川地区ブランド米「てとて」450g×1袋をお送りします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2023年5月
3,000円+システム利用料

「学生の方向け」むらコン応援!コースA
・お礼のお手紙をお送りします。
・定期活動報告書「むら塾だより」と、当企画の活動報告書をお送りいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
5,000円+システム利用料

ブランド米「てとて」コース
・お礼のお手紙をお送りします。
・定期活動報告書「むら塾だより」と当企画の活動報告書をお送りいたします。
・むら塾と地域の方が一緒につくった相川地区ブランド米「てとて」450g×1袋をお送りします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2023年5月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,150,000円
- 支援者
- 182人
- 残り
- 8時間

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,742,000円
- 寄付者
- 517人
- 残り
- 40日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 9日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,461,500円
- 支援者
- 13,085人
- 残り
- 28日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
- 総計
- 11人










