
支援総額
目標金額 580,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2023年7月30日
地域の力
東日本大震災から幾度となく発生した災害。
私たちの地域は地震被害、津波被害、原子力発電所事故による避難、台風災害と何度も何度も災害に見舞われました。
そのたびに家族のかたちが変わりました。
避難に伴う働き盛りの世代は、安心安全な場所を追い求め避難先での子育てとなり12,000人の働き手が流出しました。
それに伴い急速化高齢化。
災害が重なるたび、担い手が居ないことから家屋の修繕は先送り。
家屋の状況が深刻化すると、いつまでも被災状況が続く。
また被災状況が深刻化すると、恥ずかしいという気持ちが働き助けを求めたり、支援を嫌う。
コミュニティからの断絶が起きてしまう。
私たち「みなみそうま市民とNPOによる生活支援チーム こにゆびとまれ」は、被災者が生活再建に繋がるよう平時からの関係人口を増やし。お手伝いをすることで抱えてしまいがちな孤独や孤立からの解放を目指し活動しています。
安心して語らう場所を設けました。
資金が550,000円足りません。
あと一息のところまで来ました。
どうぞ今一つ、ご支援を宜しくお願い申し上げます。

リターン
5,000円+システム利用料
ゆびとま応援①
・心のこもったお礼状
・寄付金受領書
※本リターンへの寄付は税制優遇の対象ではありません
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
ゆびとま応援②
・ゆびとま利用者1名から心のこもったお礼の手紙(活動写真付き)
・活動報告にお名前を記載
・寄附金受領書
※本リターンへの寄付は税制優遇の対象ではありません
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料
ゆびとま応援①
・心のこもったお礼状
・寄付金受領書
※本リターンへの寄付は税制優遇の対象ではありません
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
ゆびとま応援②
・ゆびとま利用者1名から心のこもったお礼の手紙(活動写真付き)
・活動報告にお名前を記載
・寄附金受領書
※本リターンへの寄付は税制優遇の対象ではありません
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
- 現在
- 1,616,000円
- 寄付者
- 53人
- 残り
- 84日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,375,000円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 54日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 705,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 43日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 40日

「心の湯治場」下呂温泉が誇る掬水荘を修繕し、地域でのさらなる活用を
- 現在
- 1,065,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 28日

時代と津波を超えた船匠の誇りを守れ!気仙丸保全プロジェクト
- 現在
- 313,927円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 33日










