
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 123人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
プロジェクトチームメンバー(阪部すみと)メッセージ③
みなさん、こんにちは。
今回は、プロジェクトに携わっているメンバーから、この絵本やプロジェクトに対する思いをお伝えさせていただきます。
大久保暁、ゆうきに続いて、プロジェクトチームメンバーの「Tsunagary Cafe(つながりカフェ)」代表の阪部すみとから。
先週にはライブ配信もさせていただきましたが、改めて現在の活動など詳しくお伝えいたします。
**
Tsunagary Cafe(つながりカフェ)の阪部すみとです。
プロジェクトページをご覧いただき、ありがとうございます。
また、プロジェクトの応援やご支援をいただいたみなさまの温かいお気持ちに感謝いたします。
私は「自分らしく人生を楽しむ人のためのLGBTQ+フレンドリーなコミュニティ」をキーワードに、2004年から、LGBTQ+やその周辺の方を対象とした交流会を京都・大阪・神戸の各地で開催しています。
2014年からの10年間で、約480回開催し、のべ7,700人以上の方がご参加くださいました。
交流会を始めた当時は、セクシュアル・マイノリティのコミュニティといえば、バーやクラブなどの夜の街や、特定のスポーツや文化系活動をするサークルの場などがメインで、一部当事者団体が開催していた交流イベントを除いては、お茶を飲みながらおしゃべりをするというような気軽に参加できる場は、ほとんどありませんでした。
それなら自分でやってみようということになり、最初は街中のキャッシュオン方式のカフェで、各自でドリンクを買って、テーブルに集まっておしゃべりをするという形でスタートしました。
初回は3人の参加者で始まった交流会が、あっという間に参加してくださる方の人数が増えてきて、カフェで席を確保するのが難しくなり、ほどなくして、レンタルスペースを借りて開催するようになりました。
Tsunagary Cafe では、日常生活の中では、なかなか話すことのできないセクシュアリティに関する悩みや話題について、和やかにおしゃべりしながら、交流を深めることができます。
LGBTQ+フレンドリーな安心できる空間だからこそ、自分のセクシュアリティを過度に気にしたり、隠したりすることなく、自分らしく過ごせる場として、また、仲間とつながれる場として、多くの方に必要とされる場となっているのではと思います。
Tsunagary Cafe の様子については、下記ウェブページもご覧ください。
https://tsunagary.jp

【京都市内でのTsunagary Cafe の様子】
また近年は、京都市、亀岡市、長岡京市、向日市、福知山市など、京都府内でも性的マイノリティ向けのコミュニティスペースを運営する自治体が増えており、各地のコミュニティスペースの運営にも携わってきました。
このような場は、都市部だけではなく、既存のLGBTQ+のコミュニティがほとんどない地方はなおさら必要だと感じています。

【京都まぁぶるスペース(京都市主催 詳しくはこちら「https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000311897.html」)の様子】
コミュニティの中で出会う方は、ほとんどが高校生以上の方ですが、いろんな方のお話を聞いていると、子どもの頃に、周囲から求められた「女らしさ」「男らしさ」にしんどさを感じたり、求められるものに合わせたりしながら何とかやり過ごしてきたという声を少なからず耳にします。
私自身も幼稚園の頃に、親から「男の子なんだからサッカーを習いなさい」と言われ、全く興味がなく嫌だったにも関わらず、気持ちをうまく伝えられなかったという経験があります。
当時、サマーキャンプ(夏合宿)で長野県に泊りがけで行ったものの、あまりのストレスに現地で体調を崩し、入院したりもしました。

【幼稚園の頃のサッカーの様子】
今回のプロジェクトでは特に、コミュニティ運営だけではなかなか届かない層である子どもたちに、少しでも多くの絵本を届けたいと思っています。
今とこれからを生きる子どもたちが、いつも自分らしくいられるように、ぜひ、みなさまのご支援をお願いいたします。
**
阪部すみとからのメッセージでした。
今回、紹介させていただいた「Tsunagary Cafe」ですが、今回のクラウドファンディングのリターンでは「Tsunagary Cafe招待券2枚プレゼントコース」も設定しています。
気になられた方はそちらもチェックしてみてくださいね。
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました!
市民ぐるみ「多様な性の在り方が尊重される京都」推進ネットワーク
リターン
3,000円+システム利用料
お気持ち支援コースA
●感謝のメールをお送りします。
●プロジェクトを支援して頂ける方向けのコースです。
※口数は自由にご調整いただけます
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
5,000円+システム利用料

特製ポストカードお届けコース
●感謝のメールをお送りします。
●絵本「なにでもないもん」の特製ポストカード(5枚)をお届けします。
※ポストカードで使用する図柄は変更する可能性があります。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
3,000円+システム利用料
お気持ち支援コースA
●感謝のメールをお送りします。
●プロジェクトを支援して頂ける方向けのコースです。
※口数は自由にご調整いただけます
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
5,000円+システム利用料

特製ポストカードお届けコース
●感謝のメールをお送りします。
●絵本「なにでもないもん」の特製ポストカード(5枚)をお届けします。
※ポストカードで使用する図柄は変更する可能性があります。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
- 現在
- 934,000円
- 寄付者
- 66人
- 残り
- 23日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

子育て社会を、頼れる空気感で満たしていく。メリサポさん募集!
- 総計
- 54人

NPO法人札幌カラス研究会の活動費を維持したい
- 総計
- 23人

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
- 総計
- 16人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 1,880,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 4日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人












