子供の「テニスをやりたい!」を応援!競技用車いすを無料貸出!

支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2017年4月21日

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
#医療・福祉
- 現在
- 1,525,000円
- 寄付者
- 74人
- 残り
- 20日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 28人

スポーツ×薬学で楽しみながら学べるお薬授業をインドネシアの子供達へ
#子ども・教育
- 現在
- 208,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 33日

多世代・多地域ごちゃまぜ地域サロン ~マンスリーサポーター募集~
#まちづくり
- 総計
- 2人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
#医療・福祉
- 現在
- 25,823,000円
- 寄付者
- 307人
- 残り
- 26日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 462人

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
#医療・福祉
- 現在
- 15,010,000円
- 寄付者
- 159人
- 残り
- 6日
プロジェクト本文
初めまして。日本車いすテニス協会の事務局です。私たちは、1991年に設立し、車いすテニスの普及・発展や選手の育成などを目的とし、イベント開催や大会運営などを行っております。
2020東京パラリンピックの開催が決まってから、ここ数年で車いすテニスを始めるジュニアが増えています。しかし、車いすテニスで使用される車いすは、通常のものとは異なる特殊な車体です。成長が早いこの時期は、すぐに新たな競技用車いすを購入しなければならなくなってしまい、高額なために車いすを用意できず、諦めてしまう場合もあります。
もし、貸し出しできる車いすがあれば、より多くの子どもたちがもっと気軽に車いすテニスを始められるのではないかと考え、日本車いすテニス協会で、競技用車いすの貸し出しを始められないかと考えています。しかし、貸し出しを始めるための3台の車いすの購入費用などで、70万円の資金が必要になってしまいました。
「車いすテニスをやりたい!」と思ってくれたお子さまの願いを、資金的な問題で諦めさせないために、どうかご協力いただけないでしょうか?
車いすテニスは、もともとは、リハビリを目的に始められたスポーツとされています。車いすでも健常者と一緒にスポーツを楽しめ、しかも健常者とのミックスダブルスもありますので、ご家族でテニスを楽しむことができます。
近年は、日本人選手も国際大会で優勝することが増え、ニュースでご覧になられた方も多いのではないでしょうか?さらに、2020東京パラリンピックの開催が決まってから、ここ数年で車いすテニスを始めるジュニアが増えています。
車いすテニスで使用される車いすは、日常生活用のものとは異なる特殊な車体です。そのため車いすテニスを始めるには、専用の車いすを新たに購入する必要があるのです。しかしながら、車いすは高額なものなので、車いすテニスを始めるかどうかを迷っている初めの段階ではなかなか購入に踏み切れません。
また、小学生~高校生の間は身体の成長が著しく、車いすを買い替えるタイミングが非常に早いです。例えば小学生ですと2~3年も経てばすぐに車いすが小さくなってしまいます。体格によっても違いますが、中学に入る頃と大人になってからと2回ほどは買い替えのタイミングが発生します。ですが、高額なために車いすを用意できず、始めるのを諦めてしまう場合もあります。
そこで、車いすテニスを始める際に車いすを借りて、小さくなったら返却し、また誰かが返却したより大きな車いすを借りる、という貸し出しサイクルがつくれれば理想的だなと考えました。
そこで、日本車いすテニス協会で、競技用車いすの貸し出しを行います!まず、希望者を募り、できればいろんな地域で活用して頂けるようにしたいと思います。
子どもたちに車いすを貸し出す試みは既に実施されており、効果を上げています。 一昨年、熊本県内の車いすテニスチームで12台の車いすを用意したところ、すぐに全国から借り手が殺到しました。現在では先に記したような貸し出しサイクルが出来上がっており、子どもたちが車いすテニスに取り組みやすくなっています。
今回のプロジェクトでいただいたご支援は、ジュニア用の車いす(18万円)3台を購入する費用に充てさせていただきます。
「車いすテニスってどういう競技なのだろう?」「やってみようかな?」と少しでも興味を持っている子どもたちはたくさんいます。競技用車いすの貸し出しができるようになったら、まずは、車いすテニスを好きなだけ楽しんで欲しいと思います。そして、練習や講習会、大会を通じて、仲間をドンドン増やし、全国に友達ができるようになったら、素晴らしいと思います。
また、車いすテニス協会では只今、次世代のトップアスリートになりうる若手の選手の育成に力を入れております。 車いすテニスをより盛り上げていくためにも、若手の競技者をぜひ増やしていきたく、車いすの貸し出し制度がその一端となればと考えています。
子供たちがやりたいことを金銭的な問題で、やる前からあきらめることなく、実際に体験してもらい、車いすテニスの楽しさが伝わればと願っています。 ご支援よろしくお願いいたします。
・お礼のメール
・テニス車の活動報告書
・協会グッズ(ボールペン等)
・協会グッズ(Tシャツ等)
・協会グッズ(応援グッズ)
[応援コース]
リターンにかける費用が少ない分、車いす購入のために使わせていただきます
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
平成3(1991)年4月1日設立 平成27(2015)年4月1日法人化 パラリンピック競技・車いすテニスの普及と発展の為に活動しています
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
活動の経過をお伝えするために、報告書をお送り致します。
・お礼のメール
・テニス車の活動報告書
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円
車いすテニス協会オリジナルグッズをお送りします
・お礼のメール
・テニス車の活動報告書
・協会グッズ(ボールペン等)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
3,000円
活動の経過をお伝えするために、報告書をお送り致します。
・お礼のメール
・テニス車の活動報告書
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円
車いすテニス協会オリジナルグッズをお送りします
・お礼のメール
・テニス車の活動報告書
・協会グッズ(ボールペン等)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
プロフィール
平成3(1991)年4月1日設立 平成27(2015)年4月1日法人化 パラリンピック競技・車いすテニスの普及と発展の為に活動しています









