病気があっても笑顔で暮らせる社会を取り戻したい『暮らしの保健室』
病気があっても笑顔で暮らせる社会を取り戻したい『暮らしの保健室』

支援総額

890,000

目標金額 350,000円

支援者
119人
募集終了日
2023年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/123257?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月14日 13:19

第16回はこだて暮らしの保健室 活動報告

第16回はこだて暮らしの保健室 活動報告
先日開催いたしました「落語を楽しもう」イベントについて、ご報告させていただきます。
 
▼イベント概要
10月14日(月・祝)に亀田交流プラザ講堂2にて、落語会を開催いたしました。当日は50名もの方々にご参加いただき、大変賑わいのある会となりました。
▼イベント内容
今回のイベントでは、落語はもちろん、現代日舞や三味線の演奏もお楽しみいただきました。私自身、初めて生の落語を拝聴し、その魅力に引き込まれる素晴らしい時間を過ごすことができました。
ここで改めて、ご出演いただいた二杯亭小酔楽さんをはじめとする出演者の皆様に心よりお礼申し上げます。皆様のおかげで、参加者の方々に日本の伝統芸能の素晴らしさを体感していただくことができました。
 
▼プチ講演
イベントの中で、大腸がん検診に関する短い講演もさせていただきました。健康に関する情報提供の機会としても活用できたことを嬉しく思います。
▼今後の展望
今回の落語会は、地域の皆様からの「落語を聞いてみたい」というご要望にお応えして実現したものです。これからも、皆様と一緒に「ワクワクする場所」を作り上げていきたいと考えております。
 
私たちの使命は次のようなものです:
病気を抱えながら生活する方々や全ての住民と、地域のつながり・ワクワクする場を共創し、個人および地域がエンパワメントされることで、知らぬ間にWell-beingになれる地域社会を目指します。
この理念のもと、楽しみながら自然と健康に、ウェルビーイングに近づいていけるような場所を目指してまいります。今回の落語会のように、文化的な活動を通じて地域のつながりを深め、同時に健康への意識を高める取り組みを今後も続けてまいります。
皆様のご支援とご参加に心より感謝申し上げます。今後とも「はこだて暮らしの保健室」をどうぞよろしくお願いいたします。

リターン

2,000+システム利用料


2000円|感謝のメール

2000円|感謝のメール

●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

4,000+システム利用料


4000円|感謝のメール

4000円|感謝のメール

●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

2,000+システム利用料


2000円|感謝のメール

2000円|感謝のメール

●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

4,000+システム利用料


4000円|感謝のメール

4000円|感謝のメール

●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る