
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 163人
- 募集終了日
- 2023年9月14日
クラファン4日目
ご支援いただいている皆さま、ありがとうございます!
本格的に台風が近づいてきて、家の雨漏りに苦しむ伊藤です。
今日は、改めて私が作りたいレジデンス像についてお話させて下さい!

大きな特徴の1つで、大切にしたいと思っていること。それは「自由であること」です。
アウトプットを必須としない
ジャンルの指定もなし
滞在期間も基本自由
「そんなので成立するの?」と思われることは承知の上ですが、そういうレジデンスがしたいんです。
この思いは、私がアーティスト当事者だから、そして実際に試運転してきたからこそ生まれたものだと思っています。

ただ「ここにアーティストとして居て良いんだ」と思える安心感。
そして自分のアートと目を背けず向き合う時間。
それらが全てではないし、ずっとそれだけでも居られないけれど、そういう場所も時には必要だと思うんです。錦江町がアーティストにとっての ” そういう場所 ” になったら良いなと思っています。
私たちのレジデンスには、「しばらくアートから離れていたけれど、もう一度アーティストとして活動して行きたい」という方や「まだ実績は多くないけれど、アーティストとして活動して行きたい」という方もいらっしゃいます。
レジデンスを利用する側の思いも、人の数だけあります。当たり前ですが、みんな同じじゃありません。
ジャンルの制限があったり、大きな実績が必要だったり。「思いはあるけれど、自分はそこには当てはまらないから」と漏れた人たちも受け入れられる場所にしたい。
だからこそ、「自由であること」を勇気を持って掲げたいです。

昨日参加したレジデンス関係者とのオンラインイベントにて、「今までは世界的な、規模が大きなレジデンスがメインだったのが、コロナ禍を経て現在、国内の動きが増えてきた。国内のAIR(アーティスト・イン・レジデンス)業界は新しいフェーズに来ている!」というお話がありました。
色んなレジデンスが存在しているからこそ、「こうでなきゃ」が無くて良いのかもしれない。
「アーティスト・イン・レジデンス」というのは、たまたま私がやりたいことと似ているなと思ったから言葉として選択し使って居ますが、既存の枠に囚われすぎる必要もないかもとも思っています。
いつどんなタイミングで、アーティスト自身が納得のいく形でアウトプットできるかなんて誰にも分かりません。「納得いかないけど出さないといけないしなぁ」と思わせるプログラムをわざわざしなくても良いかな、とも思っています。
町づくりなどの課題解決に「利用」しない、「利用された」と思わせない。
強い言葉ですが、「アーティストの権利を守りたい」という思いがあります。自由にそれぞれのペースでアートと向き合ってもらうために、間に入る ” 誰か ”。その " 誰か ” に私はなりたいです。
「自由なレジデンス」。私の ” こうありたい ” を詰め合わせたわがままですが、日本の端っこの田舎町にそんな場所が1つくらいあっても、良いんではないかとも思うんです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
明日はクラファン挑戦5日目!地道に一歩ずつを忘れず、引き続き頑張ります!
ぜひ拡散にご協力いただけると幸いです。
リターン
5,000円+システム利用料
5,000円応援コース
⚫︎お礼状(電子メール)
お礼状をメールにてお送りさせていただきます。また、今後開催するイベント等を随時お送りさせていただきます。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料
10,000円応援コース
⚫︎お礼状(電子メール)
⚫︎DIYイベントへのご招待
お礼状をメールにてお送りさせていただきます。また、今後開催するイベント等を随時お送りさせていただきます。
改修作業を一緒に行うDIYイベントを開催予定です。日程等の詳細が決まりましたら電子メールにてご招待させていただきます。(参加は任意)
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
5,000円+システム利用料
5,000円応援コース
⚫︎お礼状(電子メール)
お礼状をメールにてお送りさせていただきます。また、今後開催するイベント等を随時お送りさせていただきます。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料
10,000円応援コース
⚫︎お礼状(電子メール)
⚫︎DIYイベントへのご招待
お礼状をメールにてお送りさせていただきます。また、今後開催するイベント等を随時お送りさせていただきます。
改修作業を一緒に行うDIYイベントを開催予定です。日程等の詳細が決まりましたら電子メールにてご招待させていただきます。(参加は任意)
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

国内最後の"本当の地芝居" ー黒森歌舞伎280年の伝統を次世代へー
- 支援総額
- 912,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 10/15
熊本の子供たちに贈るバレエの宝石箱2023年度カレンダー制作
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 11/30

能登半島沖地震で被災した子どもたちへ学習支援をしたい
- 支援総額
- 237,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 4/30
日本が誇る技術と芸術の力でアパレル業界から日本を活性化させたい!
- 支援総額
- 1,302,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 9/16

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」希望の光!応援プロジェクト2023
- 支援総額
- 10,876,000円
- 支援者
- 1,657人
- 終了日
- 6/30
里親と子どもの絵本を出版したい!
- 支援総額
- 1,278,000円
- 支援者
- 172人
- 終了日
- 3/2

相次ぐ小劇場閉鎖の危機に立ち向かう。京都で新劇場設立へ!
- 支援総額
- 19,282,000円
- 支援者
- 616人
- 終了日
- 9/22











