大分高専 フィリピンに笑顔と足踏みミシンを!

支援総額

5,336,000

目標金額 3,000,000円

支援者
196人
募集終了日
2024年7月18日

    https://readyfor.jp/projects/139927?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月06日 12:00

渡航学生の活動報告【3】

機械工学科 3年生

 

今回、4年ぶりにフィリピンでの足踏みミシンボランティア活動がありました。9月15日~19日の5日間滞在しました。15日と19日はそれぞれ出国、帰国の移動日で16~18日はボランティア活動、現地の視察を行いました。

 

初日
家を朝早く出発し、フィリピンに着いた頃には夜になっていました。首都マニラは建物、街の雰囲気が日本と違い、大きい人物像や巨大なミラーボールのような地球儀など、建物の装飾にとても力を入れていました。他にも建物がネオンで飾り付けられていてとても綺麗でした。また、車と車の距離が近かったり、バイクでは3人乗りをよく見つけたりで日本では見れない光景でした。

 

ミシンのメンテナンス
朝早く出発し、マニラから車で2時間程度かかる村でミシン部の活動をしました。車酔いすると思っていましたが直線的な道が多いからか全く酔わず、万全の体調で活動に励めました。最初に現地の方々が歓迎してくださり、子供たちがダンスを踊ってくれました。とっても上手でした。その後、2人1組に分かれ、足踏みミシンのメンテナンスを現地の方々に教えながら行いました。私は英語があまり得意ではないので少し緊張していましたが、翻訳アプリを使ったり、日本語を勉強中の方々に助けてもらったり、ジェスチャーで伝えながらメンテナンスを無事やり遂げることができました。現地の方々は真剣に見たり聞いたりしてくださり、伝えたいことが伝わった時は嬉しかったし達成感もありました。次に子供たちへお菓子・風船・シャボン玉を配りました。とても喜んでもらえて良かったです。

image.png

 

見学
以前ミシンを送った方々の見学に行きました。ベッドシーツや枕カバー、就寝用のショートパンツ、ミシン用の足踏みマットなど作ったものを見せていただきました。どれもとても綺麗に作られていて感動しました。

 

現地視察
フィリピンのスペイン植民地時代の象徴であるイントラムロスに行きました。マニラ大聖堂のステンドグラスが綺麗でした。アジアで最も大きいパイプオルガンもありました。フィリピンの都市部の建造物はどれも豪華ですがコンビニに物乞いがいたり、ストリートチルドレンがいたり富裕層と貧困層の格差を強く感じました。日本が格差をあまり感じないのは生 活保護など社会保障がしっかりしているからだと再認識しました。

image.png

 

感想
私は初めての海外と飛行機で分からないことや不安もありましたが、現地の方々、先生方、部員のみんな優しくて楽しい思い出でいっぱいです。私はまだミシンの修理に自信がないのでこれからもっと覚えていこうと思えました。

リターン

1,000+システム利用料


【リターンなし】1000円

【リターンなし】1000円

リターンなしのため、頂いたご支援はより多く活動への支援に充てさせていただきます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

3,000+システム利用料


【リターンなし】3000円

【リターンなし】3000円

リターンなしのため、頂いたご支援はより多く活動への支援に充てさせていただきます。

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

1,000+システム利用料


【リターンなし】1000円

【リターンなし】1000円

リターンなしのため、頂いたご支援はより多く活動への支援に充てさせていただきます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

3,000+システム利用料


【リターンなし】3000円

【リターンなし】3000円

リターンなしのため、頂いたご支援はより多く活動への支援に充てさせていただきます。

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る