足踏みミシン輸送準備
コロナ禍で送ることのできなかった足踏みミシンの輸送準備を今週行いました. 教職員,学生ともに慣れない作業でしたが,怪我や事故もなく無事に作業を終えることができました. 荷物運搬用の…
もっと見る支援総額
目標金額 3,000,000円
コロナ禍で送ることのできなかった足踏みミシンの輸送準備を今週行いました. 教職員,学生ともに慣れない作業でしたが,怪我や事故もなく無事に作業を終えることができました. 荷物運搬用の…
もっと見る夏休みを利用して足踏みミシンの引取作業をしました. 県内のご家庭から引取依頼を頂いて,学生と教職員で引取に伺いました. 台風の接近もあり,暑かったり雨が降ったりと大変な中でしたが,…
もっと見る昨日7/18を持ちまして無事に目標達成となり,クラウドファンディング終了しました. 当初の目標を大きく超える 支援金 5,336,000円 支援者 196人 という結果となり,多…
もっと見る前期期末試験のため今日で前期の活動は最後になります. 今日修理した足踏みミシンは古くなり天板を取り付けている丁番部分のビスが外れていました.ここも修理してきちんと天板を開閉でき…
もっと見る今日も足踏みミシンの清掃,分解,組み立てを行いました. 寄贈された足踏みミシンは古いものが多く,当時の時代を感じるものが一緒に入っていることがあります. そういうものを発見する…
もっと見るたくさんの温かいご支援でネクストゴールの500万円も達成することができました. 本当にありがとうございます. これだけ多くの方から応援をいただくことができ,これからも活動を継続する…
もっと見る大分高専のオープンキャンパスが開催され,足踏みミシンボランティア活動もミシン体験と展示を行いました. 普段の活動では足踏みミシンの修理を行っていますが,本日は足踏みミシン縫う体験を…
もっと見る今日はミシンメーカーである株式会社ジャノメさんの来校と明後日7/6(土)に開催されるオープンキャンパスの準備をしました. ジャノメさんに現在行っている活動についての説明をして,…
もっと見る雨天でしたが今日も校内活動をしました. 足踏みミシンによって部品の種類や形が違い,組み立てるときにはみんなで試行錯誤しています. 学生は所属している学科によって専門がちがうため…
もっと見る試験が終わり久しぶりの活動日です. 寄贈していただいた足踏みミシンは長年のホコリやサビがついているものが多いです. まずは部品をバラして1つずつ丁寧に掃除をします. きれいにな…
もっと見る多くの皆様の温かいご支援のおかげで目標金額達成することができました. 心より感謝申し上げます. 今年度も夏休み中にフィリピン渡航,足踏みミシンの輸送を計画しています. 皆様から…
もっと見る都市・環境工学科 2年生 1.フィリピンでの活動 今回、9月15日から9月19日の5日間フィリピンを訪れ、足踏みミシンボランティアの活動を行った。 1日目は、フィリピンへ飛行…
もっと見る機械工学科 2年生 9月15から9月16日までフィリピンに渡航し、ボランティア活動をしました。初日と最終日は飛行機での移動がメインで、僕は飛行機に乗ったのは幼いころで記憶がない…
もっと見る都市・環境工学科 2年生 1,フィリピンでの活動内容 私は足踏みミシンボランティア部として9月15日~9月19日の5日間フィリピン共和国に渡航し、ボランティア活動を行いました。…
もっと見る都市・環境工学科 3年生 1.フィリピンでの活動 今回、9月15日から19日までの間フィリピンに滞在して足踏みミシンボランティア活動を行った。そのうち15日と19日はフィリピン…
もっと見る機械工学科 3年生 今回、4年ぶりにフィリピンでの足踏みミシンボランティア活動がありました。9月15日~19日の5日間滞在しました。15日と19日はそれぞれ出国、帰国の移動日で…
もっと見る機械工学科 5年生 1.フィリピンでの活動について 9月15日から19日までの間フィリピンに滞在し,足踏みミシンボランティア部の活動をしました.初日と最終日は移動日であったため…
もっと見る都市・環境工学科5年生 1.活動報告の概要 夏休みに足踏みミシンボランティア部はフィリピンに現地でのミシンのメンテナンスや使い方をレクチャーしに行きました.今回の渡航は部として…
もっと見る前期中間テスト前のため,校内の活動はお休みです. 今回は,現地での活動の紹介をしたいと思います. コロナウイルス感染症の流行で4年間現地への渡航ができない時期がありましたが,昨…
もっと見る多くの方の温かいご支援により,支援金額が100万円を突破しました. 心より感謝申し上げます. 誠にありがとうございます. 皆様の応援の気持ちを東南アジアの方へ届けられるよう,目…
もっと見る前期中間テストが始まるため,試験前最後の活動日でした. いつも通り放課後に集まり,足踏みミシンの分解・修理・組み立て・試運転を行いました. 寄贈していただいた足踏みミシンは古い…
もっと見る5/23 週に1回の校内での修理活動の日です。 放課後に学生たちが集まって、寄贈していただいた足踏みミシンを分解、清掃、組み立て、注油、試運転と修理を行います。 この日はテレビ…
もっと見る大分高専足踏みミシンボランティア活動クラウドファンディングがついに開始となりました. 開始から短い時間にも関わらず,温かいご支援いただきありがとうございます. 今年度も現地渡航でき…
もっと見る1,000円+システム利用料
リターンなしのため、頂いたご支援はより多く活動への支援に充てさせていただきます。
3,000円+システム利用料
リターンなしのため、頂いたご支援はより多く活動への支援に充てさせていただきます。
1,000円+システム利用料
リターンなしのため、頂いたご支援はより多く活動への支援に充てさせていただきます。
3,000円+システム利用料
リターンなしのため、頂いたご支援はより多く活動への支援に充てさせていただきます。