一足でも多くの靴を世界の子どもたちへ届ける"アシツナプロジェクト"

支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 8人
- 募集終了日
- 2024年7月26日

病名すら知らないまま、死にゆく命を救う|新小児病院完成まであと一歩

#子ども・教育
- 現在
- 35,448,000円
- 寄付者
- 444人
- 残り
- 2日

山口県初、平生町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!

#まちづくり
- 現在
- 1,290,000円
- 寄付者
- 27人
- 残り
- 38日

医療人材育成と検査体制の強化を。【熊本の未来を築く】感染症対策へ!

#医療・福祉
- 現在
- 2,334,000円
- 寄付者
- 67人
- 残り
- 37日

「ひと」が主役の新病院|すべてのひとの想いに寄り添う、快適な空間を

#医療・福祉
- 現在
- 2,259,000円
- 寄付者
- 40人
- 残り
- 37日

ミャンマーで大震災、故郷の人々に支援を届けたい

#国際協力
- 現在
- 5,557,000円
- 支援者
- 398人
- 残り
- 7日

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

#国際協力
- 現在
- 5,303,000円
- 寄付者
- 659人
- 残り
- 38日

ミャンマー地震緊急支援 -被災した方に寄り添う支援を-

#国際協力
- 現在
- 1,295,000円
- 寄付者
- 143人
- 残り
- 38日
プロジェクト本文
世界の子どもたちに
一足でも多くの靴を届けよう!
”アシツナプロジェクト”
子どもたちが
「夢」や「未来」「世界」を
考えるきっかけに
初めまして!
2023年に設立されました、
株式会社Hear2(ハーツ)です。
子どもたちをメインにオーダーメイドインソールの販売を行っています。
その中のプロジェクトの一環として、
売上の一部を資金として活用し、世界の恵まれない子どもたちに靴を届ける
【アシツナプロジェクト】
(アシから世界とツナがろう!)
という活動を毎年一度行います!
本プロジェクトの資金調達のため、今回こちらでご案内させていただく事となりました。
なぜ子ども?
なぜインソール?
どういうプロジェクト?
などについて、ご説明させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
◆なぜ子ども?なぜインソール?◆
【子どもの将来の夢を守ろう。】
子どもにとって学生生活は将来の夢を叶えるため、非常に重要な時間です。
しかし、様々なアクシデントによって、”夢”を諦めなければならない子どもたちが日本も含め世界中にはたくさんいます。
「子どもたちの未来と夢を応援したい」という想いから、第二の心臓とも言われている「足」にインソールを使用することで、日常に潜んでいる足に対する様々な障害を少しでも回避し、子どもたちが輝く将来へと向かうサポートを全力でするため発足しました。
そしてこちらの売上金の一部を活用し活動させてもらうのが、
”アシツナプロジェクト”
となります!
◆どういうプロジェクト?◆
アシツナプロジェクトは、
”世界の子どもたちと繋がろう!”
”子どもたちの夢と繋げよう!”
この2つの想いをコンセプトに立ち上がったプロジェクトになります。
今もなお世界には靴を履くこともままならない子どもたちがたくさんいます。
そういった子どもたちの夢や将来を守るため、一足でも多くの靴を届けたいと思っています。
チームHear2(ハーツ)は、
足(靴やインソール)を通じて、日本の子どもたちと世界の子どもたちをつなぐ架け橋(きっかけ)を作り、世界中の子どもたちが夢に溢れた社会を創り上げていきたいと考えています。
たくさんのお子さまに
使ってもらっています!
小学校や中学校、高校などで保護者の方にも足の大切さなどを説明する場(保護者説明会)を設けさせていただき現在、関西や関東の小学校・中学校・高校・大学の子どもたちの足を計測し、そのお子さまだけに合ったオーダーメイドインソールのご注文をいただいてます。このご注文いただいたインソールの一部を本プロジェクトの資金として活用させてもらいます。
(説明会風景)
複数の学校(小学校・中学校・高校)で、
保護者向け説明会をさせていただいています。
(計測風景)
立った体勢と座った体勢で、
3Dスキャナを用いて計測します。
データ計測後、
正しい足の情報について専門スタッフが説明。
試合などでも使用してもらっています!
Hear2(ハーツ)を使用してくださり、
ロゴポーズをとってくれる学生さんたち。
各界アスリートのプロ選手にも
ご協力いただいています!
アメリカンフットボールプロチーム
積水チャレンジャーズのみなさん
その他にも、ラグビー元日本代表選手など、
世界の子どもたちの未来を足を通じて守ろう!
というコンセプトにご賛同いただき、
さまざまなアスリートの方にも
ご協力いただいています。
ご協力いただいた支援者の方々も
現地の子どもたちと繋がりませんか?
Hear2公式インスタグラムのアカウントにて本活動の進捗は逐一報告させていただきます。
現地へスタッフが直接渡しに行きますがその際、靴を配るだけでなく、現地の子どもたちと
【ミサンガ】を作るイベントを開催します!
そしてこのミサンガを架け橋の一つとして、支援者の方にプレゼントさせていただきます。
また、現地の子どもたちに思い思いの気持ちを絵や言葉でA4用紙に書いてもらいます。
ご支援いただいた皆様にこの用紙の原本やコピーをお渡しさせていただきます。
現地の子どもたちと少しでも多くの関わりを持ち、その情報を発信することで、日本にいる子どもたちにとっても何か新しい事を考えるキッカケになってもらえればと思っています。
まだまだ立ち上げたての会社ということもあり、世界の子どもたちへ十分な靴の数を届ける事が難しいのも実情です。そのため、一足でも多くの靴を1人でも多くの子どもに届けられるよう、支援者の皆様に少しでもご協力いただけますと幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※備考※
第一回アシツナプロジェクト開催日程
2024年12月から2月の間を予定しています。
靴のお届け先
現在協議中となっております。
決定次第、ご報告させていただきます。
リターンのお届け日
プロジェクトから帰国後、
2週間以内に発送させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上となります。
ご覧いただきありがとうございます! 何卒よろしくお願い致します。
ーーーーー備考ーーーーー
<寄贈および寄贈先について>
◆対象◆
東南アジアにある学校施設となります。
◆選定方法◆
現地(カンボジア)にて、日本のシスターさん達で作られた修道会が児童労働や貧困などに向けた支援活動を行われております。こちらの修道会と本プロジェクトについて支援先を的確に選定させていただきます。
◆対象数◆
対象数は、最低でも【1学校施設】となります。対象施設の生徒人数と弊社が支援できる靴数の兼ね合いにより、可能であれば支援できる団体先を増やしていきたいと考えております。
◆決定方法◆
まず上記記載の修道会の方が候補先をいくつか選定。その後、弊社が配布可能な靴数と見合わせ、候補地を最終決定します。
◆適切に寄贈先を決定出来る理由◆
現地人の方に仲介に入っていただき進めると、やはり上手く本プロジェクトを達成できない可能性もあります。理由として、
・正しい情報を収集できず、、進行がスムーズに進まない。
・アテンド等の手数料が問題になる。
などが挙げられます。
ですが、日本の現地修道会の方々と連携させていただく事で、上記のような問題を回避し、正確に寄贈先の選定 / 決定をさせていただき、本プロジェクトを速やかに進行します。
また、我々も直接現地へ向かい、子どもたちへ直接靴を届けるため、靴を現地へ送ったけども届かない。という心配がなく、確実に現地の子どもたちへ手渡しで靴をお届けさせていただきますのでご安心ください。
※なお、本ページに掲載されています名称および画像は、学校団体・チーム団体および個人様より許諾を取得し使用しております。
公式ホームページQRコード
公式インスタグラム
QRコード
- プロジェクト実行責任者:
- 高見佑華(株式会社Hear2)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年2月16日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
株式会社Hear2が、24年年末から25年2月までの期間内に、アシツナプロジェクトとして、海外の子どもたちに靴をプレゼントする支援プロジェクトを行います。本プロジェクトの靴購入資金として支援いただいた支援金は使用させていただきます。 また、自己資金にて渡航費、備品等の支出を行い、支援金に加え、自己資金(売上金の一部)でも靴を調達します。 本プロジェクト実施終了時期は、25年2月を予定しています。 プロジェクト終了までの間、進捗があり次第その都度ご報告させていただきます。よろしくお願い致します。
リスク&チャレンジ
- リターンを実施する上でのリスクについて
- 現在、子どもを対象とした慈善事業団体様と【第一回アシツナプロジェクト】の行き先について協議中となります。 候補として、東南アジア圏内(最有力候補はカンボジアです。)になる見込みです。 候補地の理由として、上記団体様にお手伝いいただき現在、シスターさん達で作られた修道会様と連携をとらせていただきます。こちらの修道会様がカンボジアに拠点を構え、児童労働や貧困に向けた支援活動を行われているためとなります。 2024年12月から2025年2月の間に実施予定となっておりますが、現段階では2025年1月に現地へ行く可能性が高いです。先方の都合によりスケジュールが前後する可能性があるため、上記期間でご案内させていただいております。 また、現地とのスケジュール調整、アテンドスタッフについても、前述した慈善事業団体様や修道会様にご協力いただきます。 進捗は決まり次第、逐一ご報告させていただきます。 どうぞよろしくお願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
- We support children's dreams - 株式会社Hear2(ハーツ)は、世界の子どもたちの輝く未来・夢を【足】を通じて全力でサポートします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料

現地の子どもたちからのお手紙(コピー)
現地の子どもたちに書いてもらったお手紙のコピーを1枚、お届けします。
◆ご注意◆
※お手紙はランダムとなります。また、お手紙は文字でなく絵などの可能性もございます。
あらかじめご了承くださいませ。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
10,000円+システム利用料

現地の子どもたち作成のミサンガ1つ
現地イベントにて、子どもたちが作成したミサンガを1つ、お届けします。
ミサンガでなくお手紙(コピー)をご希望の場合は、お手紙に変更可能です。
◆ご注意◆
※ミサンガはランダムとなります。
※お手紙はランダムとなります。また、お手紙は文字でなく絵などの可能性もございます。
あらかじめご了承くださいませ。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
5,000円+システム利用料

現地の子どもたちからのお手紙(コピー)
現地の子どもたちに書いてもらったお手紙のコピーを1枚、お届けします。
◆ご注意◆
※お手紙はランダムとなります。また、お手紙は文字でなく絵などの可能性もございます。
あらかじめご了承くださいませ。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
10,000円+システム利用料

現地の子どもたち作成のミサンガ1つ
現地イベントにて、子どもたちが作成したミサンガを1つ、お届けします。
ミサンガでなくお手紙(コピー)をご希望の場合は、お手紙に変更可能です。
◆ご注意◆
※ミサンガはランダムとなります。
※お手紙はランダムとなります。また、お手紙は文字でなく絵などの可能性もございます。
あらかじめご了承くださいませ。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
プロフィール
- We support children's dreams - 株式会社Hear2(ハーツ)は、世界の子どもたちの輝く未来・夢を【足】を通じて全力でサポートします。