最終日。
9月2日からつづけてきたこのクラウドファンディングも、 ついに今日で最終。 達成したとかしなかったとかよりも、やはり気持ちを向けていただいたことがうれしい。 ご支援いただいた方々の…
もっと見る
支援総額
目標金額 5,000,000円
9月2日からつづけてきたこのクラウドファンディングも、 ついに今日で最終。 達成したとかしなかったとかよりも、やはり気持ちを向けていただいたことがうれしい。 ご支援いただいた方々の…
もっと見るあと2日でこのクラウドファンディングもいよいよおしまい。 たくさんの方々からの想いがつもってる。 本当にありがとうございます。 そんななか、本日。 現園舎の解体工事についての具体的…
もっと見るこのクラウドファンディングものこり4日。 結局のところ、目標のはんぶんも達成していないのだが。 とはいえ。 「あーあ」っていうがっかり感がない、って言いきれないけど。 でも、それよ…
もっと見るこのクラウドファンディングものこすところあと5日となりました。 目標とした数値にはおよびませんが、 それでも多くの方々がこの飯山学園に想いを寄せていただきました。 そんな想いを寄せ…
もっと見る小規模グループホームで勤務をしている清水です。 グループホームでは休日に子どもと一緒に食材を買いに行くことがあります。 先日小学生の男の子と買い物へ行ったとき、「いつもと違う道で帰…
もっと見る最近、実習で来る学生さんたちは、 これをしらない。 見たことがない、触れたことがない。 これでお茶を入れる、コーヒーを入れるってなったら、 まずこれの頭を押してみる方が多くいる。 …
もっと見る小規模勤務をしている清水です。 学園本体では生活をしている人数が多いため、食器類は収納しやすい形のものを多く揃えています。 一方グループホームでは人数が少ないため、色々な形の食器を…
もっと見る今回のクラウドファンディング。 期間の半分を過ぎて、のこり3週間ほどとなりました。 現時点で、60名ほどの皆さんからのご支援をいただき、 しかも、想いのこもったメッセージを添えてい…
もっと見る第2回目の 大 かたづけ会が。 もう何年もあけていないロッカー。 カギすらどっかいってしまっていて。 もう何年も人の手が届いていない倉庫の奥。 いつ、だれが、なんの目的でここにしま…
もっと見るグループホームで勤務をしている清水です。 グループホームで勤務している他の職員にどのような家電があったら便利なのかを聞いてみました! 一番最初に出てきたのはオーブン機能のついている…
もっと見る飯山学園の現在の園舎について、 稀に聞かれることがある。 「何故カニなんでしょうか?」 これ。 非常階段の外壁が、カニ。 高台にあるだけあって、遠くからでもこのカニがしっかりめに主…
もっと見る今の飯山学園がある町の近所に、 おいしいたこ焼き屋さんがある。 このお店、うちの子たちが職員と一緒に買いに行ったり、 近所の高校の生徒さんたちが買いに行ったりすると、 いろいろと良…
もっと見るあたらしい園舎! 新生活! お引っ越し! たのしげできらびやかで、 この先のワクワク感しか感じられない言葉がならんでて。 でも。 ワタクシえんちょうとしては。 いや、ワクワクしない…
もっと見る新園舎の完成が見えてきました。現在使用している家電たちのうち、 新園舎にもっていく可能性があるものを選別しなければなりません。 たとえばこの冷蔵庫。 これ、まだ使えるんじゃない? …
もっと見る新園舎への引っ越しまで、3カ月ほど。 現園舎はかれこれ45年は使っている。 ということは、引っ越し前におかたづけをしなければならないわけで。 「いるもの」「いらないもの」にわけて。…
もっと見る飯山学園の職員が新園舎の見学を行いました。 まだ工事の途中ですが、少しずつ出来上がっていく建物を見て、新しい園舎で生活するイメージが湧いてきています。 それと同時に今の園舎の片づけ…
もっと見るえんちょうです。 新園舎の建物は、外から見る感じでは 「できあがり」感が出ています。 中身もちゃんと「住める感」がでてきています。 壁紙の白と柱の紺の色味が素敵な感じ。自画自賛です…
もっと見るクラウドファンディングがスタートしました! 目標金額は500万円です! 達成できるように頑張りますので、皆さま宜しくお願い致します!
もっと見る5,000円+システム利用料

・感謝のメールをお送り致します。
10,000円+システム利用料

感謝のメールをお送り致します。
5,000円+システム利用料

・感謝のメールをお送り致します。
10,000円+システム利用料

感謝のメールをお送り致します。

#医療・福祉



#子ども・教育


