大学ボート選手の勇姿を見てほしい! ~ドローン中継で感動を共に~

大学ボート選手の勇姿を見てほしい! ~ドローン中継で感動を共に~
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は4月9日(水)午後11:00までです。

支援総額

460,000

目標金額 550,000円

83%
支援者
44人
残り
15日

応援コメント
笹村 敏夫
笹村 敏夫4時間前葵の誇り!東経大端艇部!Fightin! どんな時も俺たちがついてるぜ!葵の誇り!東経大端艇部!Fightin! どんな時も俺たちがついてるぜ!
遠藤 亜紀
遠藤 亜紀5時間前笑顔で頑張ってください!!笑顔で頑張ってください!!
いがじゅん
いがじゅん5時間前東京経済大学 頑張ってください!東京経済大学 頑張ってください!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は4月9日(水)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/144989?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

大学生の挑戦!!

ボート選手の勇姿を見てほしい!

~ドローン中継で感動を共に~

 

    目次

  1. はじめに
  2. 大学4年間を競技に捧げる選手たち
  3. 選手を支えるサポートメンバー
  4. 3校の戦績
  5. グリーンレガッタの歩み 
  6. ドローン中継への挑戦
  7. 資金の用途について
  8. その先へ
  9. 関係者からのメッセージ

 

▼はじめに

 

こんにちは!

 

法政大学体育会ボート部

サポートメンバーの藤原・加藤・鈴木です。

 

私たち3人は、第34回グリーンレガッタにおいて、このクラウドファンディングの責任者を務めます。

 

グリーンレガッタとは、

中央大学体育連盟漕艇部東京経済大学端艇部法政大学体育会ボート部

3大学の学生が主体となって行う大会です。

 

2025年4月26日(土)に戸田公園にて開催される「第34回グリーンレガッタ」に向けて、日々準備を進めています。

 

 

 

大学4年間を競技に捧げる選手たち

 

選手たちは、そのほとんどが高校からローイング競技に打ち込み、

全国の舞台活躍した実績を持ちます。

 

大学でさらなる成長を遂げたい!!

という決意のもと、

 

練習場である戸田漕艇場沿いの合宿所に入寮し限られた時間の中で、

勉強と競技を両立させながら

1年のうち300日近くも厳しい練習に励みます。

 

<選手の生活一例>  

4:10    起床  

4:30    朝練習開始  

7:30  朝食  

8:50    1〜3限授業  

16:30  午後練習  

19:00  夕食  

20:30  掃除

22:30  消灯・就寝

 

 

 

日の出前から始まる早朝の水上練習、大学の授業、授業後の午後練習といったスケジュールを週に5~6日こなしており、

選手たちの生活は非常に過酷です。

 

それでも、

 

日々努力を重ね、

 

同じ目標を持つ仲間たちと

 共に励まし合いながら

 

大学4年間をボート競技に捧げ

「日本一」という夢を追いかけ続けます!

 

 

 

▼選手を支えるサポートメンバー

 

そんな選手たちを最も近くで見ているのが

サポートメンバーである、

私たちグリーンレガッタ実行委員会です!

 

実行委員会は

3校のサポートメンバーで構成されており、

普段は各大学のマネージャーや学生トレーナーとして、

寮に通い、選手のサポートをしています。 

 

 

 

 

我々は、3校の結束力をさらに高めて

今大会をより良いものにするために

 

〜三大学 一つのオールで〜

 

というスローガンを掲げました。

 

 

監督コーチやOBOGの皆様のお力添えをいただきながら

 

ここまで約半年間にわたり

 

大会運営のための協議を重ねてきました

 

 

 

この大会の成功、そして総合優勝を目指して

 

実行委員一同、一丸となって

このグリーンレガッタに臨みます!!

 

 

 

 

▼3校の戦績

 

我々3校は

「全国」という高いレベルで共に戦う仲間であり、

良きライバルでもあります!

 

毎年開催されてきた、このグリーンレガッタを通じてお互いに刺激をもらい

共に成長してきました。

 

その結果、去年も全国大会の複数種目で入賞を果たしています。

 

下記の「大学ごとの昨年の主な大会結果」をご覧ください。

 

中央大学

〇男子

・第102回全日本ローイング選手権大会(エイト6位入賞、フォア8位入賞)

・第51回全日本大学ローイング選手権大会(エイト3位入賞、ペア4位入賞、フォア6位入賞、総合6位)

〇女子

・第102回全日本ローイング選手権大会(エイト6位入賞)

・第51回全日本大学ローイング選手権大会(クオドルプル3位入賞)

 

 

東京経済大学

〇男子

・第102回全日本ローイング選手権大会(軽量級ペア4位入賞、クオドルプル6位入賞)

・第51回全日本大学ローイング選手権大会(ダブル8位入賞、ペア8位入賞、クオドルプル8位入賞、舵手付きフォア5位入賞)

〇女子

・第102回全日本ローイング選手権大会(軽量級ダブル9位)

・第51回全日本大学ローイング選手権大会(シングル9位、ダブル9位)

 

 

 

法政大学

〇男子

・第102回全日本ローイング選手権大会(軽量級ペア3位入賞、軽量級ダブル8位入賞)

・第51回全日本大学ローイング選手権大会(シングル7位入賞、ペア7位入賞)

〇女子

・第102回全日本ローイング選手権大会(軽量級ペア3位入賞、舵手付きフォア4位入賞、軽量級ダブル5位入賞)

・第51回全日本大学ローイング選手権大会(シングル8位入賞、ペア6位入賞、舵手付きフォア8位)

 

 

 

▼グリーンレガッタの歩み 

 

3校の学生が企画・運営まで行うこのグリーンレガッタは、

歴代の先輩方から大切に受け継がれてきたものです。

 

 

コロナウイルス感染症拡大の影響から

活動に制限のかかった厳しい時期を乗り越え、

 

なんとかコロナ以前の盛り上がりを取り戻そうと

一歩ずつ前に進んできました。

 

 

 

そして去年、

 

グリーンレガッタで3回目となるクラウドファンディングは大成功となり

大会は過去一番の盛り上がりを見せました!

 

これも全ての関係者の皆様、ご支援いただきました皆様のおかげです。

本当にありがとうございます。

 

 

 

 

そして2025年

 

グリーンレガッタは第34回を迎えます。

 

 

去年を超える素晴らしい大会にするために

私たちは新たな挑戦をしようと決めました。

 

 

 

それは、

 

 

「ドローン中継」です!!

 

 

 

 

 

▼ドローン中継への挑戦

 

従来の中継は、定点カメラ・伴走車で横から撮る映像を組み合わせたものでした。

 

 

しかし、ボートのレースは接戦になることも多く、

横からの撮影では、実際のレースの緊迫感を映像で写すことが難しかったのです。

 

 

 

そこで今回

新しく中継にドローンを導入することで

 

ボートのスピード感や競り合いの様子

 

選手の漕ぎのダイナミックさ

 

迫力満点な映像でお届けすることができると考えています。

 

 

*中継はYouTubeLiveで配信する予定です。

 

 

 

▼資金の用途について

 

今回のプロジェクト目標金額55万円

に設定しております。

 

 

ご支援いただきました資金は、主に 

①ドローン撮影費 

②大会PV撮影、編集費 

③レース振り返り動画撮影、編集費(大会後にYouTubeで公開予定)

④リターン製作費

 

に充てさせていただきたいと考えております。

 

 

ドローン撮影(①)に加えて、広報用動画の作成(②③)を行うことで

去年以上の集客を目指します!!

 

 

 

▼その先へ

 

 

このようなドローン中継や広報活動は

 

一人でも多くの方に

ボート競技グリーンレガッタについて

知っていただくきっかけになると

 

確信しております!!

 

 

 

また、日頃より私たちの活動を支えてくださる

全て皆様との結束をさらに高め

 

全員で作り上げる大会として

 

今後も、この伝統が続いていくことを願っています。

 

 

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

是非とも、ご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

▼関係者からのメッセージ

 

東京経済大学 齋藤浩行 監督 

 

東京経済大学 女子部主将 田中優心

 

 

中央大学 根本竜男 監督

 

中央大学 女子部主将 戸塚日菜子

 

法政大学 青木大輔 監督(2025年度より就任)

 

法政大学 主将 栗原知成

 

法政大学 女子部主将 一色紗南

 

           

 

※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合、支援金は来年度以降のグリーンレガッタ運営資金に使用させていただきます。

※本プロジェクトの資金は「グリーンレガッタ実行委員会」のクラウドファンディングに関する会計担当である「法政大学ボート部」が受け取ります。プロジェクトとリターンは「グリーンレガッタ実行委員会」が実施します。

プロジェクト実行責任者:
加藤真生(グリーンレガッタ実行委員会)
プロジェクト実施完了日:
2025年4月26日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

東京経済大学、中央大学、法政大学の3校によるボート競技の対抗戦である「グリーンレガッタ」を2025年4月26日に開催する。 集まった資金は、主に ①ドローン撮影費 10万円 ②大会PV撮影、編集費  ③レース振り返り動画撮影、編集費(大会後にYouTubeで公開予定) 20万円 ④リターン製作費 7万円 ⑤readyfor手数料 8万円 に使用する。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/144989?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/144989?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


【応援コース①】サンクスメール

【応援コース①】サンクスメール

感謝のメールをお送りします。こちらは、応援のみのコースとなっており、景品交換はできません。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

3,000+システム利用料


【体験コース】エイトCOX音声データの配布

【体験コース】エイトCOX音声データの配布

希望する大学の、エイトに出場したCOXの音声データがもらえます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

5,000+システム利用料


【広告/宣伝コース②】中継でCM放送

【広告/宣伝コース②】中継でCM放送

YouTube中継の配信上で各対抗戦レース前にCM(15秒程度のもの)を放映させていただきます。

申込数
0
在庫数
-
発送完了予定月
2025年5月

支援受付を停止しています

5,000+システム利用料


記念フォトブック

記念フォトブック

大会当日に撮影した選手たちの写真を、一冊の記念フォトブックにしてお送りします。

申込数
16
在庫数
84
発送完了予定月
2025年5月

5,000+システム利用料


【応援コース②】サンクスメール

【応援コース②】サンクスメール

感謝のメールをお送りします。こちらは、応援のみのコースとなっており、景品交換はできません。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


【応援コース③】サンクスメール

【応援コース③】サンクスメール

感謝のメールをお送りします。こちらは、応援のみのコースとなっており、景品交換はできません。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


【東京経済大学】選手全員と撮影コース

【東京経済大学】選手全員と撮影コース

東京経済大学の選手全員と集合写真の撮影が出来ます。
撮影は選手との集合写真1枚で、4/26(土)開会式直後に行います。(8:30開始)
開会式が始まるまでに、受付(観覧席)の学生にお声がけください。
※詳細につきましては、大会前日までにメールにてお知らせいたします。
※怪我等で参加出来ない選手がいた場合、全員揃わない可能性があります。
※万が一、写真を撮ることが出来なかった場合は、後日、代用として記念フォトブックをお送りします。
ご理解とご協力をお願い致します。

申込数
3
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年5月

終了しました

10,000+システム利用料


【中央大学】選手全員と撮影コース

【中央大学】選手全員と撮影コース

中央大学の選手全員と集合写真の撮影が出来ます。
撮影は選手との集合写真1枚で、4/26(土)開会式直後に行います。(8:30開始)
開会式が始まるまでに、受付(観覧席)の学生にお声がけください。
※詳細につきましては、大会前日までにメールにてお知らせいたします。
※怪我等で参加出来ない選手がいた場合、全員揃わない可能性があります。
※万が一、写真を撮ることが出来なかった場合は、後日、代用として記念フォトブックをお送りします。
ご理解とご協力をお願い致します。

申込数
1
在庫数
2
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


【法政大学】選手全員と撮影コース

【法政大学】選手全員と撮影コース

法政大学の選手全員と集合写真の撮影が出来ます。
撮影は選手との集合写真1枚で、4/26(土)開会式直後に行います。(8:30開始)
開会式が始まるまでに、受付(観覧席)の学生にお声がけください。
※詳細につきましては、大会前日までにメールにてお知らせいたします。
※怪我等で参加出来ない選手がいた場合、全員揃わない可能性があります。
※万が一、写真を撮ることが出来なかった場合は、後日、代用として記念フォトブックをお送りします。
ご理解とご協力をお願い致します。

申込数
0
在庫数
3
発送完了予定月
2025年5月

50,000+システム利用料


【広告/宣伝コース①】ステッカー広告の掲載

【広告/宣伝コース①】ステッカー広告の掲載

今大会の対抗レース全種目全艇(バウサイド)に、企業さまの広告ステッカー(90㎜×220㎜)を掲載させていただきます。

申込数
0
在庫数
4
発送完了予定月
2025年5月

50,000+システム利用料


【応援コース④】サンクスメール

【応援コース④】サンクスメール

感謝のメールをお送りします。こちらは、応援のみのコースとなっており、景品交換はできません。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

50,000+システム利用料


【応援/宣伝コース② YouTube中継内でのCM放映】

【応援/宣伝コース② YouTube中継内でのCM放映】

対抗レース全種目のスタート前に15秒のCM映像を放映させていただきます。

申込数
1
在庫数
3
発送完了予定月
2025年4月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る