サクソフォンのみのコンサートでホールを満席にしたい!
サクソフォンのみのコンサートでホールを満席にしたい!

寄付総額

125,000

目標金額 100,000円

寄付者
10人
募集終了日
2025年1月18日

    https://readyfor.jp/projects/150027?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月11日 19:34

「名古屋芸術大学サクソフォンコンサート」終了のご報告

 

この度は、「サクソフォンのみのコンサートでホールを満席にしたい!」にご支援いただき誠にありがとうございました。本プロジェクトは2月6日に無事終了いたしました。

昨年を上回るたくさんのご支援だけでなく、暖かい応援のコメントもいただきました。その一つ一つが我々専攻生の力となりました。

多くの方々の支えがあって今回のような演奏会を開催することができ、専攻生が普段取り組んでいる音楽を聴いていただくことが出来ました。皆様本当にありがとうございました。

 

クラウドファンディングを始めとした多くの方々のご協力や温かいご声援のおかげで無事演奏会を開催することが出来ました。

ホールを満員にすることは出来ませんでしたが、約140名というたくさんの方が演奏会に足を運んでくださり、中には初めてサクソフォンコンサートを聴きに来てくださった方もおられました。

また、ご来場いただいた方のお声の中に、「サックスからあんな音やこんな音が出せるとしってびっくりしました!」「サックスがこれ程人の心を表現できることを知り感動しました。」等、非常に嬉しいお言葉をたくさん頂くことができました。

本プロジェクトの最大の目的であった、

「サクソフォンの魅力を届ける」ことが達成できたのではないかと思います。

我々にとって貴重な体験、演奏会となりました。

今回のみにとどまらず、今後もサクソフォンの魅力をより多くの方々へお届けできるよう、専攻生一同精進して参ります。ご来場くださった方々、本プロジェクトにご協力くださった方々、誠にありがとうございました。この場を借りて深く御礼申し上げます。

 

 
 

【資金の使途】
 皆様からご支援頂いた使途の概要は下記の通りです。

 

施設代 約70,000円

プログラム、チケット作成費 約30,000円

手数料 約15,000円

楽譜代    約10,000円

 

 

【リターンについて】
プログラムへの記載は既に完了いたしました。その他は現在準備中であり、2025年3月頃のお届け予定でございます。お届けまで今しばらくお待ちください。

 

 

【今後について】

今後のサクソフォンコンサートの開催については未定ですが、他にも様々な演奏会に出演しております。各SNSで演奏会情報や普段の練習の様子を随時投稿しておりますのでぜひそちらをご覧ください!

 

Instagram▶︎https://www.instagram.com/nua.saxophone/

Twitter▶︎https://twitter.com/nuasaxophone?s=21&t=p6zUPeiuLOhVTv0A5bC3gA

 

この度は本当にありがとうございました。

今後とも名古屋芸術大学サクソフォンパートの応援、よろしくお願いいたします。

ギフト

1,000+システム利用料


alt

お礼状

●演奏会への招待状
●寄付金額領収書及びお礼状

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


alt

今後の演奏会のお知らせ

●演奏会への招待状
●寄付金額領収書及びお礼状
●今後の演奏会のお知らせ

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

1,000+システム利用料


alt

お礼状

●演奏会への招待状
●寄付金額領収書及びお礼状

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


alt

今後の演奏会のお知らせ

●演奏会への招待状
●寄付金額領収書及びお礼状
●今後の演奏会のお知らせ

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 5

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/150027/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る