
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 219人
- 募集終了日
- 2018年4月20日
改めて、コンサートの目的について考えました
みなさま、本プロジェクトへのご協力ありがとうございます。お蔭様で、ご支援額が第一目標の80%…にあと一息です。
ご支援の輪を大きく広げて目標を達成し、聴覚障害のある方を音楽との出会いを広げるよう頑張ります。
リターンチケットつきのメニューはお蔭様で完売しましたが(ありがとうございます!)、聴覚障害のある方には引き続き日本フィルでチケットを販売しています。
https://www.japanphil.or.jp/concert/23214
みなさまの周りにもきっといらっしゃる、聴覚に障害のある方やそのご関係の方々に、ぜひこの公演の情報を届けて頂きたいです。ご協力をよろしくお願いいたします。
公演も近づき、取材のご希望も増えてまいりました。
先日はBouncy様から動画ニュースも公開されました!
そんな中お会いした、とあるマスコミご関係者がおっしゃったこと。
「僕はこのコンサートを、ORCHESTRA JACKET や SOUND HUG の体験会のように思って取材していました。違うんですね」
確かに、テクノロジーは目的でなくてツール、なのでしょうか。
テクノロジーでできることにチャレンジし、「音楽を楽しむ」ことの障壁を少なくし、障害のあるなしに関わらずみんなでコンサートを楽しんでいただくことがこの音楽会の第1のゴールです。
そして障壁は、テクノロジーだけでなく人の思いによっても少なくなるのだと思います。スタッフも、演奏家も、ご支援いただいている方々も、それぞれの立場から「聴覚障害のある方の楽しみ方」について考え、力を尽くしています。
みなさまも、どうぞこの実験を一緒に楽しんで頂き、情報を多くの方に伝えて頂き、そして音楽会当日まで見守ってください。成功へのお力添えを改めてお願い申し上げます。
どうしてもこの音楽会を成功させたい、成功させねば!と思っています。よろしくお願いいたします。
リターン
5,000円

【税制優遇あり】プロジェクト応援コース‖ステッカーのみ
■プロジェクトメンバーよりお礼のメール
■限定オリジナルステッカー
■寄付領収証
*今回、チケット無しのコースへのご寄付に限り、税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円
【すでに5000円コースご支援済の方専用】1万円コースにグレードアップ
※すでに「【税制優遇あり】プロジェクト応援コース‖ステッカーのみ」(5000円)を支援してくださっているアカウントの方が、いま(4/19)から追加でご支援くださった場合、1万円コースと同じリターンをお届けします。
※追加の支援はこちらのリターン枠をお求めください。
■5000円コース内容に加え、
■音楽会プログラムにお名前掲載(ご希望者のみ、ニックネーム可)
■【音楽会当日の様子】報告レポート(PDF版、メールにて)
∟[new]付録として、「当日の落合目線のカメラ映像(無編集映像、10分以内程度)」もおつけします。(4/19追記)
■関係者クロストークの記録映像をお届け
■寄付領収証
*今回、チケット無しのコースへのご寄付に限り、税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
※初支援のアカウントの方がこちらのコースをお求めになった場合は、「【税制優遇あり】プロジェクト応援コース‖ステッカーのみ」のリターンのみお届けしますのでご了承ください。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円

【税制優遇あり】プロジェクト応援コース‖ステッカーのみ
■プロジェクトメンバーよりお礼のメール
■限定オリジナルステッカー
■寄付領収証
*今回、チケット無しのコースへのご寄付に限り、税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円
【すでに5000円コースご支援済の方専用】1万円コースにグレードアップ
※すでに「【税制優遇あり】プロジェクト応援コース‖ステッカーのみ」(5000円)を支援してくださっているアカウントの方が、いま(4/19)から追加でご支援くださった場合、1万円コースと同じリターンをお届けします。
※追加の支援はこちらのリターン枠をお求めください。
■5000円コース内容に加え、
■音楽会プログラムにお名前掲載(ご希望者のみ、ニックネーム可)
■【音楽会当日の様子】報告レポート(PDF版、メールにて)
∟[new]付録として、「当日の落合目線のカメラ映像(無編集映像、10分以内程度)」もおつけします。(4/19追記)
■関係者クロストークの記録映像をお届け
■寄付領収証
*今回、チケット無しのコースへのご寄付に限り、税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
※初支援のアカウントの方がこちらのコースをお求めになった場合は、「【税制優遇あり】プロジェクト応援コース‖ステッカーのみ」のリターンのみお届けしますのでご了承ください。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,293,000円
- 支援者
- 12,337人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,852,000円
- 支援者
- 548人
- 残り
- 25日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,425,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 8日

オーケストラと共に。子どもたちの声が、平和への祈りになる日
- 現在
- 452,000円
- 寄付者
- 68人
- 残り
- 8日










