保護猫達の未来のため改修工事にご支援をお願いします
保護猫達の未来のため改修工事にご支援をお願いします

支援総額

355,000

目標金額 280,000円

支援者
36人
募集終了日
2025年5月22日

    https://readyfor.jp/projects/157321?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月17日 01:57

【残り6日】ご挨拶 (注意/センシティブ写真があります)

・サムネイル画像

昼寝中「にぃーに」さん。私共の最高齢猫です

 

・改めましてご挨拶

ご支援ご協力をいただきありがとうございます

温かいお言葉に心から感謝申し上げます。

クラウドファンディングは残り日数も少なく厳しい状況ですので

この場をお借りして終了後の報告や進行現状のお話を。

クラウドファンディング達成が無い場合も

終生飼育の定住猫達の管理や

線引き無く傷病鳥獣保護等々は持続していますので

本日は配管設置の設備作業を行いました。

(下記の隣接空き家の解体工事が有り私共でも駐車スペースや騒音等々を考慮し

近隣配慮で作業日を調整していました)

私共は「amebaブログ」で近況等々を集約し記載しています

クラウドファンディング終了後は

お手数ですがリンクしていただけると幸いです。

 

・昨晩の動物病院に搬送の猫さん(見知らぬ猫ちゃん)

CT結果は異常なしですが緊張と興奮なのか少食

体調管理で検査入院です(獣医のご厚意で預かってもらえたので)

 

・田舎町の事って。👇本日の光景👇 

(上/住宅地にも日常的な白煙の様子)

(下/放置されたままの野生動物の交通事故の措置)

田舎町独特の露骨で偏りがちで閉鎖的な集団意識に

「既存していただけるのなら」見返り大好き役・職員

現場告知無の年中*特猟での野生動物駆除や猟犬の様々な案件(*特別許可による狩猟)

日常的な「無言無断」での大破壊や騒音等々の営業ご近所による騒動等々

ダイオキシンやアスベスト等の身近な環境問題では

些細な作業も「古民家=アスベスト」決めつけの店員(業者)

今まで田舎町での「違和感」ってホント何だったのかと……(´・ω・)(・ω・`)

同県内の地方では有りますが新拠点の

先代達からの馴染みの住宅街の静かで穏やかな町内で過ごし

改めて再認識しております。

 

・隣接していた空き家古民家の解体工事

(これが👇一般的で通常なのだと思いますが)

この工事以外でもご近所さん達は近隣に配慮しての声掛けや

「事前」にご挨拶に来てくれます。

 

(赤色枠/解体場所・黒色/小春日和「倭の家」)

(上/解体工事前・下/解体撤去後・後/倭の家)

周辺の道路幅や駐車場の確保も困難と思われていた事も

ご近所の皆さんのご厚意でスムーズに解決しています。

 

 🙇‍♀️ 改めてご協力をいただいた皆様に心から感謝 🙇‍♂️

 

 

 

 

リターン

2,000+システム利用料


2000円コース/ありがとうございますメール

2000円コース/ありがとうございますメール

お礼のメールを送信します

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

7,000+システム利用料


7000円コース/お礼メール

7000円コース/お礼メール

お礼のメールを送信します

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

2,000+システム利用料


2000円コース/ありがとうございますメール

2000円コース/ありがとうございますメール

お礼のメールを送信します

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

7,000+システム利用料


7000円コース/お礼メール

7000円コース/お礼メール

お礼のメールを送信します

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る