このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
嚥下フェスin 内灘──幸せを飲み干そう♡

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
204,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2025年8月4日
https://readyfor.jp/projects/157486?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年06月11日 08:55
【活動報告 vol.2】 「おいしい」「うれしい」「たのしい」が戻ってくる
嚥下フェスって、どんなイベントなんですか?
そんなお問い合わせを多くいただくようになりました。
答えは、シンプルです。
「“楽しく食べる”を、もう一度、この町に取り戻す」──それが私たちの願いです。
■ どこでやるの?
会場は、液状化した町の中に、あえて設営します。
「こんな場所でやるの!?」と驚かれるかもしれません。
でも、そこにこそ意味があります。
“被災地=静かで暗い場所”というイメージを、ひっくり返したい。
あえてそこに、笑い声や音楽やにぎわいを響かせたい。
■ どんな人が来るの?
- 嚥下機能に不安のある高齢者の方
- 介護をされているご家族
- 地元の若者たち
- 支援に関心のある医療者・学生
誰もが安心して食べられるように、嚥下調整食のメニューもご用意します。
しかも、それを**「おしゃれに」「おいしく」**出す工夫を凝らしています。
■ あと一歩、準備中
現在、地元の医療・福祉関係者や飲食店と連携しながら、実施に向けた調整を進めています。
「食べていいの?」──
そうした声もすべて受け止めながら、**“ふつうの福祉じゃない場”**をつくろうとしています。
次回の活動報告では、もう一つの“挑戦”をご紹介します。
どうぞ、お楽しみに。
リターン
3,000円+システム利用料
お礼メッセージ、進捗報告(メール)
基本の応援コース。感謝の気持ちと活動の様子を丁寧にお届け。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料
上記+写真レポート(データ配信)
ご支援の力で生まれた笑顔や風景を写真で実感。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料
お礼メッセージ、進捗報告(メール)
基本の応援コース。感謝の気持ちと活動の様子を丁寧にお届け。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料
上記+写真レポート(データ配信)
ご支援の力で生まれた笑顔や風景を写真で実感。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ALBERTON
はるか
須須神社奥宮再建プロジェクト
綾部市
語ろう亭、再開に向けて
齊藤 良太
御代田町

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
430%
- 現在
- 860,800円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 25日

能登町復興支援のために、高校生がボランティア活動に行きたい!
23%
- 現在
- 284,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 10日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
31%
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
12%
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
35%
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
30%
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日










