このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
嚥下フェスin 内灘──幸せを飲み干そう♡

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
204,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2025年8月4日
https://readyfor.jp/projects/157486?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年06月11日 08:53
【活動報告 vol.1】嚥下フェス、はじまりの物語
このクラウドファンディングは、少し変わった名前をしています。
「嚥下(えんげ)フェス」。
地震で壊れた町で、
高齢者が、食べて、笑って、語らう。
しかも、“フェス”というスタイルで──
それは冗談ではなく、希望です。
⸻
■ きっかけは「被災していない」自分でした
私は、石川県内灘町に暮らす住民です。
2024年1月1日、能登半島地震。
私の家は無事でした。けれど近所の家は傾き、道路は波打ち、町の景色が一変しました。
“無事だった自分に、何ができるのか?”
その問いがすべての始まりでした。
⸻
■ 町の人が、声を出せる場所を
被災後の町には、
「避難所」も、「福祉」も、「支援」もある。
でも、“あえて声を出せる場所”はなかったんです。
誰かと語る。笑う。食べる。
それを「福祉」じゃなく、「楽しみ」としてやりたかった。
そんな思いから、「嚥下フェス」というかたちが浮かびました。
⸻
■ ここから始まります
まだ、何も決まっていなかった。
でも、ここから始めようと思った。
“誰かの代わりに”じゃなく、“自分がこの町で生きてる証しとして”。
その思いを、支援というかたちで受け取ってくださってありがとうございます。
これから少しずつ、進んでいく道のりをお伝えしていきます。
リターン
3,000円+システム利用料
お礼メッセージ、進捗報告(メール)
基本の応援コース。感謝の気持ちと活動の様子を丁寧にお届け。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料
上記+写真レポート(データ配信)
ご支援の力で生まれた笑顔や風景を写真で実感。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料
お礼メッセージ、進捗報告(メール)
基本の応援コース。感謝の気持ちと活動の様子を丁寧にお届け。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料
上記+写真レポート(データ配信)
ご支援の力で生まれた笑顔や風景を写真で実感。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ALBERTON
はるか
須須神社奥宮再建プロジェクト
綾部市
語ろう亭、再開に向けて
齊藤 良太
御代田町

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
439%
- 現在
- 878,100円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 25日

能登町復興支援のために、高校生がボランティア活動に行きたい!
23%
- 現在
- 284,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 10日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
31%
- 現在
- 1,250,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 55日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
12%
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
36%
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 10日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
30%
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日
最近見たプロジェクト












