
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2025年9月12日
クラウドファンディング 開始のご挨拶
はじめまして。立命館大学産業社会学部永野ゼミ、災害復興エリアマネジメント班の坂本と申します。
この度は、私たちのプロジェクトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本日7月24日より9月12日まで、私たちの研究に基づく活動費をご支援いただくためのクラウドファンディングを実施いたします。
今後は、私たち災害復興エリアマネジメント班が主軸とする以下の3つの社会課題解決に向けた取り組みについて、情報発信をしてまいります。
①防災意識向上を目的とした山火事版防災ワークショップの作成と普及
②カナダ・バンクーバーの「ジャパンタウン」復興に向けた現地調査
:かつて存在した日系カナダ人の街であるジャパンタウンの現在の様子や、日系カナダ人のお祭りであるパウエル祭の視察・情報収集を行います。
③万博での持続可能な社会モデル提唱に向けた活動
:会議の様子や提唱本番についてご紹介します。
今後の投稿では、プロジェクトメンバーの紹介や各取り組みの進捗状況、関連情報などを発信してまいりますので、ぜひご覧いただけると幸いです。
私たち学生一人ひとりが、「様々な社会課題解決のために今できることは何か、そして未来につなぐべきことは何か」を真剣に考え、このプロジェクトに取り組んでおります。皆様のご理解と温かいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
立命館大学産業社会学部永野ゼミ 災害復興エリアマネジメント班 メンバー一同
リターン
5,000円+システム利用料
想いの共感コース
感謝のメール
プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料
活動報告コース
感謝メール+活動報告書(pdf)
プロジェクト実施者より感謝のメール、活動報告書を送らせていただきます。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
5,000円+システム利用料
想いの共感コース
感謝のメール
プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料
活動報告コース
感謝メール+活動報告書(pdf)
プロジェクト実施者より感謝のメール、活動報告書を送らせていただきます。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月

もう、配達時間に縛られない。 いまの玄関ドアに、掛けるだけ。
- 現在
- 8,880円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 15日

~自然あふれる道志村に三世代で遊べる一組限定の貸別荘を~
- 現在
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 31日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 27日

日本人をバイリンガルにするための英会話講座を全国に開きたい
- 現在
- 94,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 8日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,723,900円
- 支援者
- 13,113人
- 残り
- 27日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 55,428,659円
- 寄付者
- 1,383人
- 残り
- 6日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 875,000円
- 寄付者
- 28人
- 残り
- 5日








