教員を目指す全国の学生が企画を創り、子どもたちに交流の場をつくる!

支援総額

406,000

目標金額 300,000円

支援者
50人
募集終了日
2023年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/2024friendship?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月12日 01:17

全国フレンドシップ活動 活動終了報告

「全国フレンドシップ活動」にご支援いただいた皆様、誠にありがとうございました。

プロジェクトが終了いたしましたので、ご報告させていただきます。

 

【プロジェクトの結果の報告】
3月5日

 全フレ初日、全国から91人の学生が集まり活動がスタートしました。

  

 午前は開会式やレクリエーション、班ごとでの自己紹介などを行い、午後から子どもと遊ぶための企画の準備に早速取り掛かりました。どのような企画をしたいか子どものどのような姿が見たいかいちから全員で考え話し合う会議をしました。

 

3月6日

 二日目は朝から夜まで班ごとに会議や作業を行いました。

  

 みんなのやりたいことや思いを込めながら班長・副班長を中心に企画を形にしていきます。大学1~3年生、年齢にとらわれず自分の意見を伝え合い、取り入れながら会議を進めていきました。作業が始まるとイメージもさらに膨らみ企画が明確になっていきます。

 

3月7日

 三日目は作業がラストの日なのでたくさんの作業を夜遅くまでやっている班もいくつかありました。

  

 作業を進めていく中で、こうしたらもっとよくなるとかこの道具も作ったほうがいいよねなどと企画がどんどん広がっていき、短い時間で完成度の高い企画が仕上がりました。

 

3月8日

 四日目は実際に企画を行う大学の施設でリハーサルを行いました。

  

 実際にリハーサルで企画を通してみると改善点がいくつか見つかり、次の日の本番に向けて最終調整をしました。

 

3月9日

 五日目は、子どもを招いての活動本番でした。

  

 子どもの写真は載せることができませんが、みんな楽しそうに元気に活動に参加してくれている様子を見ることができて嬉しく感じました。

 

3月10日

 最終日には、後日発送する子どもへの手紙を書いたり反省会をしたりしました。

 全フレがとても楽しかった、来年も参加したいという言葉を多くの人から聞くことができ、このプロジェクトは大成功に終わったと感じました。

 

 

【収支報告】

みなさまからご支援いただいた資金は、以下のことに使用させていただきました。

宿泊費:254,072円

企画費:108,000円

子ども募集用のチラシ代:33,195円

子どもの保険料:4,900円

 

 

【リターンの発送状況について】

 今日以降、お一人ずつリターンを発送していきます。3月中にはすべての人に届くように準備いたしますのでもう少々お待ちください。

 

 

【今後の活動について】

 来年度以降も全フレは続いていきます。今回の全フレ学んだことをこれからの生活に活かしたり、それを踏まえて来年度の全フレに参加したり、参加者の皆さんやご支援くださった皆さんに恩返しができるよう、努めていきます。

 

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

1000円サポート

学生から感謝の気持ちを込めたメールと活動報告を送ります!

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


alt

5000円サポート

学生から感謝の気持ちを込めたメールと活動報告を送ります!

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

1,000+システム利用料


alt

1000円サポート

学生から感謝の気持ちを込めたメールと活動報告を送ります!

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


alt

5000円サポート

学生から感謝の気持ちを込めたメールと活動報告を送ります!

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 5

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/2024friendship/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る