このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
誰もが「自分史」を出せる仕組みづくりプロジェクト
誰もが「自分史」を出せる仕組みづくりプロジェクト
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 800,000円

支援者
0人
募集終了日
2019年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/24643?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年07月22日 11:29

自分史出版を期待し執筆進める

クラウドファンディング「自分史」第1作は宮古島在住の喜村勇夫氏(85)のものを予定しています。喜村氏は戦後、宮古農林高校を卒業してすぐに大神島にある大神小中学校(併置校)の教員として赴任しました。宮古島島尻から約4キロ離れた島へ毎日小舟で往復しました。島の子供たちが船を漕いで送ってくれました。その時期、学校は教員3人と給仕1人の計4人だけで運営しました。児童生徒は20人程で、校舎は茅葺きで、狭い教室でした。物のない時代で当然、設備や備品はまったく不足していました。そのような中で子供たちに自然体験を通しながらの授業を行い、たくましく思いやりのある人間に成長することを願って育んできました。

 それは貴重な島の歴史であり、氏の人生の旅の記録です。それが後世に残せないでしょうか。「自分史」あるいは「自伝」として世に出せないでしょうか。皆様のご支援がそれを叶えます。そのために私は行動します。よろしくお願いいたします。

 

#大神島#池間大橋からの眺め#青い海#小富士#写真#印刷物#自分史#人生記録#プロジェクト#クラウドファンディング#助け合い#地域づくり#仕組みづくり#未来づくり#宮古方言#役立つ情報

写真は池間大橋から望む輝く青い海と大神島です

リターン

5,000


alt

著書(自分史)贈呈

◎著書(自分史)1冊贈呈

リターンの著書は宮古島で自分史を依頼された方の自伝になります。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

10,000


著書(自分史)+「宮古方言の世界」冊子贈呈

著書(自分史)+「宮古方言の世界」冊子贈呈

◎著書(自分史)2冊贈呈
◎「宮古方言の世界」冊子2冊贈呈

リターンの著書は宮古島で自分史を依頼された方の自伝になります。
支援者様の自分史を作成するものではございませんのでご注意ください。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

5,000


alt

著書(自分史)贈呈

◎著書(自分史)1冊贈呈

リターンの著書は宮古島で自分史を依頼された方の自伝になります。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

10,000


著書(自分史)+「宮古方言の世界」冊子贈呈

著書(自分史)+「宮古方言の世界」冊子贈呈

◎著書(自分史)2冊贈呈
◎「宮古方言の世界」冊子2冊贈呈

リターンの著書は宮古島で自分史を依頼された方の自伝になります。
支援者様の自分史を作成するものではございませんのでご注意ください。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月
1 ~ 1/ 4

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る