原発事故の風化を防ぎたい!「ふくしまミエルカPROJECT」の継続

寄付総額

3,615,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
291人
募集終了日
2022年10月10日

    https://readyfor.jp/projects/311mieruka?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月01日 09:49

【応援メッセージ】瀬戸 大作さんよりいただきました!

原発事故避難者の相談窓口である避難の協働センター事務局長、そして格差や貧困問題に通り組む反貧困ネットワークの事務局長でもある瀬戸大作さんから応援メッセージをいただきました。

 

 

 

2017年3月末の区域外避難者の住宅提供の打ち切りを控えた2016年春に中央線沿の駅で人生に絶望して露頭に迷っていた母子に出会った事をきっかけに、「避難の協同センター」を設立して活動を続けてきました。

 

現在の私は反貧困ネットワークで、駆けつけ支援を続けています。所持金が100円しかない。弱い立場の人が追い詰められ社会の底が抜けてしまっています。原発避難者も困窮状態にある方も最後は「自己責任」とされ、公的生活保障からも冷たく扱われてきました。「このままでは死んでしまう。死のうと考えている。最後に連絡したんです。」誰にも相談できなかった。行政に相談しても無理だった。避難者問題と共通化しているのです。

 

意図的につくりだされた原発事故被害の風化と「他人ごと」。

 

原発事故の記憶を風化させず「見える化」はとても大事です。「助けてほしい」と声をあげた時に、「自分ごと」として支えあう事ができる社会、だから「ふくしまミエルカPROJECT」を応援します。

 

瀬戸 大作さん

避難の協同センター、反貧困ネットワーク事務局長

 

 

皆さんの応援が、私たちの活動の原動力となっております。

どうぞ、お力添えのほどよろしくお願いいたします!

ギフト

1,000+システム利用料


alt

「ふくしまミエルカPROJECT」を応援 !1,000円コース

■お礼のメール
■活動報告レポート
■寄付金受領証明書(メールにて送付)

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

3,000+システム利用料


alt

「ふくしまミエルカPROJECT」を応援 !3,000円コース

■お礼のメール
■活動報告レポート
■寄付金受領証明書(メールにて送付)

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

1,000+システム利用料


alt

「ふくしまミエルカPROJECT」を応援 !1,000円コース

■お礼のメール
■活動報告レポート
■寄付金受領証明書(メールにて送付)

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

3,000+システム利用料


alt

「ふくしまミエルカPROJECT」を応援 !3,000円コース

■お礼のメール
■活動報告レポート
■寄付金受領証明書(メールにて送付)

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る