南国パラオ、大自然の中でイルカと人をバリアフリーに!!

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 88人
- 募集終了日
- 2018年5月14日
終了報告を読む

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2023
#子ども・教育
- 現在
- 18,811,000円
- 支援者
- 1,426人
- 残り
- 11日

吉野山櫻本坊「想いを力に」大講堂雨漏り修繕工事

#地域文化
- 現在
- 12,975,000円
- 支援者
- 217人
- 残り
- 21日

【第3弾】鳥たち、花たち、お客様に、心も身体も温まる空間を。

#観光
- 現在
- 1,374,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 47日

沖縄こどもの国|ゆんたくコミュニティでずっと応援!

#地域文化
- 総計
- 33人

Last Life~茨城県境町で引退乗馬のセカンドライフを支援~

#観光
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 21日

聞こえる犬猫達のSOS。一刻を争う保護ハウス開設にご支援を

#まちづくり
- 現在
- 15,057,000円
- 寄付者
- 546人
- 残り
- 11日

引退犬が安心して暮らせる「老犬ホーム」を再建したい。

#医療・福祉
- 現在
- 10,830,000円
- 寄付者
- 728人
- 残り
- 16日
プロジェクト本文
終了報告を読む
ご支援いただいた皆さまへ
「イルカと人を隔てるバリアをフリーに。」この目標を実現するた
▶詳細はこちらをご覧ください
ページをご覧いただきありがとうございます。パラオ共和国にあるイルカと触れ合える施設「Dolphins Pacific」のドルフィントレーナー宮崎ななこと申します。
パラオ共和国は、日本から南に約3000kmに位置し、南北約640kmの間に586の島々があります。このうち、人が住んでいるのは9島のみで、残りの大多数は無人島です。一年を通して温暖な気候で、その美しい海と景観から、世界中のダイバーにとって憧れの地と言われています。

そんな場所にあるDolphins Pacificは「誰もが楽しめる施設」という基本理念をもとに、2001年11月にオープンしました。老若男女、障がいのある・なしに関わらず、全てのゲストが楽しめるようさまざまなプログラムを提供しています。

障がいのある方でも参加できるイルカとの触れ合いプログラムやエコツアー、結婚式、専門学生の研修旅行受け入れをしたり、トレーナー育成プログラム、国際学会での発表、パラオの子供たちへの環境教育プログラムなど、幅広いプログラムを実施しており、これまでに約10万人の方にこの施設を利用していただいています。

今回私たちの施設で、イルカと人をつなぐ桟橋が、台風などの被害により劣化し、修繕が必要となっています。しかし、範囲も広く、金額も高額のため、その修繕費が不足しています。どうか、みなさまのお力を貸してください。

私はドルフィントレーナーになり早10年、日々「イルカと人をつなぐ」お手伝いをしています。
一般的にドルフィントレーナーはイルカに新しい行動を教えたり、ショーをしたりする仕事をイメージされるかと思いますが、それだけでなく毎朝の調餌、調餌に使う魚の手配、お客様のご案内(ゲストケア)、イルカの健康管理、施設の安全管理やメンテナンスなど、その仕事内容は多岐に渡ります。
この仕事に興味を持ったのは、学生時代にイルカセラピーについて学んだことがきっかけでした。
いつも微笑んでいるような顔つき、触ったときの独特の感触、言葉は通じなくても、通じ合えたと思える瞬間があること、優しい性格、賢さと時々忘れたり間違えたりする人間っぽさ、優雅に泳ぐ流線形の体つきetc…

そんな非日常的な存在であるイルカの魅力をたくさんの人に伝え、イルカと人をつなぎたいと思いドルフィントレーナーになりました。イルカとの出会いが、その人の人生になにかきっかけを与えるものになれば素敵だなと思っています。

実際、イルカと触れ合った方からは、
「楽しかった!また来たい!」や、「かわいくて癒される!」「はじめて触った!つるつるしていて、大きい!」「非日常を体験できた」「イルカの優しい表情やしぐさに癒された」などの感想をいただいています。
また、発達障害をお持ちのお子様の親御さんからは、「日本へ帰ったあとテレビでイルカを見かけるたびに『イルカ、パラオ』と口に出すようになった」、「集中力があがったように見えると学校の先生に褒められた」などの変化をご報告頂いています。

その他にも、脳性麻痺で身体が自由に動かせない方の親御さんからは、「次回パラオへ来る時にはもっと長い時間水の中で顔をつけたり潜ったりできるように、日本へ帰ったら練習してきます!」と感想を頂いたこともあり、イルカとの触れ合いを通して、目標やきっかけ作りのお手伝いが出来ていることを実感し嬉しく思います。

施設はロックアイランドと呼ばれる小さな島の間に、浮桟橋を利用して作られており、施設全体が海に浮かんでいるようなイメージです。

「誰もが楽しめる施設」という基本理念のもと、施設内はどこへでも車いすやベビーカーで移動できるよう、海上ユニバーサルデザインを目指した造りとなっています。桟橋の幅は車いす二台がすれ違っても十分なスペースが取れるよう設計され、桟橋のつなぎ目は隙間を減らすために木材で埋められ、足が取られることの無いよう工夫が凝らされています。
私たちにとって浮桟橋は、イルカと触れ合う際の足場として、プール間の移動のための手段として、イルカたちの飼育プールを構成する要として、人とイルカをつなぐ上でとても大切な役割を担っています。

しかしながら、近年の度重なる台風の被害および経年劣化により、その浮桟橋に多くの不具合が生じています。桟橋のつなぎ目は劣化により損傷しやすくなり、高波や強風を受けて日に日に桟橋間の隙間が広がり、歩く場所に高低差ができてしまっています。



このままにしておくと、ゲストやスタッフの怪我につながったり、イルカを飼育するプールが壊れてしまったり、移動できない場所が出て来てしまいます。また、台風や強風時に施設全体が崩壊する恐れもあるのです。

私たちは、非営利団体として活動しています。日々のお客様からのプログラム参加費により施設を運営しておりますが、その大部分が6頭いるイルカの定期健診代、餌代などの飼育・管理費となります。
私たちは利益を求めるのではなく、基本理念に沿った目的を達成するために運営されている施設ですので、その中から新たに桟橋の修繕費を捻出するのは非常に難しく困難を極めています。
そのような状況の中で修繕が必要な箇所は増える一方のため、応急措置が施されただけの桟橋が増えていくという悪循環に陥っています。

イルカと人をつなぐ上で大きなバリアとなっている桟橋の修繕問題。このバリアを取り払い、まずは「誰もが安全に楽しめる環境」を目指したい。そしてゆくゆくは施設がオープンした当初に目指した
「より多くの人が利用しやすい環境(ユニバーサルデザイン)」に戻していきたい。
その思いで、クラウドファンディングに挑戦します。どうか応援・ご支援をお願いいたします!
施設のバリアフリーを実現するための緊急課題として挙げられるのは、桟橋のつなぎ目の修繕です。

はじめに桟橋を構成する木枠の朽ちている部分を取り除き、新しい木材と交換します。そこに桟橋と桟橋をつなぐ金具を新たに取り付け、桟橋同士をしっかりと固定します。
桟橋の間には、なるべく隙間を無くすよう適宜木材を追加し、施設がオープンした当初の造りを再現します。

いただいたご支援は、施設にある桟橋の一部を修繕するための費用として活用させていただきます。※数ある桟橋の中でも毎日お客様が使用する箇所を優先して修理を行います。
■必要費用■
桟橋修繕費用(木材購入費・人件費)100万円
もっとたくさんの人に、ここでしか出来ないことを届けたい
最後に、私が思い描いている将来のビジョンを少しだけ皆さんとシェアさせてください。
ここDolphins Pacificは、非日常体験が出来る環境が揃っています。イルカとの触れ合い、透き通る海、壮大な景観。これらのすべての要素にはまだまだ測り知れない魅力が詰まっています。
日常を抜け出して体験していただくDolphins Pacificでのひとときは、
誰かの疲れやストレスを癒すものになるかもしれません。
誰かの背中を押すきっかけとなるものかもしれません。
あなたを、そして一緒に訪れるあなたの大切な人を、
ただただ笑顔にするものかもしれません。
施設がバリアフリーになったと胸をはって言えるようになったあかつきには、障がいをお持ちの方やそのご家族を招待し、ぜひここでしか味わえない非日常を体験していただきたいと思っております。

また、トレーナーの知識を生かして、行動分析学に基づいた観点から、パフォーマンスマネジメントに関するセミナーを行ったり、日々のストレスを軽減するストレスマネジメントを行ったり、「癒し」のトータルコーディネートを目的とした拠点として、更なる発展を遂げたいと考えております。
今回の挑戦は、Dolphins Pacificの飛躍に向けた第一歩です。この施設はまだまだ可能性を秘めています。Dolphins Pacificの可能性を、一緒に広げていただけませんか?皆様のあたたかい応援・ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リターンを通してより皆様の近くに
パラオと日本という距離間をどうしたら縮められるだろうか?パラオから少しでも皆さんとつながりたい!そんな想いの詰まったリターンをご用意しました。
イルカの愛らしさ、パラオの魅力を出来るだけたくさんお伝えできるような、Readyfor限定の特別なアイテムや、プログラムばかりです。
Dolphins Pacificを既にご存知の方にも、そうでない方にも、皆様のこころをワクワクさせるものでありますように。
共同実行者:林真久(獣医師)、飯田大樹(ドルフィントレーナー)
↓↓★レターポットでの応援メッセージも大歓迎です★↓↓
アカウント名:Dolphins Pacificのイルカ
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
麻布大学獣医学部動物応用科学科卒業。現在パラオ共和国のDolphins Pacificにてドルフィントレーナーをしております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円

【特別なリターン不要】Dolphin応援コース
・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター
- 支援者
- 27人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円

【リターン不要】Dolphin応援コース
・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター
- 支援者
- 40人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円

仔イルカ命名コンテスト応募資格 & 特製防水イルカステッカー
・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター
・今年2月に産まれたメスの仔イルカの名前候補を挙げて頂くことができます!集まった名前の中からスタッフが検討し最終的に決定致します。
お父さんイルカの名前はJ(ジェイ)、お母さんイルカの名前はLAYLA(レイラ)です。
・ドルフィントレーナーがデザインしました!
特製防水ステッカー3種類(ステッカーデザインは変更になる可能性がございます)
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円

仔イルカ命名コンテスト応募資格 & イルカ・パラオの大自然フォトデータ
・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター
・今年2月に産まれたメスの仔イルカの名前候補を挙げて頂くことができます!集まった名前の中からスタッフが検討し最終的に決定致します。
お父さんイルカの名前はJ(ジェイ)、お母さんイルカの名前はLAYLA(レイラ)です。
・弊社ドルフィントレーナー&エコツアーガイドが選ぶイルカ・パラオの大自然フォトデータ6選をメールにてお届けします。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
30,000円

【特別なリターン不要】Dolphin応援コース
・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
30,000円

イルカがくわえて届ける!プチメッセージカード&ショートムービー
・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター
・名刺サイズの防水カードにご希望のメッセージを書き込みます。(50文字以内)イルカがカードをくわえて運んでくる映像と共にお送りします。誕生日や感謝の気持ちを伝えるのにもおすすめです。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2018年9月
30,000円

日本で会いましょう!プロジェクト実行者と交流会 in 東京
・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター
・イルカやパラオ、このプロジェクト、もしくはDolphins Pacificの将来について、私たち実行者(ドルフィントレーナー&獣医師)と交流しませんか??
※交通費は自己負担 大人1人(15歳以下は参加費自己負担で同伴可能)
※2018年7月上旬開催予定
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2018年9月
30,000円

Readyfor支援者限定!写真撮りまくりプラン券
・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター
・弊社プログラムのクロースエンカウンター(イルカとの握手、ジャンプのフォトサービスつき)に加え、イルカとのキスやイルカにサインを出しているところ、イルカにお魚をあげて頂いているところなどをご自身のカメラで撮影して頂けます‼通常のプログラムでは体験できない特別な内容をご用意いたします☆
※チケット1枚につき1名様(18歳以上の方が対象となります。但し12歳以下のお子様は1名様まで無料にて同伴可能。)
※写真はイメージです。内容はイルカの健康状態によって予告なしに変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※パラオまでの渡航費、宿泊費等は自己負担となります
※このチケットの有効期限は発送から1年以内です
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2018年9月
50,000円

【特別なリターン不要】Dolphin応援コース
・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
50,000円

パラオから発信!6か月間仔イルカ見守りプラン & オリジナルTシャツ
・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター
・2017年10月生まれの仔イルカ「Chenti(チェンティ)」の成長の様子を毎月詳しい解説、写真つきのメールにてご報告いたします。小中学生のお子様をお持ちの親御さんにもおすすめです、仔イルカの成長記録を夏休みの自由研究にしてみませんか??
※月1回計6通のメールが届きます
・Dolphins PacificオリジナルTシャツ 1枚
※写真はイメージです、Tシャツデザインは変更になる可能性がございます
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
50,000円

Readyfor支援者限定!1日イルカと遊ぶてんこ盛りプログラム券
・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター
・通常の1日トレーナー体験プログラム(ドルフィンシンフォニーもしくはドルフィンフリーダイブを含みます。お好きな方をお選びください。)に加え、さらにイルカと仲良しショットが撮れるふれあい内容をプラス‼通常のプログラムでは体験できない特別な内容をご用意いたします☆ご自身のカメラでの撮影も可能なので、インスタ映えショットが撮れちゃいます‼
※プログラム券1枚につき1名様(18歳以上の方が対象となります)
※写真はイメージです。内容はイルカの健康状態によって予告なしに変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※パラオまでの渡航費、宿泊費等は自己負担となります
※このチケットの有効期限は発送から1年以内です
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 7
- 発送完了予定月
- 2018年9月
100,000円

【企業様向け】Dolphin応援コース
・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター
・ご支援頂いた皆様のお名前または企業名を施設内に掲示させて頂きます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
500,000円

【企業様向け】Dolphin応援コース
・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター
・ご支援頂いた皆様のお名前または企業名を施設内に掲示させて頂きます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
1,000,000円

あなたのために作ります!Dolphin Performance Show!
・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター
・事前にご希望をお伺いした上で、Dolphin Performanceをご用意し、あなたの目の前で披露します!誰かを元気づけたい、愛を伝えたい、感謝の気持ちを伝えたいなどの目的がある場合は、アレンジも可能です!Dolphins Pacificの大自然とイルカを、一人占めできちゃう贅沢なひとときを!!
※パラオまでの渡航費、宿泊費等は自己負担となります
※もしお越しいただくことが難しい場合は、動画でのお届けも可能です
※このリターンの有効期限は発送から一年以内です
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2018年9月
プロフィール
麻布大学獣医学部動物応用科学科卒業。現在パラオ共和国のDolphins Pacificにてドルフィントレーナーをしております。