
支援総額
目標金額 230,000円
- 支援者
- 13人
- 募集終了日
- 2015年3月27日
築90年の本堂がステージに!~建立757年のお寺の紹介~

こんにちは、今日は会場となる超専寺を紹介します。
超専寺は、ちょうせんじと読みます。
超専寺のチョウセンや西教寺のサイキョウなどを考えると、
何やら力が湧いてくるような気がしますね。
会場の超専寺は、とても桜が優美で有名なお寺です。
サイト本文の写真がそれです!
春には遠くからも多くの方がお花見に来られます。
その歴史を紐解きますと、正嘉2年(1258年)に大朝の地に建立されました。
現在は浄土真宗のお寺ですが、実は建立当時の宗派は、禅宗でした!
その後、何度かの移転の後、現在の地に移りました。
宗派が変わることを疑問に持つ方もいらっしゃるとは思いますが、
仏教の歴史から考えますとあまり珍しいことではありません。
しかし、歴史的に大朝の歴史は古いため、歴史の流れを感じさせるターニングポイントとなるドラマがあったかもしれません。
ちなみに、現住職の上原智周(ちしゅう)氏は第25世。
とても歴史を感じます。
今回のコンサートに使う本堂は、実に築90年!
大正13年(1924年)に建てられました。
大朝の歴史が詰まっているお寺でした。
リターン
3,000円
・サンクスメール
・イベントの様子をデータで送ります
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・イベントの様子をデータで送ります
・栞
・イベント当日の写真
以下からどれか1点
・フラワー(小)
・フラワー(大)
・コースター
・オボン小(オーナメント)
・トートバック
・1stアルバム「Koloro」
・2ndアルバム「Manaka」
・お米精米3キロ
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスメール
・イベントの様子をデータで送ります
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・イベントの様子をデータで送ります
・栞
・イベント当日の写真
以下からどれか1点
・フラワー(小)
・フラワー(大)
・コースター
・オボン小(オーナメント)
・トートバック
・1stアルバム「Koloro」
・2ndアルバム「Manaka」
・お米精米3キロ
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,825,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 19日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,555,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 8日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,720,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 22日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日










