地学や恐竜を楽しく学べる3D地図教材を作りたい

地学や恐竜を楽しく学べる3D地図教材を作りたい

支援総額

1,091,000

目標金額 1,000,000円

支援者
39人
募集終了日
2020年12月11日

    https://readyfor.jp/projects/3Ddino-map?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年11月04日 17:51

立体地図を使ったリモート授業

本プロジェクトを立ち上げた古生物学者の芝原と申します。

宜しくお願いします。

 

私達の住む町や都市の下には、地層があり、その中に化石が眠っています。

しかし化石の種類は地域によって千差万別です。なぜ東京都心では恐竜の化石がでないのか?そうしたなぜ北海道ではアンモナイトが出るのか?そんなご質問が研究所には日々寄せられます。

 

そんな皆様の疑問にお答えするため、立体地図を使って、地形や化石のリモート授業を行っています。このプロジェクトのリターンとしても、下記の画像にあるような立体地図をご用意しています。

 

画像の物は試作品ですが、どんどん情報を追加していきます。

開発状況や、地図を使ったイベントをこちらでお知らせしていきますのでよろしくお願いします。

 

 

リターン

3,000


alt

お気持ちコース

■サンクスメール
■プロジェクト報告書(PDF)

※いただいたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべて活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

10,000


研究室バーチャル見学ツアー(事前質問受付)

研究室バーチャル見学ツアー(事前質問受付)

■研究室バーチャル見学ツアー(事前質問受付)

*2020年12月頃の開催を予定しております。

■サンクスメール
■プロジェクト報告書(PDF)
■HPへのお名前掲載(希望者のみ)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

3,000


alt

お気持ちコース

■サンクスメール
■プロジェクト報告書(PDF)

※いただいたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべて活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

10,000


研究室バーチャル見学ツアー(事前質問受付)

研究室バーチャル見学ツアー(事前質問受付)

■研究室バーチャル見学ツアー(事前質問受付)

*2020年12月頃の開催を予定しております。

■サンクスメール
■プロジェクト報告書(PDF)
■HPへのお名前掲載(希望者のみ)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る