3x3バスケ女子プロチームを新設して能登に活気を呼びたい!
3x3バスケ女子プロチームを新設して能登に活気を呼びたい!

支援総額

3,916,000

目標金額 3,500,000円

支援者
181人
募集終了日
2024年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/3x3-noto?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月30日 13:38

池田智美選手からのメッセージ③(これまでのプロ生活を振り返って。そして、これからへ向けて…)

ご支援者のみなさま、大変お世話になっております。

合同会社 Break through 代表の谷 遼典です。

みなさまからの温かいご支援、まことにありがとうございます。

 

池田智美選手からのメッセージ3回目、こちらがラストになります。

これまでのプロ生活で、どのような活躍をし、どのような壁にぶつかり、どのように乗り越えてきたのかについて語っていただいています。

--------

 

大学時代には大阪体育大学に進学し、そこで右膝前十字靭帯断裂という大きなケガをしました。初めて長期間での離脱。最後の大会には間に合いましたが、思うような活躍はできませんでした。

しかし、バスケと向き合えた大学時代でした。ケガでスターティングメンバ―ではなかったわたしはトップリーグでプレーできないのではと思い、就職活動をしていました。


その時に声をかけて下さったのが愛知県にあるトヨタ紡織サンシャインラビッツさんでした。

当時WJBLは2部制で2部に所属していたチームでした。1年目はあまり試合に出られず、悩んでいました。2年目には1部となり、元日本代表のHCである中川文一さんがHCに就任し、そのタイミングで試合に出る機会が増えました。2部のチームだった私たちは働きながらリーグ戦を戦い、格上のチームに勝ち結果を残していくのは、簡単なことではありませんでした。


日本女子バスケットボールリーグのWJBLで7年間プレーをしました。
その中でもリーグに所属している全てのチームに勝つことができ、2部からスタートしたチームが確実に実力をつけていっていると実感することができました。
ただ、長年続けてきたこともあり、ケガを抱えながらプレーをしていました。そんな中、リーグ戦の試合中に左膝前十字靭帯を断裂しました。大学の時とは反対の膝です。このケガは半年以上のリハビリが必要なケガです。復帰した後もうまくリハビリが進まず、試合には出ていたものの毎週注射をしたり、水を抜いたり、「おばあちゃんの膝みたいだね」とお医者さんに言われるほどでした。そして迎えた最後のシーズン、わたしはチームのキャプテンを任されました。人生で初めてのキャプテンでした。

 

そして最後のシーズン、初めての地元開催、輪島での試合がありました!
当日は本当にたくさんの方が試合を見に来てくださいました!
石川県を離れて約10年、小中学生の時に試合をしていた体育館、自主練をしていた体育館が観客の方々でいっぱいになり、そこには同じチームの仲間やトップリーグで戦うスター選手が所属する相手チームがいる。そんな夢のような日でした!

 

 

1724973038481.jpg

 


自分が小学生の時に観たプロの試合を生まれ育った場所でできる、子供達に少しでも夢を与えられたなら、自分が地元を離れて続けてきたことにも意味があると感じました。

 

大好きなバスケを通して出会った仲間と、大好きな場所で、大好きなバスケができたこと。人生の中でも一番の思い出です。

 

実はこれは初めて公言しますが、輪島での試合の3週間前にわたしは足の裏の筋肉を一部切ってしまい、松葉杖をつくほどのケガをしていました。
本当に自分でもうんざりするくらいケガが多かったのです。
輪島の試合のあとに、プレーオフの大切な試合を控えていたわたしは、輪島の試合の欠場も覚悟していました。試合前日まで安静にし、当日3週間ぶりにはじめて走って、試合に出ました。

 

そのシーズンがわたしにとってWJBL最後の年でした。

 

引退後、子供達の指導に携わっています。もちろんバスケの上達は大切ですが、それ以上に身体や心が健康であること、仲間と協力すること、自分の好きなことを見つけ、心から楽しむこと、そんなことを伝えていきたいと思っています。

 

自分の育った地元のチームで皆様と一緒に戦えること、これ以上に嬉しいことはありません!その中でプレーやイベントなどを通して、自分が現役の時代に感じてきたことを子供達に伝えていきたいと心から思っております。


わたしの実家も取り壊しが決まり、能登に帰る家がなくなりました。
震災によってこれからの能登に不安を感じている方も多いと思います。

わたしたちECHAKE-NA NOTOの3x3の活動が、能登の皆様、石川県の皆様の希望の光になれるように頑張っていきたいと思っております。

 

選手に登録することを発表してから、本当に沢山の応援メッセージをいただきました。クラウドファンディングでのご支援も本当にありがとうございます。
無事目標額は達成しましたが、まだまだ運営資金の確保が必要となっております。8月31日午後11時までクラウドファンディングを行っておりますので、ご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします!

 

--------

 
 
合同会社 Break through
代表 谷 遼典

mail 3x3noto@gmail.com

リターン

3,000+システム利用料


【サイン色紙】 | 3,000円

【サイン色紙】 | 3,000円

●感謝のメール
●選手のサイン色紙

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


全力応援コース【リターン品なし】 | 3,000円

全力応援コース【リターン品なし】 | 3,000円

●感謝のメール
※こちらはリターン品なしで、全額支援になります。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


【サイン色紙】 | 3,000円

【サイン色紙】 | 3,000円

●感謝のメール
●選手のサイン色紙

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


全力応援コース【リターン品なし】 | 3,000円

全力応援コース【リターン品なし】 | 3,000円

●感謝のメール
※こちらはリターン品なしで、全額支援になります。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 22

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る