
支援総額
620,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 47人
- 募集終了日
- 2015年10月21日
https://readyfor.jp/projects/5272?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年10月20日 08:34
達成後もつづく支援に感謝(あと38時間)
プロジェクト終了まで、いよいよカウントダウンが始まりました。そんな中、茨城県の農業関連団体のみなさんから5万円の支援をいただきました!
「職員からカンパを集めてみます」1週間前にこんな電話をいただいていました。何度か自由貿易について勉強会に呼んでいただいていたつながりで、応援してくださったとのことです。本当に嬉しいです、ありがとうございます!
この映画プロジェクトを通じて、私がフリー記者の活動をしてつながってきていた縁が再びよみがえってきたように思います。エンドロールにもしっかりみなさんの名前を刻んでいきたいと思います。
最後まで応援、よろしくお願いします!
リターン
3,000円

■ サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ サンクスメール
■ DVD進呈
■ メールマガジン
■ 映画解説パンフレット
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 15
3,000円

■ サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ サンクスメール
■ DVD進呈
■ メールマガジン
■ 映画解説パンフレット
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 15
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ピースウィンズ・ジャパン
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
Koichi Sato
山本 敏(札幌映像機材博物館)
東京国立博物館
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
原 源郎

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
378%
- 現在
- 3,780,000円
- 寄付者
- 449人
- 残り
- 41日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
217%
- 現在
- 217,916,000円
- 支援者
- 12,395人
- 残り
- 29日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
47%
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
継続寄付
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
123%
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
89%
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日









