
支援総額
318,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2021年7月19日
https://readyfor.jp/projects/59367?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
福岡県 宇美町
綾部市
富山県知事 新田 八朗
くらしサポート ラシック
御代田町
シャプラニール=市民による海外協力の会
富田林市

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
#災害
3%
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
#災害
12%
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
#災害
16%
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
#医療・福祉
2%
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
#災害
30%
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
#子ども・教育
90%
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
#災害
14%
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日
プロジェクト本文
▼自己紹介
晴れの国岡山県和気町で農業を通じて地域おこしを始めました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
昨年兵庫県佐用町と香川県まんのう町で目にした一面のひまわり畑にインスピレーションを受けた。
▼プロジェクトの内容
和気町で咲いたひまわりの種から搾油した高オレイン酸ひまわりオイルを町の特産品としてまんのう町等とコラボして全国に紹介いたします。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
地域の農業と農地を守るべく、観光資源の景観作物でもあるひまわりを町内要所で栽培すれば、「何か始まった!」という明確なイメージが町内外に発信される。大輪のひまわり畑は地域の閉塞感を打破する象徴になり、都会等から岡山県和気町は再評価される。さらに種から採れたヘルシーで美味しいオイルをあらゆる方法で販売し、6次産業事業として確立させて所期の目的を果たし、農業等の新規雇用も産む。
(①遅延の可能性はありません。②中止になる可能性もありません。)
▼プロジェクト終了要項
製作物 食用ひまわりオイル
製作完了予定日 2021年10月31日
製作個数 ひまわりオイル200ml入り40本
100ml入り60本
その他 ひまわり種搾りカスは肥料飼料として販売する予定
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
https://readyfor.jp/projects/59367?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
https://readyfor.jp/projects/59367?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
リターン
3,000円

ありがとうございました。美味しいひまわりオイルをどうぞ。
返礼品としてひまわりの種から採れる高オレイン酸のひまわりオイルをお届けします。ぜひご賞味ください。
リターンのために岡山県の「食用油脂販売業営業許可証」を取得する予定です。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

ありがとうございました。美味しいひまわりオイルをどうぞ。
返礼品としてひまわりの種から採れる高オレイン酸のひまわりオイルをお届けします。ぜひご賞味ください。
リターンのために岡山県の「食用油脂販売業営業許可証」を取得する予定です。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
1 ~ 1/ 1














