
支援総額
目標金額 450,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2016年3月31日
サダーカとアブ・ターレクさんの支援の様子(映像)
こんにちは。
再び、サダーカボランティアのSです。サダーカは東アンマンのシリア人の支援を行っていますが、その際に重要なのはアブターレクさんです。アブターレクさんは、彼自身もパレスチナから逃れてきた難民の方ですが、ヨルダンに長く住んでいます。サダーカと協力して地域に住むシリア人のため、紛争が始まって以来、多くの家庭を訪問し、手助けを行っています。
助けを求めるシリア人は途切れることはなく、彼の手帳には何百という家庭の情報が記載されていて、まだまだ訪問しきれない家庭がたくさんある状況です。
サダーカの支援が始まって以来、多くの学生、社会人のボランティアの方々がヨルダンを訪れ、アブ・ターレクさんのおかげで家庭訪問の機会を得ました。家庭訪問をするというのは日本人がいきなり行っても中々できるものではないので、かなり得がたい機会を得ていると言えます。実際に私も、支援物資を配るだけではなく、彼らの体験を直接聞いたり、シリアの人の心の温かさに触れたりして、より、彼らの置かれている状況を多面的に理解したり、考えたりするきっかけになったかなと思っています。
また、シリア人の方々にとっても、アブターレクさんのように似た体験をした方、しかも年長者に話を聞いて貰えて、且つ励ましてくれるというのは大変ありがたいことらしく、実際に、私の目の前でも色々相談をしている内に泣き出したりするご家族の方もいらっしゃいました。
私は日本に帰ってきて、こうした彼らの声を伝える活動なども行っていますが、その根底にあるのはこうした体験だったと思います。私の他にも、同じ考えを持ってくださったボランティアの方はたくさんいらっしゃいます。
この家庭訪問ですが、結構大変です。やはり人の話を聞くということは大変なことですし、荷物を持ったり、移動したりしている内に、一日が終わると結構な労力を使ったな、と思います。アブ・ターレクさんはこの家庭訪問をもう何年も続けているので、お会いする度に本当に頭が下がります。
そんな、サダーカとアブ・ターレクさんの活動を、藤井さんが動画にしてくださいました。藤井さんは「目を閉じれば、いつもそこに ~故郷(ふるさと)・私が愛したシリア~」の監督を務めた方です。優しい映像ですが、彼の強い信念が伝わってきます。宜しければ是非ご覧ください。
https://youtu.be/jaPTg4ocpBE
リターン
3,000円

THANKS LETTER
■心からの感謝の気持ちを、日本語とアラビア語でしたためて、お礼のお手紙を差し上げます。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

スカーフ
3,000円に加えて、
■イスラームの女性がスカーフをまとうのは有名です。感謝の気持ちを込めてスカーフをお送りします。
*デザインなどはお任せください。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
3,000円

THANKS LETTER
■心からの感謝の気持ちを、日本語とアラビア語でしたためて、お礼のお手紙を差し上げます。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

スカーフ
3,000円に加えて、
■イスラームの女性がスカーフをまとうのは有名です。感謝の気持ちを込めてスカーフをお送りします。
*デザインなどはお任せください。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人














