
支援総額
目標金額 450,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2016年3月31日
シリア難民の現状の報告
ヨルダンにおけるシリア難民の今−違法労働と児童労働-
こんにちは。サダーカの活動をお手伝いさせていただいているNTと申します。2013年1月から、ヨルダンに住んでいます。
2015年11月に実施された国勢調査の速報(2016年1月30日、Jordan Times)によれば、ヨルダンの全人口は952万人。そのうちシリア人は126万人で、ヨルダンの全人口の13%、ヨルダン在住の外国人約290万人の46%を占めています。ヨルダンでは、7〜8人に1人はシリア人という計算になります。126万人のシリア人のうち、約半数の63万人が難民としてUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)に登録されています(2016年3月時点)。大規模な難民の流入は、雇用の圧迫、水不足、交通渋滞、家賃の高騰、教育・医療などの公共サービスの質の低下などを招き、ヨルダン社会は疲弊してきています。

ヨルダンは、湾岸諸国と違って、石油が出ません。主な産業は製造業、運輸・通信業、金融業などですが、失業率は13%(2013年、ヨルダン財務省)と高く、特に若者の失業率の高さが問題になっています。
現在、シリア難民がヨルダンでは働くことは、現実的に不可能な状況です(ヨルダン政府から労働許可を取ることが可能な場合もありますが、数百ヨルダンディナール(数万円)を支払う必要があり、これはほとんどのシリア難民にとって現実的な選択肢ではありません)*。しかしサービス業、建設業、農業などにおいて違法に働いているシリア難民が大勢おり、そのために職を失った、と言うヨルダン人もいます。ザルカ市の貧しい地域に住むヨルダン人の家族を訪れた際、シリア難民が安い賃金で働くので、息子の仕事がなくなってしまったと母親が嘆いていました。一方で、責めるべきは安い賃金で違法に働くシリア難民ではなく、そんな賃金で彼らを雇用するヨルダン人雇用者の方だという議論も聞きます。シリア難民は、違法に働いているのが警察に見つかると、シリアに強制送還すると言われるそうです。
また、子どもの方が大人より職を得やすいという現状と相まって、多くのシリア人の子どもたちが、家族をサポートするため、学校に行かず安い賃金(1日数百円)で働いています。アンマンのコーヒーショップやスーパーなどで働いている子どもを見かけると、本当に胸が痛みます。農業や「最悪の形態の児童労働」と呼ばれる「家庭内労働」に従事している子どもも多く、弱い立場にいる難民の子どもたちが搾取されているのです。ヨルダンにおける就労年齢は16歳ですが、ある調査によれば、14歳以上のシリア難民の男の子の約46%、女の子の約14%は、週に44時間以上働いているそうです (2015年11月4日、BBCのウェブサイト http://www.bbc.com/news/world-middle-east-34714021)。
サダーカは、東アンマン(首都アンマンの中でも比較的貧しい地域です)に避難しているシリア人、つまりもっとも弱い立場で底辺の暮らしを余儀なくされているシリア難民を支援しています。本クラウドファンディングで購入する車両は、物資の配布、妊産婦や病人の通院などに使用する予定で、サダーカの活動に不可欠なものです。皆さまのあたたかいご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い致します。
*ILO(国際労働機関)の事務局長Guy Ryder氏が2016年1月28日にヨルダンを訪問した際には、シリア難民が合法的に働けるようにするためヨルダン政府関係者との話し合いの場が持たれました。様々な条件付きではあるものの、今後シリア難民の就労が合法となる方向に進むそうです(2016年1月27日、Jordan Timesウェブサイトhttp://www.jordantimes.com/news/local/ilo-ready-plan-help-refugees-hosts-access-decent-jobs%E2%80%99)。
リターン
3,000円

THANKS LETTER
■心からの感謝の気持ちを、日本語とアラビア語でしたためて、お礼のお手紙を差し上げます。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

スカーフ
3,000円に加えて、
■イスラームの女性がスカーフをまとうのは有名です。感謝の気持ちを込めてスカーフをお送りします。
*デザインなどはお任せください。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
3,000円

THANKS LETTER
■心からの感謝の気持ちを、日本語とアラビア語でしたためて、お礼のお手紙を差し上げます。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

スカーフ
3,000円に加えて、
■イスラームの女性がスカーフをまとうのは有名です。感謝の気持ちを込めてスカーフをお送りします。
*デザインなどはお任せください。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人
皆さんはお子さんに日本の改造された野菜を食べさせられますか?
- 支援総額
- 500円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/17

人・地域・環境を未来へつなぐ。薪窯パン屋カフェを江田島に!
- 支援総額
- 4,540,000円
- 支援者
- 261人
- 終了日
- 1/31

ケニア100人の子どもたちのために新しい校舎を建てたい!
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 12/22
地域密着型の組織を目指して〜都留文科大学サッカー部×山梨県都留市〜
- 支援総額
- 441,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 5/22

青森の里山で、自然とともにある暮らしを体験できるキャンプ場を!
- 支援総額
- 233,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 12/21

泊まれるおもちゃ館のさらなる挑戦|おもちゃのお家をみんなで建てたい
- 支援総額
- 5,050,000円
- 支援者
- 143人
- 終了日
- 9/30
よさこい祭りで地域に活力と若者のネットワークつくりを!須崎よさこいプロジェクト!
- 支援総額
- 124,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 7/30













