青森の里山で、自然とともにある暮らしを体験できるキャンプ場を!

支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 9人
- 募集終了日
- 2020年12月21日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
#地域文化
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 41日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
#地域文化
- 総計
- 0人
プロジェクト本文
この地域の自然とともにある暮らしをもっと多くの人に体験してほしい。
青森県で生まれ育った私は、そんな想いで新たにキャンプ場をつくります。
畑から自分で野菜を採ってBBQをしたり、燻製体験をしたり、野ブドウつるでリース作りをしたり...
日常からちょっと離れて、ここでの暮らしを感じに来ていただけると嬉しいです。
自然の体験
ここからファームの三浦紀子です。私の住む弘前市は青森県の津軽地方の中心。春は「お城と桜」、夏は「ねぷた祭り」秋は、「たわわに実るりんご」が有名です。
これまで、この地での自然とともにある暮らしを伝えたい!と思い、さまざまな体験の場をつくってきました。これからやりたいことも含めてご紹介します。
農作業
時期によって作業内容は異なります。春の畑耕起から苗作りの種まき、そして定植。収穫が始まり出荷と直売所に出すための袋詰めなどを行います。

料理教室
旬の野菜を収穫して、採れたて野菜を使って、料理をします。
こんにゃくづくり

弘前の在来トウガラシ「清水森ナンバ」をこんにゃくに混ぜ込んだ商品を開発したことから体験をするようになりました。ヘルシーフードということで、海外からのゲスト様の体験が多いです。
草木染め(完成品)
桜の枝、玉ねぎの皮、藍など季節のものを使ってハンカチやさらしを染めます。

こぎん刺し(刺繍)
青森県津軽地方に伝わる刺し子の技法のひとつ。簡単な図案を刺してヘアゴム。ブローチを作ります。

アケビの皮を編む、リース/つるかご
裏庭に自生している野ブドウや籐のつるを使い、季節のリースやつるかごを作ります。
このプロジェクトを通して、みなさんと一緒に完成させたキャンプ場では、いつもと違う空間を味わいながら、ゆったりと過ごしていただきたいです。
日中は周りを散策し、テントを張ったり、夕食作りに必要な食材の調達。
そして、お日さまが沈み空には満天の星が....。火をおこし焚火のゆらぎを眺めて本音で語り合う。
本来ある人間らしい時間を過ごせる空間をつくりたいです。
\自然と触れ合う体験をさらに充実/
NEW!
野菜収穫ピザ作り体験
燻製体験
裏庭で材料調達ワークショップ
野ブドウつるでリース作り
草木染

現在のキャンプ場予定地から、雑草や木を取り除いて、農地整備を行います。2021年春からキャンプ場オープンを目指して進めていきます。
ここからファーム キャンプ場
青森県弘前市狼森字天王23-4
完成予定:2021年4月30日
・利用可能な設備:レンタル可能用品
テント、タープ、シュラフ、焚火台、BBQグリル、ランタン、アウトドアテーブル、チェアー、ソーラー発電など
・周辺情報とおすすめの過ごし方
温泉 せせらぎ温泉
弘前公園散策とねぷた村
・ご利用料金:検討中です
・営業時間(受付時間、定休日など)
定休日 なし
デイキャンプ 10:00~15:00
キャンプ
-チェックイン 14:00
-チェックアウト 10:00
私は、生まれも育ちも青森県弘前市。この地域の魅力や、「自然とともにある暮らしをもっとたくさんの方に味わってほしい」という想いで、これまで料理教室、農家民泊・農業体験を行ってきました。
国内外のたくさんの方々にお越しいただき素敵な出会いがありましたが、コロナ禍では同じようにはいかない現実に直面しました。
それでもみなさんとのつながりを絶やさないために、新しいつながるかたちをつくりたいと思っています。
密にならないように野外での体験を充実させるための工夫として、裏庭キャンプ場を完成させ、楽しめる空間を誕生させます。
どうか、このプロジェクトを通して、一緒に実現へ背中を押していただけませんか。よろしくお願いいたします。

※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
農業体験のできる民宿 ここからファーム代表 三浦紀子 生まれも育ちも青森県弘前市です。実家はりんご農家で修学旅行生を受け入れ民泊をしていたことから自分もやってみたいと思うようになりました。国内外のたくさんの方々にお越し頂き素敵な出会いが....withコロナの時代になって、これまでとは違った生活様式が求められています。そこで密にならないように野外での体験を充実させるための工夫として裏庭キャンプ場を楽しめる空間として作る整備することにしました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
お気持ちコース
・感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円
【弘前のいいもの:旬のお野菜・果物畑から産直】
・果物畑で採れたりんごジュース(冬)
・夏のお野菜を産直でお届けします。
・キャンプ場に、支援者さまのお名前を掲載します。(希望制)
・感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円
お気持ちコース
・感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円
【弘前のいいもの:旬のお野菜・果物畑から産直】
・果物畑で採れたりんごジュース(冬)
・夏のお野菜を産直でお届けします。
・キャンプ場に、支援者さまのお名前を掲載します。(希望制)
・感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
プロフィール
農業体験のできる民宿 ここからファーム代表 三浦紀子 生まれも育ちも青森県弘前市です。実家はりんご農家で修学旅行生を受け入れ民泊をしていたことから自分もやってみたいと思うようになりました。国内外のたくさんの方々にお越し頂き素敵な出会いが....withコロナの時代になって、これまでとは違った生活様式が求められています。そこで密にならないように野外での体験を充実させるための工夫として裏庭キャンプ場を楽しめる空間として作る整備することにしました。




















