このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

発達障害を有する同志の方々と、前代未聞の"実力者集団"を創ろう。

発達障害を有する同志の方々と、前代未聞の"実力者集団"を創ろう。
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

3,500

目標金額 1,200,000円

支援者
2人
募集終了日
2021年10月24日

    https://readyfor.jp/projects/73901?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

■■自己紹介■■

 

私は発達障害であるADHDと、その二次障害として社会不安障害を有しております。

 

会社員であり、大手企業法務部門に正社員として勤務して約15年になります。

 

私が発達障害(ADHD)との診断を受けたのは30歳になってからです。

 

もちろん、幼い頃からADHDの傾向は顕現していましたが、

 

まさか自分が発達障害であるなどとは思いもせず、

 

学生の頃はほぼオール1の成績を容赦なく付与されていました。

 

それでも、苦手なことを克服する努力と、得意なことを磨く努力を自分なりに継続した結果、

 

私が描いた通りのものに近い職業に就くことができ、更なる実力を得るべく日々奮闘しております。

 

 

■■プロジェクトを立ち上げたきっかけ■■

 

発達障害に関して、この世は現在に至るまで極めて多くを無駄にしていると思うのです。

 

例えるなら、左利きの人全員に右手をメインに使うことを強制し、

 

「左手を使うなど怠惰である」として左手の使用を禁じているようなものです。

 

それがいかに非効率的で、どれほど多くの人財が無駄になるか、

 

お解りいただけるのではないかと思います。

 

発達障害を有していない(いわゆる定型発達の)方々に特有の優れた能力と、

 

発達障害を有する私達に特有の優れた能力とを掛け合わせれば、

 

世の経済や産業も著しく発展するはずです。

 

しかしながら、現在の世の中は、定型発達の方々の"標準装備に過ぎない能力"と、

 

発達障害を有する私達が何とか克服した"苦手分野の能力"

 

掛け違いながら動いていると思えてならないのです。

 

 

■■プロジェクトの内容■■

 

定型発達の方々と発達障害を有する私達の能力を活かし、世の中の更なる発展を実現するため、

 

発達障害を有しながら様々な分野で活躍されている方々や

 

ご自身が思い描いた人生を歩みつつある方々に集っていただくというものです。

 

活動内容としては、対内的には「知恵や工夫等の共有を通じた相互向上」

 

対外的には「発達障害の多様性と生きづらさを理解したコンサルタント」等です。

 

 

■■プロジェクトの展望・ビジョン■■

 

発達障害は"障害"ではありません。また、"個性"でもありません。発達障害は"特性"です。

 

発達障害を有する私達にも一人ひとり"個性"があるのであって、

 

私たちの"個性"は発達障害を有するという事実とは別のところにあります。

 

私達は、定型発達・発達障害という概念を取り払い、

 

定型発達も発達障害も思考回路の類型の違いに過ぎないことを前提とする必要があります。

 

もちろん、それを前提とした社会を直ちに構築することはできません。

 

しかし、定型発達の人達と発達障害を有する人達が、

 

それを腑に落とした上で共通認識とすることによって、

 

その第一歩を踏み出すことは十分に可能なのです。

 

したがいまして、現時点では発達障害を有する私達への治療・投薬等、

 

及び精神障害保健福祉手帳・障害年金等の制度は残念ながら必須になります。

 

しかし、今から数十年後には、それらが不要な世の中になっていなければならないと思っています。

 

私はそれを現実にするための第一歩を、同志の方々と共に踏み出し、

 

未来へと繋げたいのです。

 

プロジェクト実行責任者:
てつ
プロジェクト実施完了日:
2022年3月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

私のTwitterのフォロワーさん(約1,800名/2021年8月29日現在)を始め、各種の分野で活躍をされている方々の中から、実力者集団のメンバーを集います。 その後、主にネットやWeb会議を利用して、対内的・対外的な啓蒙活動を開始いたします。 公式ウェブサイトの作成・法人の設立費用等に80万円、それらに伴う初期費用(人件費、税理士・会計士への報酬等)に40万円を使用予定です。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/73901?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

私は発達障害であるADHDと、その二次障害として社会不安障害を有しております。 会社員であり、大手企業法務部門に正社員として勤務して約15年になります。 私が発達障害(ADHD)との診断を受けたのは30歳になってからです。 もちろん、幼い頃からADHDの傾向は顕現していましたが、まさか自分が発達障害であるなどとは思いもせず、学生の頃はほぼオール1の成績を容赦なく付与されていました。 それでも、苦手なことを克服する努力と、得意なことを磨く努力を自分なりに継続した結果、私が描いた通りのものに近い職業に就くことができ、更なる実力を得るべく日々奮闘しております。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/73901?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

500


alt

サンクスメール

感謝のメールをお送りいたします。
ADHDあるあるもほんの少し記載いたします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

1,000


alt

サンキューメール

感謝のメールをお送りいたします。
ADHDあるあるも少し記載いたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

500


alt

サンクスメール

感謝のメールをお送りいたします。
ADHDあるあるもほんの少し記載いたします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

1,000


alt

サンキューメール

感謝のメールをお送りいたします。
ADHDあるあるも少し記載いたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月
1 ~ 1/ 10

プロフィール

私は発達障害であるADHDと、その二次障害として社会不安障害を有しております。 会社員であり、大手企業法務部門に正社員として勤務して約15年になります。 私が発達障害(ADHD)との診断を受けたのは30歳になってからです。 もちろん、幼い頃からADHDの傾向は顕現していましたが、まさか自分が発達障害であるなどとは思いもせず、学生の頃はほぼオール1の成績を容赦なく付与されていました。 それでも、苦手なことを克服する努力と、得意なことを磨く努力を自分なりに継続した結果、私が描いた通りのものに近い職業に就くことができ、更なる実力を得るべく日々奮闘しております。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る