小学4年生の挑戦!東京から奄美大島へ「アマクロ守ろうプロジェクト」
小学4年生の挑戦!東京から奄美大島へ「アマクロ守ろうプロジェクト」

支援総額

503,000

目標金額 400,000円

支援者
127人
募集終了日
2022年1月11日

    https://readyfor.jp/projects/77530?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年01月05日 16:00

子どもたちのメッセージ⑦

子どもたちのメッセージを紹介していきます。アマクロへの思いや、アマクロ豆知識などバラエティに富んでいます。可能な限り、本人の表現を尊重しますので、温かい目で見ていただけたら幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんにちは。私たちは昭和女子大学附属昭和小学校の4年2組です。今、私たちは奄美大島にいる固有種のアマミノクロウサギを守るためにエコバッグを作るというプロジェクトをやっています。エコバッグの資金を集める方法をクラウドファンディングにしたのは、私たちの活動を世界中の皆さまにご覧いただきたいというのが理由です。

皆さまぜひ、私たちの活動にご協力お願いいたします。

 

私はアマクロがとても大好きです。

アマクロは豊かな自然のシンボルで、ウサギなのに長い耳もなく、うさぎ跳びもしません。その名の通り、体は黒っぽい毛でおおわれていて、寿命は飼育化ではおよそ15年です。体長は41〜51㎝で、ふつうのウサギとほぼ同じ大きさですが、耳が小さいのが特徴です。

 

私たちが今取り組んでいるのはアマクロ守ろうプロジェクトです。

アマクロ守ろうプロジェクトは、クラウドファンディングでお金を集めて、そのお金でエコバッグを作って、奄美大島の人たちに配るプロジェクトです。「アマクロ守ろう」と書いてあるエコバッグを見た人たちがアマクロを守ろうという気持ちになってほしいと思っています。

アマクロの豆知識を一つしょうかいします。アマクロのフンは、いろいろな動物の栄養源となっています。

奄美大島にはアマクロを守るためのいろいろな注意標識があります。みなさんもアマクロを大事にしてください。

リターン

1,000


alt

小学4年生の挑戦を応援プラン

子どもたちからお礼状をお送りします。

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

1,000


alt

【奄美大島の方限定】小学4年生の挑戦を歓迎プラン

子どもたちからお礼状をお送りします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

1,000


alt

小学4年生の挑戦を応援プラン

子どもたちからお礼状をお送りします。

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

1,000


alt

【奄美大島の方限定】小学4年生の挑戦を歓迎プラン

子どもたちからお礼状をお送りします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る