
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 129人
- 募集終了日
- 2021年12月26日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
#起業・スタートアップ
- 総計
- 78人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 27日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 34日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
#地域文化
- 現在
- 5,450,000円
- 支援者
- 296人
- 残り
- 16日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日
プロジェクト本文
- 京都料亭文化プログラムについて -
ひと・文化の集積地として、食に限らず新たな文化を受け入れ、伝統の重みと華やかさに触れる場を守り続ける京都の料亭を、これからもずっと。
京都は長く都が置かれたことから、日本の最先端の文化の流行と華やぎを体現する場となりました。なかでも料亭は、日常から離れたおもてなしの場であるとともに、時には舞踊やファッションに身近に接する場であり、季節の移ろいとともにひとの親睦を深める固めの場でもありました。京料理のうつくしさは形式化されたようでいて、常に新たな挑戦を続けています。各料亭が腕を磨き切磋琢磨する中で、京料理とともに器・庭園・美術品・調度品などのさまざまな日本文化が長年に亘り守り受け継がれました。
四季を愛で、進取の気風に富む京の人々に愛され育まれてきた料亭は決して特別なものでなく、その素晴らしさを誰もが味わうことができる空間をいつまでも守り続けています。
このプロジェクトは、多くの皆様にぜひ料亭に足を運んでいただき、京の食文化を五感で感じていただきたいという想いを胸にスタートしました。今回は京都を代表する有名料亭19ケ店を皆様にご紹介することができました。
料亭でお料理が提供されるには、生産者をはじめ、流通にかかわる人々、庭師や芸術家に至るまであらゆる分野の分業で成り立っています。このプロジェクトにより、たくさんの方々に来店いただくことを願うとともに、関連する事業者様の発展に少しでも貢献できましたら幸いです。
京都中央信用金庫
ご挨拶
はじめまして、料理旅館・天ぷら吉川の若女将 吉川知里と申します。
私どもは1952年に京都御所近くの洛中の位置に創業し、江戸末期に活躍された小堀遠州作の「退享園」の一部を残す敷地と、大正初期の建築様式を感じる館を料理旅館として守り育て、京都のみならず全国・海外の皆様にご利用頂いて参りました。
昨今、歴史をもつ昔ながらの建造物が少なくなる中、皆様街中より一歩吉川に足を踏み入れていただくと「懐かしい気分になる」と「街中にこんな静けさがあるのですね」とお言葉をよくいただきます。
飲食業界もコロナにて大変大きな痛手を負う中、日本の文化の一部として、また皆様がほっと一息できる場所として、この建築物やサービスを守りたいという気持ちがより大きくなりました。
また時代の流れと共に、ご高齢のお客様を迎え入れる機会も増え、どんな方でもくつろいでいただける施設作りに力を入れていく必要があると感じております。
今回、京都中央信用金庫様よりお声がけていただき、クラウドファンディングを実施させていただくことといたしました。
初めての経験ではございますが、これまで、ご愛顧いただきました皆様からのご支援をお願いする次第です。この機会に皆様に足を運んでいただけますと幸いです。今後とも料理旅館・天ぷら吉川をよろしくお願い申し上げます。
料理旅館・天ぷら吉川
四代目
若女将 吉川 知里
当店について
「吉川」は現在三代目が当主になる料理旅館でございます。
もともと素泊まりの宿として、京都にて商いをしておしましたが、1952年に二代目当主が、現在の場所の数寄屋造りの館に料理旅館として、商いの場所を移しました。
今も大正ロマンの色を残す館は、江馬天江のご住居、または富岡鉄斎や太田垣連月尼など有名な作家の集まるサロンのような場所だったと聞き及んでおり、そのご縁か今でも作品が残されております。
その当時に作庭されたと言われる当館の3分の1を占めます本庭は、時代により面積は少しずつ小さくなりましたが、小堀遠州作印である「おそらく椿(姫椿)」が庭園の真ん中に今も如月の頃に満開を迎えます。
庭園の維持には週に2~3回の頻度で庭師が手入れに入り、師走には大掛かりな剪定作業を2日がかりでおこない、翌春の新緑を迎える準備もしております。
当館が特に力を入れております天ぷらは、1964年の東京オリンピックを目前に、海外のお客様でも抵抗なく召し上がっていただけるものを吉川の名物にしようと、その当時京都ではまだ数少なかったこともきっかけとなりました。同時に茶室を改装し、全8席の天ぷらカウンターを設けました。
また元住居として使用されていた館内は、各お部屋を旅館として改装し、檜風呂を完備、全8室の料理旅館として今もなお、たくさんのお客様の思い出と共に歴史を刻み続けております。
リターンについて
雰囲気を味わっていただけるよう、当館にてご滞在いただけるご宿泊サービスや、天ぷらのお食事をご用意させていただきました。
【READYFOR事務局からのご案内】
このクラウドファンディングは、「SHOP SMALL飲食店クラウドファンディング」内で実施されています。
「SHOP SMALL飲食店クラウドファンディング」は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い飲食店業界全体として売上低下等の厳しい状況に追い込まれていることを踏まえた飲食店支援プログラムとなります。
このようなプログラムの目的に照らし、仮にプロジェクト実行者である飲食店様の営業継続が困難になった場合でも、ご支援者様に対する支援金の返金は行われませんので、あらかじめご了承ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 吉川 知里
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年2月28日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
100万円が集まった場合、料理旅館館内のバリアフリー化(浴室の手すりなど)を実施いたします。ご高齢の方のご利用も多い中、昨今多くの問い合わせを受ける中、バリアフリーを装備し、ご高齢の方でも安心して滞在・来館いただけるしつらえを整えてきたいです。もし、100万円に満たなかった場合は、集まった支援金は店舗の運営費に充当します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
お気持ち・支援コース 感謝のお手紙をお送りします
●感謝のお手紙をお送りします
●活動内容を報告いたします
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円

天ぷらカウンターのランチコース おひとり様食事券
この度、私共からのリターンは天ぷらカウンター(ランチ)にて揚げたての食材をお楽しみいただけるコースをご用意します
また私共の活動内容をご紹介するために、お食事後に館内をご案内いたします。(ご希望があれば)
ご予約希望のお日にちをお知らせいただき、こちらより空席状況を確認の上、折り返しさせていただきます。(水曜、大晦日・元旦休み、年に数回の休館日あり)
有効期限6か月内
【コース内容】
天ぷら13品+天茶もしくは天丼 × 1名様用
※5歳以下のお子様をお連れのお客様は、大変恐縮ですがこちらのチケットはご遠慮いただいておりますので、個室座敷での天ぷら会席のチケットをご検討くださいませ。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円
お気持ち・支援コース 感謝のお手紙をお送りします
●感謝のお手紙をお送りします
●活動内容を報告いたします
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円

天ぷらカウンターのランチコース おひとり様食事券
この度、私共からのリターンは天ぷらカウンター(ランチ)にて揚げたての食材をお楽しみいただけるコースをご用意します
また私共の活動内容をご紹介するために、お食事後に館内をご案内いたします。(ご希望があれば)
ご予約希望のお日にちをお知らせいただき、こちらより空席状況を確認の上、折り返しさせていただきます。(水曜、大晦日・元旦休み、年に数回の休館日あり)
有効期限6か月内
【コース内容】
天ぷら13品+天茶もしくは天丼 × 1名様用
※5歳以下のお子様をお連れのお客様は、大変恐縮ですがこちらのチケットはご遠慮いただいておりますので、個室座敷での天ぷら会席のチケットをご検討くださいませ。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月












