
支援総額
目標金額 470,000円
- 支援者
- 88人
- 募集終了日
- 2022年1月23日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
#まちづくり
- 総計
- 40人

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
#まちづくり
- 総計
- 3人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
#地域文化
- 現在
- 180,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 22日

やりたいことができる☆わんぱく相撲を100年先へつなぐプロジェクト
#まちづくり
- 総計
- 1人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
#まちづくり
- 現在
- 15,092,500円
- 寄付者
- 356人
- 残り
- 34日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
#まちづくり
- 総計
- 60人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
#地域文化
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 20日
プロジェクト本文
終了報告を読む
こんにちは!
このプロジェクトに興味を持っていただきまして誠にありがとうございます。
親子ふれあい教室「にじのこ」のますだひとみと申します。
現在、福岡県の田舎町、水巻町を中心に
【NPO 法人わらべうたベビーマッサージインストラクター】
【petapeta-art®︎アドバイザー】
【保育士資格】
【幼稚園教論資格】
【現役保育士】
【3 児のママ】
として活動しております。
この度、
【産後ケアの大切さの認知拡大】
【産後ケア実際に体験していただく】
これらを目指してクラウドファンディングを立ち上 げました。
現在、個人で産後ケア活動をされている助産師さんたちと
子育てに奮闘しているママたち、専門的なサポートを必要としているママたち
そんな方々を、青空彩る虹のように、つなぐことができる活動をしたい。
【にじのこ】と云う名前にはそんなメッセージも詰まっています。
内容をご熟読いただき賛同していただければ幸いです。
是非みなさまの貴重な支援をよろしくお願いします!
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
Q 親子ふれあい教室「にじのこ」って?
現在「にじのこ」では産前産後支援として、助産師さんと、骨盤矯正マッサージをさせていただいたり、育児・出産 についての様々な悩みごとをうかがったりと、ママさんと家族が楽しく、健やかな日々を送れることを一心に願い様々な活動を行っております。
現在では、子どもたちの手や足を生かした【手足形アート】や
地域コミュニ ティの場になるような【駄菓子屋コミュニティ】を作る活動をしております。
【手足形アート】は毎月 100 名を超える方々が参加するにまで拡大しました!
「にじのこ」の活動に参加していただけたママさんからは悩みが解決して安心する姿や
家族以外の人 との新たなコミュニティに喜ぶ姿
子どもと笑顔を共有する姿をたくさん見ることができました。
また【駄菓子屋コミュニティ】ではお客さまのご要望により
小規模な移動販売型駄菓子屋を展開しており地域の方々に大変好評をいただいております。
これらの経験を生かし、このクラウドファンディングを通じて活動の幅をさらに拡大しイキイキとした笑顔を増やし地域の活性化に繋げていきたいと思っております。もっと活動内容を知りたいという方は公式ホームページやインスタグラム等をご覧ください。
Q なぜこのようなプロジェクトを?
「にじのこ」の活動をしている中で現在のママさんたちはコロナ禍により
外出が難しく、他のママさん達はもちろん、社会とのコミュニケーションを
とる場が少なくなってきているということを実感しました。
孤独や 不安を感じているママさんに向けて、リラックスできるプライベートな空間や
新たなコミュニティの場を 提供したいという想いがこのプロジェクトへ繋がっております。
どこにでも行ける安心安全な空間コミュニティ。
それが「にじのこプロジェクト」のコンセプトです。
皆さんの歓びの声や笑顔がこのプロジェクトの原動力です。
Q他にどのような活動を?
移動販売できる駄菓子屋を考えています。
今まで小規模にやっていた駄菓子屋は大変好評いただいております。
もっと充実したものをもっとアクティブに展開することで
駄菓子屋の意味や意義がもっと多くの人に理解、共感を呼ぶことを確信しております。
昨今、こどもたちの町に駄菓子屋がない。最初に感じたのはこの違和感でした。
こどもたちのコミュニティである駄菓子屋を復活させたい。
周りのママ、地域からも同じような声が聞こえてきます。
私たちの世代は、地域によってカラーの違う駄菓子屋が沢山ありました。
なくなったのなら作れば良い。
店舗を構えるのは無理でも移動式なら?
「この地域に欲しい」駄菓子屋の楽しさをこどもたちに伝えたい。
毎日同じ場所ではないですが定期的に地域を変えて出店できたら、と計画しております。
各地域の方々のご協力をいただきながら駄菓子屋をすることで「みんなで子育て」の環境が自然に取り戻せるのでは……と思っています。
実際、見知らぬ方々が駄菓子を囲んで
「自分の時代はこうやった」
「このお菓子よく買ってたよ」
「今こんなのがあるんだね」等
皆さんの思い出に「花が咲く」という現象を目の当たりにしています。
その時、駄菓子屋は「コミュニティ空間」なのだと気付かされました。
わたしはこれを【駄菓子コミュニティ】と呼んでいます。
親子の会話だけでなく大人同士でもついつい会話が弾んでしまいます。
また、いつか駄菓子屋がしたい、とお考えの方にも
移動式駄菓子販売の姿を見ることで希望が湧き
全国に【駄菓子コミュニティ】の場が増えると良いな!と思っています。
Q なぜキャンピングカー?
多くの方はこのような活動は産婦人科や専用の
室内で行うものだというイメージが多いかもしれません。
いままでは指定の空間やママさんのお家にお邪魔させていただいておりましたが
活動の幅が広がっていくに際し距離的な問題
感染症など環境的な問題
自分の家にちょっと...という場所的な問題を抱えるママさん
子育てに追われて時間が...というママさんもおり
ケアやイベントをあきらめていただくことが増えるようになりました。
どんなママさんもサポートできるようにしたいと 考えたところ
この移動式のプライベート空間が適切だと云う思いに至りました。
この「にじのこ号」がママさんにとってストレスフリーの癒しの場
新たなママ友コミュニティの場になればいいなと思っています!
もちろん、【駄菓子コミュニティ】にも変化可能な有効なツールです。
▼資金が集まったら購入するもの
キャンピングカー(車体以外)200万くらい
電装部(バッテリー、車載エアコンなど) 60万くらい
その他諸々の補助備品(手すり、階段、宣伝用の看板、のぼり旗など) 40万くらい
▼2022年からの流れ
1月 【にじのこ号】発注広告や、リターンの内容で必要なロゴやネームなどの集約
2月 【にじのこ号】の外装検討1月に集約したものをプリントシールなどに文字起こし変換
看板、外装、完成予定
3月 【にじのこ号】完成予定その他宣伝部材の発注駄菓子購入 発注産後ケアの予約開始
4月 【にじのこ号】始動笑顔を集めて回ります。
▼2022年度の年間スケジュール
〜毎月するイベント〜
助産師さんとの交流会
撮影会とのコラボ
ハーバリウム講師とのコラボ
クリア手形アート毎月第二日曜日
夢マルシェ3か月に一度
親子でマルシェ
マママルシェ
てくてくマルシェ
パン教室とのコラボ
〜随時依頼があれば〜
訪問産後ケア&手形アート
出張手形アート
駄菓子屋出店
正しい抱き方講座 ・・食育「味噌づくり」
▼最後に
今の子育て環境は昔と比べて人と人がつながりにくい社会になっています。
ですが子どもは昔と変わらず日々 生まれ、すくすくと日々成長していきます。
子育ては待ったナシです。
そんな日本の環境のなか、一人でも多くのママさんをサポートしたい、一緒に子育てをしていきたいという想いからこのプロジェクトは始まっています。
将来的には、この「にじのこ号」がママと子どもが集まる夢と希望を乗せた空間に
なってほしいと願っております。
ぜひとも 皆様の温かいご支援をよろしくお願いします!
- プロジェクト実行責任者:
- 丸山正直
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年4月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
キャンピングカー(車体以外) 電装部(バッテリー、車載エアコンなど) その他諸々の補助備品(手すり、階段など)
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 既に車(軽トラック)の車体の部分は購入済みです。あとは荷台に取り付ける箱の部分(キャンピングカー)を作るだけです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

リターンなし!もう大好き!
にじのこプロジェクトの活動に賛同していただける方に心からのお礼の言葉を申し上げます。感謝します。ほんとうにありがとうございます✨
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

悩めるママへ オンライン相談会
出産に関する相談にオンラインで回答します。ここでしか言えない ような悩みをぜひ共有してみてください!現在お子さんがいるパパさんママさんだけでなく、これから パパ、ママになろうとしている方もお話ししましょう。
1h/3000円 要ネット環境
※医療行為は含まれません
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

リターンなし!もう大好き!
にじのこプロジェクトの活動に賛同していただける方に心からのお礼の言葉を申し上げます。感謝します。ほんとうにありがとうございます✨
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

悩めるママへ オンライン相談会
出産に関する相談にオンラインで回答します。ここでしか言えない ような悩みをぜひ共有してみてください!現在お子さんがいるパパさんママさんだけでなく、これから パパ、ママになろうとしている方もお話ししましょう。
1h/3000円 要ネット環境
※医療行為は含まれません
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月












