
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2016年8月30日
「ナローゲージ北勢線で『鉄分補給』」
三重県の北端いなべ市には、鉄道ファンなら見逃せない稀少なナローゲージの鉄道、三岐鉄道北勢線が走っています。

北勢線は、桑名市の桑名駅のすぐとなりにある「西桑名」という駅から、いなべ市の「阿下喜」を結ぶ鉄道です。
さて、読めますか?「阿下喜」=あげき、と読みます。
小さい頃、ハマグリで有名な桑名市に住んでいた私ですが、いなべのおばあちゃんが桑名まで私を迎えに来てくれて、北勢線に一緒に乗って、阿下喜へ。阿下喜は当時唯一の「町」、マンガの本を買ってもらったり、「かしわ」(鶏肉)を買ったりして、おばあちゃんの家へ、次はバスで向かいました。とても懐かしい思い出です。当時の北勢線は床が木製だったのを覚えています。
西桑名からしばらくすると、カーブが急なところがあって、ナローゲージの車両は揺れ、つり輪が網棚に当たって、リズミカルな音を立てました。今はさすがに、そんなには揺れなくなりました。当時より、西桑名ー阿下喜間の所要時間も短くなり、無くなった駅や駅名が変わった駅もできました。
でも、今でも、昔のスタイルのツートンカラーの車両で、え?縦並び?という座席の配置に出会うときもあるんです。


西桑名からほぼ30分のところに、大泉(おおいずみ)という駅があります。駅舎とつながるようにして、「うりぼう」といういなべの産物を販売する場所があります。地元の野菜や「さくらポーク」、最近ではジェラートなども販売しています。
おもしろいのは、「うりぼう」でお買い物するためなら途中下車ができること。次の電車が来るまでの間「うりぼう」でお買い物して、再び北勢線へ。http://www.net-uribou.jp/
大好きな風景は、楚原から麻生田(おうだ)へ向かう森林鉄道のような雰囲気と、麻生田から阿下喜へと向かう下り坂。田園風景がうつくしく広がる田園ビューです。鉄道の好きな友人に聞いたら、鉄道に乗りに行くことを「鉄分補給」しにいく、というのだそうです。私の「鉄分補給」はやっぱり、北勢線だなあ。


さて、阿下喜駅で降りたら、阿下喜の古い町並みの中にある「暮らしのシューレ」という呉服屋さんとコラボの新しくてオシャレなお店に寄って、八風農園さんやゆうき農園さんの野菜を買ったり、「いなべっこ」というJAみえきたのお店に行ったり、それから、お昼時間にさしかかったりしたら「醤(ジャン)」という中華料理やさんに行って、坦々麺食べたり、あんかけのかたやきソバ食べたり、そんな夏休みを過ごしたいです。

「いなべっこ」には桑名名物の「アイスまんじゅう」もあるので、こないだ駐車場でつい、食べちゃいました。隠れワザはさっくり並べてある、コロッケや魚のフライなどの揚げ物。おいしいですよ。あとね、黒米や桜米という古代米があったり、「いっちゃんたまご」をはじめとする、地元のたまごや、もちろん「さくらポーク」も置いてあります。くいしんぼうで、つい、食べ物の話になっちゃいますねー。
ナローゲージの北勢線、夏、扇風機だけの車両に乗って、景色を見ようと思っているのに、リズミカルな揺れでついうとうとしてしまう。
なんか、クラウドファウンディングをはじめて、みなさんが応援してくださるのがとてもありがたいです☆ で、あらたに、シン・リターンを考えました。COMMING SOON!
リターン
3,000円
ありがとうの言葉
◎気持ちだけで申し訳ないですが、御礼のメールを差し上げたいと思います。
メールに母屋の近所の画像をおつけいたします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

無農薬の「ウチのお茶」
◎無農薬・自然肥料の畑で作った自家用のお茶200gをお送りします。
◎御礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
3,000円
ありがとうの言葉
◎気持ちだけで申し訳ないですが、御礼のメールを差し上げたいと思います。
メールに母屋の近所の画像をおつけいたします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

無農薬の「ウチのお茶」
◎無農薬・自然肥料の畑で作った自家用のお茶200gをお送りします。
◎御礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 17日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 20日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 27日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 29日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 69日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 23日












