READYFOR
クラウドファンディングとはプロジェクトを掲載する掲載するログインログイン・新規登録

ミニマム修繕に挑戦し、地域内外の人が集える母屋を存続させたい

シズカナオニワ(代表 萩名子)

シズカナオニワ(代表 萩名子)

ミニマム修繕に挑戦し、地域内外の人が集える母屋を存続させたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

577,000

目標金額 800,000円

支援者
36人
募集終了日
2016年8月30日
募集は終了しました
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

2016年08月31日 12:12

「本日の朝の、ありがとう!」

昨日までのクラウドファウンディングにつきまして、 多くの方からのご支援、応援のメール、シェア、拡散、 いいねなどいただきました! 残念ながら、目標金額には達しませんでしたが、 70…

もっと見る

2016年08月30日 06:06

「本日午後11時までとなりました!」

ご支援を求めてまいりましたこのプロジェクトも 本日午後11時までとなりました。 プロジェクトを進めてくる中で、 さまざまな方からのご支援を受け、 応援をしていただき、シェア、拡散な…

もっと見る

2016年08月28日 11:16

「60時間を切りました」

カウントダウンがはじまりました。 あと、59時間と、、、 時間はどんどん少なくなっていきます。 あと、354,000円でこのプロジェクトは達成できます。 家を実験台にして、 家…

もっと見る

2016年08月27日 07:06

「ひとりとひとつがいっぱいある」

あと3日になりました! 土日のため、システム上、 まだ数字には反映していないご支援の予約のメールを いただいています。 ご支援、応援ありがとうございます。 さて。 どうしても伝…

もっと見る

2016年08月24日 07:16

「いなべ、夏の終わり」

8月の下旬ごろになってくると、 いなべの夏は秋に変わる。 えー、まだまだ暑いじゃないのさ。 そのとおり。 なのだが、日差しの強さと拮抗するように、 きりりと冷たい風が、山から吹いて…

もっと見る

2016年08月21日 15:27

「だるまの絵」

開かずの引き出しのはずが、 ふと開けてみると開いて、 その中から、だるまの絵が出てきた。 古道具屋さんが来たときには、 開かなかったのになあ。 物理学の法則になにか、 変化があった…

もっと見る

2016年08月18日 10:57

「おひとりさまシズカナオニワ」

もともとシズカナオニワという名前にしたのは、 すこし外の世界に疲れて自分の世界をとりもどしたいときに、 ゆっくりできる場所があればなと思ったからです。 今日、新たに、「おひ…

もっと見る

2016年08月17日 06:02

「タライを下ろせなかった家」

「みえスマにブログを書いていただきました!」 みえスマ、Eプレゼンスの川北さんに、 母屋についてのブログを書いていただきました。 http://mie-sumai.com/…

もっと見る

2016年08月14日 05:54

「提案!とりあえず床をめくる!」

12日にち、HandiHouseprojectの荒木さんが、 いなべ市の母屋にきてくれました。 15時到着まもなく、三重の建築家川崎さん、 Eプレゼンスの川北さん http://w…

もっと見る

2016年08月11日 11:14

「シアワセの種」

なんだか大きなタイトルをつけてしまいました。 明日12日はいよいよ、 HandiHouse projectのメンバーと三重の建築家の方々との シズカナオニワとのアイデア会議です。 …

もっと見る

2016年08月09日 11:44

「ヒトのチカラ」

ヒトのチカラはほんとに貴重だなと思います。 重たいタンスを動かす、片付けものをする。 ひとりではできません。 それをお手伝いいただく方がいるというのは とてもありがたいことです。 …

もっと見る

2016年08月07日 16:03

「昔の基準・今の基準」

オモヤのかたづけものをしていたら、こんなものがでてきた。 そろばんとものさし。ものさしはよくみると、 昔の尺貫法で使われるものらしい。 尺、寸、分。 スマホの計算機が使われる前の、…

もっと見る

2016年08月05日 08:30

「大安桜米のたがね」

 みなさま、いつもありがとうございます。 あらたにご支援いただいております。こっそり、新着情報をツイッターにあげてくださったり、ほんとにありがとうございます☆  8月30日11時ま…

もっと見る

2016年08月03日 10:15

「いなべのきゅうり」

子供の頃の夏休み、おばあちゃんの家に来たときの きゅうりもみの香りが思い出されます。 いなべの夏は、近隣のお家でできたきゅうりやナスをいただいたり、 「いなべっこ」や「うりぼう」と…

もっと見る

2016年08月02日 10:50

「HandiHouse project × 三重の建築家 × シズカナオニワ」

いよいよ8月12日、13には、 東京からHandiHouse project のメンバーの方が来てくださいます。 (こちらの費用は自前です)http://handihouse-pr…

もっと見る

2016年07月31日 07:30

「くらまごけ」

ご支援、応援ありがとうございます。 昨日今日と、近所のお留守の家の外回りと少し草取りしました。  ガーデンの贈り物、というリターンにくらまごけの画像があります。 くらまごけ…

もっと見る

2016年07月26日 11:42

「シン・リターン登場!グループでのご支援に☆」

みなさま、ご支援ありがとうございます。 サポーターの方々のありがたみを感じる毎日です。 グループで使っていただけるリターンはないものかと、 プライベートなBBQをおともだち同志で …

もっと見る

2016年07月21日 14:35

「ナローゲージ北勢線で『鉄分補給』」

 三重県の北端いなべ市には、鉄道ファンなら見逃せない稀少なナローゲージの鉄道、三岐鉄道北勢線が走っています。      北勢線は、桑名市の桑名駅のすぐとなりにある「西桑名」という駅…

もっと見る

2016年07月20日 06:03

タンス・タンス・タンス

古物の風情のあるタンスならともかく、 昭和の時代の、ヤフオクでも売れないだろうなというタンスが、 崩れた床の上にはまりこんでいる。 中身は出したが、重い。 先日、オニワサポーターズ…

もっと見る

2016年07月18日 08:19

いなべの山ー竜ガ岳

竜ガ岳という名前の山はあちこちにあるようですが、 三重県いなべ市の山「竜ガ岳」は、 山と渓谷という本の表紙にもなった、 春夏秋冬楽しめる、お山です。 山頂へ向かう一本道。 …

もっと見る

2016年07月15日 10:43

茶畑のある風景とウチのお茶

 リターンのひとつにさせてもらっているウチのお茶について説明させていただきます。  お茶の産地といえば、静岡、鹿児島の八女、などがすぐイメージされるのですが、三重県は全国で三番めの…

もっと見る

2016年07月13日 07:32

「オイスターマイスターごっこ、って何?」

シズカナオニワのワークショップには、 「ごっこ」や「実験室」という言葉がついています。 冬の「ごっこ」遊びの定番は「オイスターマイスターごっこ」です。 「オイスターマイスターご…

もっと見る

2016年07月12日 05:46

「家を実験に使うの?」

友だちはびっくりしたようにそう言ったけど、 この古い家を、壊す、建て直す、リフォームする以外に どんなやり方があるのかを、知ることだけでも、 なにか、次へつながるかも知れない。 …

もっと見る

2016年07月10日 17:16

「オモヤオモイ」

 子供の頃、いなべ市から当時1時間ぐらいの距離感だった、桑名市に住んでいたのですが、両親はとても忙しかったので、私は、学校が休みになるといつも、「おばあちゃんの家」と呼んでいた母屋…

もっと見る

2016年07月09日 09:50

「スモークごっこ」とは

 みなさまのご支援のリターンにもさせていただいている、シズカナオニワのワークショップ「スモークごっこ」についてご紹介させていただきますね。  三重県いなべ市には、「さくらポーク」と…

もっと見る

2016年07月06日 23:08

ありがとう、の、はじめの一歩

「気持ちだけだけど」「応援してます!」 「気になって毎日サイトをみてるよ」 「オモヤが使えるようになったら、オリジナルの曲を作るよ」 「うたおう!」「かしこまりー、シェアするよ」 …

もっと見る

リターン

3,000


alt

ありがとうの言葉

◎気持ちだけで申し訳ないですが、御礼のメールを差し上げたいと思います。
メールに母屋の近所の画像をおつけいたします。

支援者
19人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

10,000


無農薬の「ウチのお茶」

無農薬の「ウチのお茶」

◎無農薬・自然肥料の畑で作った自家用のお茶200gをお送りします。

◎御礼のメールをお送りします。

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

10,000


「オイスターマイスターごっこ」に参加できる権利

「オイスターマイスターごっこ」に参加できる権利

◎シズカナオニワで開催するワークショップ、相手のために牡蠣を焼くコミュニケーションランチ「オイスターマイスターごっこ」にご参加頂けます。

※日時は、相互に調整して決定させていただきます。

◎御礼のメールをお送りします。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

10,000


「スモークごっこ」に参加する権利

「スモークごっこ」に参加する権利

◎シズカナオニワでのワークショップ、さくらポークを使った「スモークごっこ」に参加し、さくらポークを味わいましょう。
※日時は、相互に調整して決定させていただきます。

◎御礼のメールをお送りします。

支援者
9人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

15,000


「おひとりさまシズカナオニワ」(貸し切り)

「おひとりさまシズカナオニワ」(貸し切り)

シズカナオニワのガーデンハウスと庭を、おひとりさま・貸し切り状態でご利用頂けます。
本を読んだり、寝転んだり。レポートや構想をまとめたり。。
やりたくなければなにもしない、という贅沢なひとりづかい。
ネットも電話もオフにして、ひとりを楽しむシズカナオニワでゆっくりすごしませんか?
※日時は、相互に調整して決定させていただきます。

支援者
2人
在庫数
完売
発送完了予定月
2016年11月

30,000


ガーデンの贈り物

ガーデンの贈り物

◎クラマゴケやこうじみかん等、シズカナオニワの敷地で育った植物や果実、「ウチのお茶」などを詰め合わせをお送りします。シズカナオニワとつながりのある、オトモダチのところの産物なども入ったセットもございます。


※お送りする季節や発育状態により内容は変わります。
※内容は御相談させていただきます。

支援者
4人
在庫数
6
発送完了予定月
2016年12月

30,000


「おくどさんで田舎の餅つき」

「おくどさんで田舎の餅つき」

◎昭和の初期には使われていた古いおくどさんで、杵(きね)と臼を使った昔ながらのお餅つきにご参加頂けます。

◎いなべ市特産の大安桜米をつかった「たがね」も作ります。

※日時は、相互に調整して決定させていただきます。
お正月休みの前後などいかがでしょうか。

支援者
1人
在庫数
7
発送完了予定月
2016年12月

30,000


プライベートBBQオニワスタイル

プライベートBBQオニワスタイル

1グループ6名様までで、シズカナオニワのスペースをレンタルして頂けます。お誕生日会などにも、おすすめです!
※6時間程度
※さくらポークのスモーク2本と、タイカレーが人数分がついてます。
※食材、器具などお持ち込み可
※日程は相談の上決定させてください。シズカナオニワまでの交通費はご自身の負担になります。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

50,000


美味しいお食事付!母屋の修繕に参加する権利

美味しいお食事付!母屋の修繕に参加する権利

◎さくらポークのスモークと釜炊きごはんなど、滞在中のお食事を提供します。
※寝袋持参で宿泊も可能です
※日時は、相互に調整して決定させていただきます。

◎御礼のメールをお送りします。

支援者
1人
在庫数
9
発送完了予定月
2016年11月

100,000


お土産と美味しいお食事付!母屋の修繕に参加する権利

お土産と美味しいお食事付!母屋の修繕に参加する権利

◎さくらポークのスモークと釜炊きごはんなど、滞在中のお食事を提供します。
※寝袋持参で宿泊も可能です
※日時は、相互に調整して決定させていただきます。

ガーデンの贈り物をおみやげに。

◎御礼のメールをお送りします。

支援者
1人
在庫数
9
発送完了予定月
2016年11月

200,000


「ガーデンの贈り物・スペシャル」

「ガーデンの贈り物・スペシャル」

◎季節毎のシズカナオニワの産物や、三重県いなべ市周辺の特産物を春夏秋冬に渡って、4回お送りします。

◎ご希望があればオニワワークショップにゲスト参加としてご招待させていただきます。
※ご招待に食事が含まれます。(寝袋持参で宿泊も可能です)。
※日時は、相互に調整して決定させていただきます。

支援者
0人
在庫数
2
発送完了予定月
2017年1月

あなたにおすすめのプロジェクト

NEXT GOAL挑戦中
北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」希望の光!応援プロジェクト2023 のトップ画像

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」希望の光!応援プロジェクト2023

村尾建兒(しおかぜ)村尾建兒(しおかぜ)
143%
現在
9,322,000円
支援者
1,426人
残り
21日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの相談をする