
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2016年8月30日
「大安桜米のたがね」
みなさま、いつもありがとうございます。
あらたにご支援いただいております。こっそり、新着情報をツイッターにあげてくださったり、ほんとにありがとうございます☆
8月30日11時までと、公開の期限も刻々と迫ってきています。
毎日、はらはらどきどき、わくわくな夏になっています。
夏の暑い日に冬のお話なのですが、
リターンのひとつ「おくどさんで田舎の餅つき」について
ご紹介させていただきますね。

オモヤには古いおくどさんがあります。
最近、餅つき器という便利なものができて、
近隣のお家で、お餅つきをされることがあっても、
全体餅つき器でやるよ、という場合や、
お餅つきの最初の段階、蒸す、こづき、と言われる部分まで、
餅つき器でやり、最後のぺったんぺったんの段階だけ、
杵と臼でされる、という場合が多くなっているのではないかと思います。
「おくどさんで田舎の餅つき」は、おくどさんという、
室内で、杉の葉、木っ端、薪を燃やして加熱できる装置で
もちごめを蒸して、こづきという小さくついていく行程も、
ぺったんぺったんの段階も、すべて、クラシックに行います。

ここ数年、クラシック餅つきを復活してみて、
案外いけるな、と思っているのは、お米やつき方を工夫して
オリジナルのお餅が作れることです。
たとえば、普通の白いお餅は最終的におもちが伸びるようにつくりますが、
「たがね」というスタイルのお餅は、お餅のなかにつぶつぶが残っていて、
歯切れよく、最近では高齢者の方の誤嚥対策に注目されているようです。
さて、いなべには「大安桜米」「黒米」「赤米」という古代米があります。
その中の桜米は、はんなりと桜色になって、ごはんの中にちょっと入れてたいても、おいしいもち米の古代米です。
せっかくお餅つきをやるのだから、大安桜米をつかった「たがね」を作ってみました。黒米もちょっといれました。おいしいです☆ お雑煮にも使えます。

お餅つきのときには、つきたてのお餅に、大根おろしとかあんことかを
からめて食べるのがお楽しみですが、ちょっと新しいつきたてお餅ソース?も試してみました。
ラオカンマやトウチ、ナンプラーの入ったぴりからの「アジアン」とか、
ミカンの皮をミキサーにかけた「オレンジ」とか、
りんごのすりおろし「アップル」、
ポピュラーな「大根おろし」も大根をすりおろしてしまわないで、細切りにしてごまと一緒に。シャキシャキ感が残ってなかなかです。
力の要るこづきも、みんなでウタに合わせて、楽しく進行。
「恋するフォーチュンクッキー」なんかがフィットする、
新しくて、古くて、楽しいお餅つきです。
お餅つきの経験のある人が少ないの、と親戚に話しに行ったら、
「お餅なんか、蒸して、つけばできるよ」っていうこと。
やってみたらね、できるんです☆
みなさんのご参加をお餅、じゃなくて、お待ちしています!
(三重北部のお雑煮・小松菜に似たもち菜、四角いお餅、おすまし、食べるときにカツオ節をかけるスタイルです)

リターン
3,000円
ありがとうの言葉
◎気持ちだけで申し訳ないですが、御礼のメールを差し上げたいと思います。
メールに母屋の近所の画像をおつけいたします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

無農薬の「ウチのお茶」
◎無農薬・自然肥料の畑で作った自家用のお茶200gをお送りします。
◎御礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
3,000円
ありがとうの言葉
◎気持ちだけで申し訳ないですが、御礼のメールを差し上げたいと思います。
メールに母屋の近所の画像をおつけいたします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

無農薬の「ウチのお茶」
◎無農薬・自然肥料の畑で作った自家用のお茶200gをお送りします。
◎御礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 17日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 20日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 27日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 29日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 69日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 23日












