
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 20人
- 募集終了日
- 2022年11月14日
今回のご支援の内容をお話します
ここまでご支援頂いた方、本当にありがとうございます。
2度目のクラウドファンディングということで多くの方から質問などを頂いています。
そこで現在の状況からもう一度詳しくお伝えします。
支援が必要な人はいるはずで、気にしてくれている人や公式LINEの登録者は増えてきています。それでも事実上まだ利用者が居ないのが現状です。そのため情報を届ける広告を出すためのお金が必要です。
気持ちの面でも今回少しブレてしまった気がします。「前に書いてあるから、それを読んでもらえればいいや」という感じで省略してしまったことも多いです。
まず前回のクラウドファンディングの時から基本的に気持ちは変わっていません。
現在、クラウドファンディング期間中にFacebookライブ配信を企画していて、先日1回目が終わりましたが、配信後に大切な話が繰り広げられていました。
それは前回のクラウドファンディングの時には書いていましたが。
ある意味「居場所」はたくさんあります。区の施設の無料の居場所もあります。福祉や介護の施設ももちろんあります。ファミレスなどが居場所になっている人も居るでしょう。
それでも自分の居場所がないという話をよく聞きます。なぜなんでしょう?
区の施設の無料の居場所は知っているようで詳しく知らない人、そもそも知らない人も居るんだと思います。福祉や介護の施設はありますが入れないグレーゾーンの条件の人や定員がいっぱいなどで入りたくても入れず「居場所」を無くしている人もたくさん居ます。
区の施設や福祉や介護の施設は合わない人も居るんだと思います。例えば、それが小中学生、高校生の場合、そこに行くと教育委員会と繋がっているのでは?学校にバレるのでは?親にバレるのでは?という思いの子どもさんも居ると思います。
今の社会はニュースやテレビで取り上げられるように、ひとりひとりが孤立化した、子どもも大人も相談相手が居ない、家族にも話せないといった人がたくさん居ます。残念ながらコロナ禍で自殺も増えてしまいました。独居の方の(決して高齢者だけではない)孤独死も耳にします。
そういう人のために、リラックスして安心できる居場所の提供をしたいと思っています。
決して「親や学校に話せないからこっそり来ている」子どもを匿うということをする訳ではありません。ちゃんと話を聞いた上で気持ちは尊重しつつ、安全安心の確保もしつつ、改善のために必要なことは「この部分は話していい?」と確認しながら、ご家族や学校に相談して繋がっていこうと思っています。これは逆に高齢の親が子どもと上手くいっていないパターンも同じだと思っています。もちろんパートナー間の問題も。専門的な支援が必要な人には、そういう機関の紹介をしたり、必要であればこちらから連絡します。
現状大切だと思って主軸にしているのは、各カテゴリーの交流会です。私個人に頼るより同じ悩みを持つ仲間との交流で繋がりを持ったり情報交換をしてもらえるといいなと思っています。
今回の支援の内容として「維持費と広告宣伝費」とさせて頂いていますが、なぜ継続的に支援が必要なのにクラウドファンディングなのか?という点ですが、前回のクラウドファンディングが初めての経験で色々と知識不足でした。店舗物件を借りるリスクという点も知識不足でした。前回ご支援頂いた方には大変申し訳なく思っています。
今回一旦クラウドファンディングとして、ある程度まとまった金額を集め実際に支払えていない支払いを終わらせたいと思います。
その上で改めて今後の維持費のために継続的な支援者様を募りたいと思っています。
形的にオープンしてから利用者が集まらなかったところは甘かった部分が多大にあると思います。また人に頼らず一人で全てを抱え込んでしまったことも反省しています。今後は手分けをして動けるように現在助けてくれる仲間が出来つつあります。それでも人手は足りない状況です。物理的に助けて頂けるボランティアさんも募集中です。
そして利用者が集まらない理由のひとつには「有料」としていた点です。
ボランティア要素が多いですがビジネスとして起業しようと思った、実質的に維持費が発生する、ということで料金設定をしたのですが、このままでは本当に悩んでいる人にいつまでも届かないと思いました。
なので皆さまのお力を借りて基本的な居場所としての利用料金は無料にして、困っている人に届くように広告宣伝もしていきたいと思っています。
また、それだけでは2年後の移転費もそうですし、居場所を発展していくための費用も必要なので、そこも現在色んな形での収益方法を考えています。そこのアイデアも皆さまからも助けて頂きたいと思っています。
ご心配ご迷惑おかけしていますが、今一度ご支援をお願いいたします。ご不安な点や不明な点などいつでもご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

リターン
3,000円+システム利用料

3000円のご寄付
お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

5000円のご支援
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDF)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

3000円のご寄付
お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

5000円のご支援
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDF)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,208,000円
- 支援者
- 337人
- 残り
- 6日

毎日5名以上の赤ちゃんが捨てられるウガンダのジンジャ県の支援活動!
- 総計
- 2人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人










