日本を元気にするキッチンカーを作りたい!

支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2024年3月19日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
#まちづくり
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
#地域文化
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 23日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
#地域文化
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 23日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
#まちづくり
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 43日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日
プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして、まだ会社自体は立ち上げておりませんが 大村 真琴 と申します。
私は生まれも育ちも北海道札幌市で過ごしておりまして、大学卒業後約13年間飲食店会社員として勤めて参りました。
しかし、この度は今まで勤めてきた会社を2023年10月末で退職しまして、自分に何が出来るか?を挑戦したく思い立った結果、新たに会社を立ち上げてキッチンカーによる移動販売を始めようと決心致しました。
社名も決めておりまして、共同経営者である「立花」と私「大村」の文字を1文字ずつとり、漢字の種類を変えました「華叢-はなむら」という社名でキッチンカーの活動をして参ります。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私は昨今の情勢やかつての震災による各地の被害、果ては収束しつつありますがコロナ禍によって日本全体の人と人との繋がりが寂しくなっていると感じました。
特に胆振東部地震の際に私が住んでいた地域も停電や断水の影響を受けました。ただの会社員だった私は何も出来なかった事により自分の無力さを感じました。
直近ですと石川県でも災害が起きてしまいましたが、こちらでも何も出来なかった事に対して無力感を感じました。
そこで少しでも自分にも何か出来ないか?自分には何が出来るのか?と考えた時に思いついたのがこのキッチンカーによる移動販売でした。
▼プロジェクトの内容
キッチンカーによる移動販売はクラウドファンディングで集まってからになりますので早くて2024年4月頃以降となります。それまではキッチンカーで販売するものの商品開発を行います。
現在はお店の一角を間借りして商品を販売しつつ、キッチンカーで色んな商品を販売出来るようにメニューの開発を繰り返している毎日です。
商品の種類には拘らず、地域や時期によって色々な商品を販売しようと思いますのでその過程をSNSを利用して発信していこうと思います。
このキッチンカーによる移動販売は生活する上で通常の営業はもちろんですが、
・イベント会場や人が集まる場所へ積極的に向かい少しでも会場に活気を溢れさせる。
・震災が発生した時は現地との調整をおこない、すぐに向かって炊き出しを行う。
・食材は国産のものにこだわるようにして日本の生産者様を応援する。
こういった活動を行い少しでも日本を元気にする事が出来たら良いと思い、今まで勤務していました会社を辞めて挑戦しようと思いました。
最初は住まいの北海道札幌市近隣での活動となりますが、いずれは全国を回りたいと思っております!
▼プロジェクトの展望・ビジョン
今回、その移動販売を実現するにはキッチンカーを準備しなければいけません。キッチンカーのみでの費用には約200万円と大金ではございますが、何卒ご助力頂けたら幸いでございます。
全国の中にあるたった1つの小さなキッチンカーかもしれませんが皆様の協力の元、製作出来たら幸いでございます。クラウドファンディングが成功した暁には、いずれは支援された方々の地域へ直接のお礼と共に美味しい商品を販売しに行けたら良いなと思い頑張って参ります!
- プロジェクト実行責任者:
- 大村真琴(華叢-はなむら-)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年4月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
実施完了日の2024年4月30日までにキッチンカーを購入。キッチンカー購入のみで約200万円が必要。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- キッチンカー購入後に保健所の営業許可を2024年5月1日までに取得予定。
- リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
- キッチンカー購入後に保健所の営業許可を2024年5月1日までに取得予定。管轄の保健所地域外で営業する際は随時その地域での保健所にて営業許可を取得します。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金で対応致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
北海道札幌市在住。食べ物は国産食材にこだわっております! 2024年1月現在、札幌市すすきのにあるライブバー「JAPAROCKA(ジャパロカ)」内にてフードの提供を行っています。 詳しくはXのリンクをご確認ください。 Webサイトリンクはジャパロカの公式ホームページです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
支援
感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料
支援 中
感謝のメールをお送り致します。
当店で使える商品券をお送り致します。
※営業日や営業地域につきましてはSNS(主にX)を使いお知らせ致します。
※有効期限発効後6ヶ月内
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
3,000円+システム利用料
支援
感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料
支援 中
感謝のメールをお送り致します。
当店で使える商品券をお送り致します。
※営業日や営業地域につきましてはSNS(主にX)を使いお知らせ致します。
※有効期限発効後6ヶ月内
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
プロフィール
北海道札幌市在住。食べ物は国産食材にこだわっております! 2024年1月現在、札幌市すすきのにあるライブバー「JAPAROCKA(ジャパロカ)」内にてフードの提供を行っています。 詳しくはXのリンクをご確認ください。 Webサイトリンクはジャパロカの公式ホームページです。










